草津情報の続きです!
このお店は湯畑の奥にある「湯楽亭 源泉閣」という鉄板焼き屋さんです。
美味しいですよ!

草津温泉「大東館」の縁日村
我が家が草津が好きな理由は、この「射的場」があるから!
いつも真っ先に向かうお店があるけど、新たな縁日スポットを発見しました。
ここは「草津温泉 大東館」というホテルの中に縁日コーナーがありました。
宿泊客以外の一般客でも入れるんです。
湯畑のすぐ横で、足湯のある辺りの近くです。
大きなホテルの入口に「縁日村」と書いてあるので分かりやすいです。
中は明るくて、広い射的場がありました。
目当てのおもちゃが無くても、とにかく撃ち落としたくなるんですよね。
こんな感じの縁日村です。
紅白のこんなスポットを見つけてしまうと子供は大喜びです。
この縁日村、奥の方にはダーツバーがありました。
急に大人のスポットに変わります。
縁日村とは全然違う雰囲気。
・・と、横を見たらレトロゲーム発見!
ぷよぷよに、スト2に、インベーダーに、テトリスに・・・
どれもツボなゲームばかりで、しばらくここで遊びました。
すっかり縁日村にハマった我が家です。
あとここにカラオケ装置もありました。それも、1人カラオケカプセルのようなものが2,3台ありましたね。
あれは初めて見ました。
宿泊している方も浴衣で楽しんでいましたよ!ここ、家族連れにおすすめです。
草津温泉 大東館
https://www.daitokan.co.jp/
草津の射的スポットと言えば「まんだら堂」
この「射的本舗 まんだら堂」は、メディアでも度々見かけました。
このお店が気になって我が家は草津まで来てしまったようなところがあります。
レトロな雰囲気が楽しめるんです。
奥には射的、手前にはスマートボールがあります。
ここに入ると時間がゆったりと流れる感じがするんですよ。
大人も子供も楽しめます。
湯畑からすぐのお店です。
射的本舗まんだら堂
【営業時間】11:00~22:00
【定休日】 年中無休
湯畑のすぐ傍にこんなゲームコーナーなんかもあります。
大人だけではなく子供も楽しい草津温泉。
草津は良いとこ、一度はおいで♪
(この日は夜行ったのでゲームばかりですが、湯もみショーなんかも子供は喜びますよ!)