弥彦山スカイラインの冬期閉鎖期間(12月1日~概ね翌年3月31日まで)を終えたので、ドライブへ出かけました。
ちなみにですが、間瀬ゲートからのルートは4月下旬まで閉鎖。
4月2日の弥彦山山頂の景色
晴れていれば日本海と佐渡島が見えますが…もやがかかっていて見えません!
ひんやりと冷たい空気が気持ちいいけど、景色はこんな感じです。薄手の上着を1枚持って行かれた方がいいですね。日陰に入ると寒いです。
山頂の売店でランチ
弥彦山スカイラインを上がった頂上には売店とお土産コーナーがあり、さらにクライミングカーに乗ると展望レストランや弥彦神社奥宮、レジャーランドへ行くことができます。
景色が一望できるパノラマタワーは休業中になっていました。乗りたい方は事前にHP(弥彦山ロープウェイ)で確認された方がいいです。
わが家はのぼりが上がっている売店コーナーで、手軽にランチを済ませました。
新潟だけどなぜか金沢カレーパン推しの弥彦山。
天ぷらそばと醬油おにぎり(焼きおにぎり)1個のセット(750円前後でした)。私は醬油おにぎり2個セット(280円)を。
揚げ餅180円も食べちゃいました。
弥彦山山頂への道のりは、なかなかのヘアピンカーブが続いています。途中雪割草がたくさん咲いていました!
何とか上って来た先には、こんなご馳走がまっているので頑張れますね。夏はソフトクリームが美味しくなります。
この日はクライミングカーには乗りませんでしたが、さらに上の景色はぜひ見て頂きたいです。弥彦山奥宮へ行かれる方は、登山のための服装で行かれることをおすすめします。時々サンダルでうっかり登ってしまったであろう女性を見かけますが、相当キツイです。
https://niigatalife.com/2017/03/26/yahiko/
情報
■名称:弥彦山スカイライン ■住所:新潟市西蒲区間瀬 ■HP:新潟県弥彦温泉 弥彦観光協会・弥彦浪漫、弥彦山ロープウェイ