秋も深まりいよいよ紅葉シーズン到来!赤や黄色に染まった景色を見に行く予定を立てる人もいるかと思います。
そんな時に気になるのが【紅葉の見ごろ時期】ですよね。新潟県内の紅葉スポットの見ごろな時期やリアルタイムの情報を確認する3つの方法をご紹介します。
紅葉スポットの色づき具合は観光情報HPで確認をする
新潟県内各地の紅葉の見ごろは新潟県公式観光情報サイト「にいがた観光ナビ」さんを覗くと、リアルタイムの色づき具合がわかります。
より細かい情報はそれぞれの情報を提供をするホームページを確認しましょう。もしリアルタイムカメラがあれば覗いてみるとより正確な情報をチェックすることができます。
紅葉情報はSNSで集める
紅葉を見て来た人はその様子を写真に撮ってSNSにアップするかと思います。
ツイッターやインスタグラムで知りたい場所を検索してみましょう。とくにインスタグラムでは写真がたくさん投稿されているので、より明確な色づき具合がわかるかと思います。投稿された日時を確認をして最新情報を入手しましょう。
友達や知り合いに聞く!
ネットの情報を集めるのもいいですが、紅葉を見に行ったお友達がいたらそのようすを聞きましょう。
写真で見るイメージと実際に行った印象は結構違うことが多いものです。あとは、よく見える場所に行くために険しい道のりを辿る場合もあるので、そういった「行ってみないとわからない情報」はやはり生の声を聞くのが1番。
たとえば夏休みに行った「苗名滝」は滝の近くまでは簡単な道のりではなかった、などがあります。

【日本の滝百選】「苗名滝」へ行くまでの道のりをレポート!流しそうめんやおしゃれなカフェも発見
『日本の滝百選』にも選ばれている妙高の「苗名滝」。いもり池からさ...
このブログでもより詳しい情報をお届けできるように…頑張ります(笑)