ベイシア・1/3日分の野菜ヌードルシリーズから「⅓日分の野菜ヌードルポトフ」が登場していました!
私がハマった「ちゃんぽん味」と同じように、入り口に山積みになっているのですぐに発見。
野菜がたっぷり入っているのと低カロリーなのが嬉しい商品で。
「カップ麺食べたい!」
こんな気持ちになった時のために買い置きしてあります。まあ、しょっちゅうそんな気持ちになってますが。
つい買ってしまう理由はヘルシーその安さ!
その次に野菜が入っているところ。
「野菜って言ってよ」と言われそうですが、正直なところ、カップ麺の野菜にはそれほど期待してないわけです。
でも…
お湯を入れて3分待ち、フタを開けてみれば緑色な野菜と白い野菜、あの赤いのはトマトかい?と思ったけれど、
よーく見たら薄切りウィンナーでした。
カップ麺でこんなに野菜入ってるものは、私はこれしか知りません。
ソーセージの薄切りとかも珍しいですよね。
気になるお味の方ですが、ポトフと言うか、コンソメスープを食べている感じ。
ポトフって言うと野菜がゴロゴロしているイメージなので、しょうゆラーメンをもう少しコンソメ寄りにしたような…伝わりにくいですね(笑)
ポトフにラーメンって思うと違和感アリアリですが、食べてみれば食べなれた感じの味です。
■1/3日分の野菜ヌードルポトフのカロリー
野菜いっぱいのカップ麺。
ここで期待したいのがヘルシーさ。
そう、カロリーですよね。
1/3日分の野菜ヌードルポトフ…1食あたり259kcal
えっ、そんなに低いの?と思うカロリーです。
思わずガッツポーズしたくなる低カロリーさ。
カップ麺食べてしまった罪悪感が払拭されます。ありがとうございます。
ヘルシー度がわからない方のために、ほかのカップ麺と比較してみます。
- カップヌードル…353kcal
- カップヌードルナイス…176kcal
(参照元:カップヌードル | 日清食品グループ)
カップヌードルナイスよりは高いけど、値段が安いし、普通のカップヌードルよりはカロリーが低くて野菜が多めです。
でも、同シリーズの1/3日分の野菜ヌードルちゃんぽん味は227kcal。
ちょっとだけちゃんぽん味の方が低いです。

お湯を注ぐだけでサラダ1皿分が食べられるので、ダイエットサポートとしても取り入れられるカップ麺です。
ベイシアのお近くに住んでいる方はお店で買った方が安いので、見つけたらぜひ食べてみてくださいねっ。