にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

1食135円!イオンの3種の生麺3種のスープでお家ラーメン。組み合わせ次第で美味さが変わる!

本ページはプロモーションが含まれています。

イオンの生ラーメン

イオンで買える生ラーメンをご紹介します!

今回買ったのが生麺とスープそれぞれ3種。

イオンで買える3種の生麺と3種のスープでお家ラーメン!組み合わせ自由の楽しさ!

  • 生麺(細麺、平打ち麺、太麺)
  • スープ(鶏ガラ醤油、醤油豚骨、味噌)

です。

組み合わせは

細麺×鶏ガラ醤油平打ち麺×味噌太麺×醤油豚骨でいきますよっ。

準備するもの

イオンで買える3種の生麺と3種のスープでお家ラーメン!組み合わせ自由の楽しさ!

生ラーメンを作る時には、

  • 麺を茹でるためのたっぷりのお湯
  • スープ用のお湯

2つを用意。

私は大きめの鍋にお湯を沸かして、麺の湯切りは味噌漉しザルを使っているんです。(これがジャストサイズ!)

スープは湯沸かしポットのお湯を使っています。

あとは、上に乗せる具材を予め準備しておきます。

麺を茹で始めてからでは間に合わないので必ず前もって行います。

  • メンマ
  • ネギ
  • チャーシュー(鶏ハムもイケる)

この3つくらいがあると、より本格的なラーメンになります!

最近は便利なラーメンセットも売ってるのでこれもいいですね。

生ラーメンを美味しく作る手順

  1. グツグツ沸騰したお湯に麺を入れて茹で始める
  2. どんぶりにお湯と封を開ける前のスープを入れて温める
  3. 茹で上がる前にどんぶりのお湯を捨てる
  4. スープを作る
  5. 湯切りした麺を入れる
  6. 具材を乗せて完成!

結構忙しいので、ラーメン屋さんになったつもりで頑張りましょう!

スープはどんぶりの中で温めると簡単です。

細麺×鶏ガラ醤油

イオンで買える3種の生麺と3種のスープでお家ラーメン!組み合わせ自由の楽しさ!

細麺が1番早く茹で上がります。

醤油スープとマッチしたようで「うまい!」とのこと。

太麺×豚骨醤油

イオンで買える3種の生麺と3種のスープでお家ラーメン!組み合わせ自由の楽しさ!

(なぜ具を乗せないのか)

豚骨醤油スープがかなり濃厚の様子。食べ進めるとしょっぱくなっていくそうです。

ただ、太麺と相性良しとのこと!

平打ち麺×味噌

イオンで買える3種の生麺と3種のスープでお家ラーメン!組み合わせ自由の楽しさ!

珍しい平打ち麺は、モチモチで美味しい!

北海道味噌ラーメンのような濃厚なスープによく合います。

イオンで買える3種の生麺と3種のスープでお家ラーメン!組み合わせ自由の楽しさ!

メンマも美味しい〜!

チャーシューの代わりに鶏ハムを使いましたけど、不満の声はありませんでした(笑)

味噌にはコーンを乗せたくなります!次回はそうします

イオンの生ラーメン3人分にかかったお金

イオン、トップバリュの生麺は1つ73円(税込)。スープは62円(税込)。

スープ(3人分)219円+麺(3人分)186円=405円

メンマ105円と家にあった鶏ハムとネギを合わせて510円!

1人分なら麺とスープで135円

トップバリュ商品はなかなか安いですね~。

まとめ:イオンなら味×麺の組み合わせが自由

イオンは麺の種類が豊富で、今回見つけた平打ち麵は珍しい発見です。

自分の好きなスープを手に取り、どの麺にしようかな?と探してみまそふ。

具材も好きなものを乗せられる自由さも嬉しいところ。

そして、自分で作るとカロリーオフにできるのもお家ラーメンのおすすめポイントです。

育児中でラーメン屋さんに行きにくい方もぜひ!

https://niigatalife.com/2018/12/15/harashin-shoyuramen/

プライバシーポリシー お問い合わせ