「ボブスレー好き」を自負しつつある絶叫系が大好きな筆者と子供で「金谷山(かなやさん)スーパーボブスレー」を体験してきました!
ローカル感満載であり優しさ溢れたこの遊び場を全力でご紹介します。
まずは「金谷山ってどこ?」と思われると思うので場所からご説明いたします。
「金谷山スーパーボブスレー」の場所
「金谷山(かなやさん)」は上越市にあり「日本スキー発祥の地」の場所でもあります。上越高田ICからおよそ5分というアクセスの良さもおすすめしたいポイントの1つ。
「金谷山公園」とも呼ばれ、金谷山スーパーボブスレーは毎年4月中旬〜10月下旬までオープン。冬季間はスキーが楽しめます。
3歳以上(未就学児は15歳以上の同乗者が必要)から利用OKです。
レルヒ少佐が出迎えてくれます
「金谷山入口」にもレルヒ少佐の絵が描かれた看板が立っているのでわかりやすいです。
毎年2月上旬には「レルヒ祭り」が行われるとか。

リフトに揺られて頂上へ
ボブスレーとリフトの券を入口で買い、ヘルメットを着用してリフトへGO!緑が溢れた山を上がっていきました。子供は300円、大人は350円で遊べるリーズナブルさ!
うちの子は小学生なので、1人でリフトに乗って滑ります。親の私は後ろから着いて行きました。
ここへ来るならサンダルよりスニーカーがいいですね。足をブラブラさせちゃうと落としてしまいます。
上越の市街地が一望できる
ボブスレーがある場所は景色がイイ!おもわずヤッホー!と叫びたくなる絶景が広がります。スキー場としては高くはないかも知れないけど、なんていうか「ちょうどいい高さ」だと感じました。(怖すぎないという意味です)
金谷山スーパーボブスレーは景色がいい!
スタートする時は思わず足がすくんでしまったけど、レバーを前に倒さずちょいちょいブレーキを引きながらマイペースに下りました。慣れてくるとカーブでギュイーン!なんてちょっぴり冒険もできます。
とにかく景色がすごくて風をダイレクトに感じながら山を下って行くのが気持ちイイ!!!
途中、監視をしている係員の方(おじいさん)2名と目が合い「こんにちわ!」と声をかけると笑顔で頷いてくれます。かならずご丁寧に頷いてくれるので安心して滑り降りることができました。
ほかの係員の方の笑顔もまぶしい!ちょっぴり緊張してしまった筆者と息子ですが、温かく見守ってくれました。
ボブスレーって安いのに満足感がたっぷり得られる!
以前行った「シーサイドパーク名立」もそうなんですが、どちらも300円程度で遊ぶことができます。

景色もすごいし子供だけじゃなく大人もかなり楽しめます。
小学生以上の子なら1人で乗れるし、それ以下の子は親子で乗って楽しめます。ただしリフトに1人で乗車できないと難しいです。
平成29年度のボブスレーの営業期間は、4月22日(土)から10月31日(火)までとなっており、まだまだ楽しめるのでぜひご家族で行ってみてくださいね!
情報
■名称:金谷山スーパーボブスレー
■住所:上越市大貫595-2(map)
■電話番号:025-525-4295(金谷山公園管理棟)、025-526-5111(観光振興課)
■営業期間:4月中旬〜10月末
■営業時間:9:30~12:00、13:00〜17:00(スキー場営業時は9:00~16:30)
■HP:金谷山公園 – 上越観光Navi