新潟から福井芝政ワールドへ!1泊2日の家族旅行プラン

2018年の夏。福井県の芝政ワールド(大型レジャープール)のCMを見て「行きた〜い!」となったわが家は、1泊2日家族旅行を計画しました。

当時小学6年生の息子と40代夫婦の3人旅。プールをメインにして、美味しいものを食べて海を眺めながらドライブ・・・そんなイメージです。

宿泊先は格安のちょうどいいホテルを見つけられたので今回はラッキー!よかったら家族旅行の参考にしてください♪

新潟〜福井県の芝政ワールド1泊2日の家族旅行プラン

芝政ワールドのナイトプール

新潟県から車で向かい福井県内に1泊、2日目は石川と金沢へ。

約6ヶ所の観光地を計画に入れたのですが、これといったトラブルもなくスムーズに楽しめました。1番のメインを芝政ワールドにしているので夏の家族旅行として参考にしてください!

1日目:福井県の雄島(おしま)の大湊神社へ

新潟から海岸沿いに車を走らせること約4時間、福井県坂井市の越前海岸の先端に雄島(おしま)があります。赤い橋で渡った先には大湊(おおみなと)神社があり、こちらの真っ白な鳥居と狛犬がとても印象的でした!

■雄島・大湊神社
・所在地:福井県坂井市三国町安島

【福井旅】「雄島」は恐怖の島?大湊神社と陸ノ宮の美しい狛犬さま
新潟県の中越地方から高速で4時間ほど。ここは福井県の雄島とい...

東尋坊

福井といえば東尋坊(とうじんぼう)!あのサスペンスドラマで登場する断崖絶壁を体験しに行きました。観光物産の店舗が並び、ここで食べた海のグルメは手頃で美味しかったです!

■東尋坊
・所在地:福井県坂井市三国町安島

爽快な恐怖「東尋坊」で崖っぷち体験!越前おろしそばなど周辺グルメと観光スポット
1度は行ってみたかった断崖絶壁である「東尋坊」。実際に行ってみる...

芝政ワールド

芝政ワールドは海目前にある大型レジャー施設で、ザ・モンスターという名のウォータースライダーが人気です!プール以外にも遊園地、キャンプ場、ゴルフ場が集結。ナイトプールもあり、子供から大人まで楽しめます。

東尋坊から15分ほど戻る形になりますが、その代わり夜遅くまで遊び倒しました!

■芝政ワールド
・所在地:福井県坂井市三国町浜地45-1

新潟県から日帰りで行ける「福井芝政ワールド」のプール&遊園地の魅力!
「このプール行ってみたい!」 CMを見た子供のひと言をきっ...

宿泊先:チサンイン福井

宿泊先は芝政ワールドから車で40分ほどのチサンイン福井というビジネスホテルを選びました。ちょっと離れていたので悩んだのですが、プールで遊んでただ寝るだけの旅行に本格的な宿は勿体ないなあと。

朝食バイキング付き、3人で1万円以下という超お得なプランで宿泊できました!小学生の子供と大人2人が泊まるのに十分な広さだったので、満足です。

■チサンイン福井
・所在地:福井県福井市大和田1丁目1504

家族3人で1万円以下!「チサンイン福井」安くてちょうどいいホテル
昼すぎから夜21時まで芝政ワールドで遊び倒した後は、チサンイ...

2日目:金沢駅

金沢駅

ホテルで朝食を済ませたら、新潟へ向かう道中を楽しむ旅へ出発します。海岸を走る高速を2時間近く走らせて石川県の金沢駅へ!

能で使われる鼓をイメージしたといわれる鼓門(つづみもん)はテレビで見るよりも迫力がありますね!ガラス張りのドーム型は明るくて美しいなあと思いました。

金沢で海鮮丼

どとーんと日本海

金沢駅でお土産を物色した後は、車ですぐの金沢中央卸売市場にある「漁師寿司食堂どと〜んと日本海」で豪華な海鮮丼をいただきました!

このボリュームで1,000円!信じられない安さなのに、新鮮で大きなネタを家族3人頬張りました♡(当時の値段です)

■漁師寿司食堂どと〜んと日本海
・所在地:石川県金沢市西念4丁目14-8
・営業時間:月〜金11:00〜14:30(土日11:00〜15:00)、17:00〜21:15
・定休日:水曜

これで千円!金沢「どとーんと日本海」の海鮮丼&寿司セットが凄い!
福井旅行の帰り道に金沢へ寄り道することになり、金沢へ行くので...

石川県 道の駅のと千里浜

のと千里浜道の駅マルガジェラート

海鮮グルメで腹を満たしたわが一行は新潟を目指し、のと里山街道に乗って海を眺めながら進みます。その道中、道の駅のと千里浜に休憩がてら立ち寄りました。

世界一の称号を獲得したMALGA GELATO(マルガジェラート)が絶品で、外にあった足湯も疲れが取れてよかったです。

■道の駅のと千里浜
・所在地:石川県羽咋市千里浜町タ1-62
・営業時間:9:00〜各店舗ごとに異なる

海ドライブ「のと千里浜」世界一に輝いたマルガージェラート&だいこん足湯
福井旅の帰り道は金沢へ立ち寄り、能登半島へドライブへ行きまし...

能登半島 世界一長いベンチ

能登ドライブ!世界一長いベンチ

道の駅のと千里浜でのんびりしながら、「ここまで来たら能登半島にも行ってみよう」という意見にまとまり。のどかな県道を1時間ほど走らせて、世界一長いベンチという変わった観光スポットへ。

460.9mもの長さもあるこのベンチは、ギネスブックにも登録されているんだそうです!夕日が落ちる時間にまた来たいですね。

■世界一長いベンチ
・所在地:石川県羽咋郡志賀町富来領家町

能登ドライブ!世界一長いベンチに行ってみた
福井の芝政ワールドで遊んだ帰り道、能登半島へ足を伸ばしてみることにしました。石川県羽咋郡志賀町(はくいぐんしかまち)にある世界一長いベンチへ!世界一長いベンチなんとギネスブックにも載っている変わったスポットなんです。なんと長さは460.9m

この後は氷見を目指して富山を通り、無事新潟のわが家へ。あ、富山で食べた8番らーめんが美味しかったです。

暑い夏場のドライブで体調が心配だったのですが、プールと遊園地で遊び倒し、美味しい海鮮グルメを堪能できたし。とても充実した1泊2日の旅になりました♪

計画になかった石川県の道の駅のと千里浜、世界一長いベンチもいい場所でした。全般的に海岸沿いのルートが中心になっているのでわかりやすかったです。

新潟から芝政ワールドまでは車で4時間ほどなので、日帰り旅行にもおすすめします。

 

タイトルとURLをコピーしました