長岡市のランドマークとして愛されている「水道タンク」。場所はちょうど信濃川をまたいで長岡千秋が原の向かい側にあります。
なんと昭和2年から長岡を見守り続けているってご存知でしたか?
そんな水道タンクは2017年である今年は生誕90年を記念して「誕生祭」が行われています。
90歳を迎えた水道タンク
こどもの日に合わせて鯉のぼりがたくさん飾られていました。「水道タンク友の会」の有志のみなさんの手によって彩られ守られています。
■ながおか市民協働センターウェブサイト「コライト」-水道タンク友の会
この日は『Sunset Townk』というイベントが行われており、大勢の人が訪れていました。

歴史的建物「ポンプ棟監視室」
登録有形文化財に登録されているこちらの建物は「ポンプ棟監視室」です。大正3年に着工をしたこともありその当時を思わせるモダンな外観が魅力的。
水色の扉がおしゃれ!!
アンティークな扉はその形だけではなくとても明るい水色で塗られています。これがとってもおしゃれ!
インテリア好きな人にはたまらないんじゃないでしょうか。
長岡市の飲み水を守ってきた歴史
「長岡市水道発祥の地」という文字が刻まれた看板とともにこれまでの歩みが展示されています。
約66年間飲み水の配給が行われていた歴史がギャラリーとして並べられていました。
奥のほうにはボタンやレバーのようなものが並び、ここで実際にポンプの監視が行われていたことを想定できる風景を見ることができます。
広くてのんびりできる水道公園
すこし小高い丘があり、木々もたくさん生えています。木の下のベンチはちょいと一休みをするのにとっても便利。
堤防への道は車いすも自転車もスイスイ登れる
この坂を上ると信濃川の堤防にのほうへ行くことができます。スロープがあるのでどなたでも行くことができますね。
水道公園のアスレチック
コンパクトな大きさの広場にはアスレチックがあります。ターザンロープのほかに3つくらいあります。
本格的な遊具がある公園はとても重宝しますよね。ベンチもたくさんあります。
映画やプロモーションビデオのロケ地にも使われています
ここはスロープを上った辺りの高い場所。目の前は信濃川、背中には水道タンクが見える贅沢な場所です。
そしてここは、ミュージックビデオと映画の撮影にも使われています。
MV:AKB48「So long !」
映画:「この空の花 長岡花火物語」
とくにミュージックビデオは水道公園のために作られた曲なのでは?と思うほど、とっても魅力的に撮影されています。
AKB48「So long !」公式動画
夜になるとライトアップされる水道タンクはとてもロマンチックです!
『越後長岡百景』にも指定されている水道公園へ出かけてみてはいかがでしょうか。
情報
■名称:水道公園
■住所:長岡市水道町3丁目11-1
■電話番号:0258-39-2230
■駐車場:30台
■HP:長岡市-水道公園