夕べ打ち上げられた雪しか祭り「雪花火」をリリックホールから見ることにしました!
花火は見たいけど寒いのがちょっと……という方にオススメだと感じたので、ぜひ来年の参考にしてくださいねっ!
長岡雪しか「雪花火」の概要
開催日:2019年2月16日(土)
打ち上げ時間:18時〜18時20分
打ち上げ場所:ハイブ長岡、千秋が原ふるさとの森付近
長岡雪しか祭りの一貫として、毎年開催されています。
■長岡リリックホール内で「雪国の、BAR」開催
当日17時〜20時限定「雪国の、BAR」がホワイエ(ロビースペース)で開催されていました。
こちら、全面ガラス張りなので室内から花火がしっかり見えるビュースポットになるんです!
ただ、花火よりもお酒という雰囲気になってましたが(笑)
立ち飲み客も大勢いました。
長岡の食文化を生かしたお酒と食べ物が並び、「ぽんしゅ館」の出張コーナー(きき酒あり!)や、江口だんごさんの特別和スイーツ、SUZU✕ちぃぼうのコラボが楽しめるなどなど、有名どころがコンパクトに集結。
(引用元:雪花火と長岡の食を楽しむ一夜限りのイベント「雪国の、BAR」)
花火を見ながら楽しむにはこれ以上の贅沢はないでしょうね!
リリックホール内はキラキラ飾りがたくさん。オシャレ〜!
すぐそばで上がる花火。
温かい場所から眺めるって贅沢。
そして花より団子なみなさん。
雪花火🎇 リリックホールから見てました!#雪しか祭り pic.twitter.com/EOEWA8wk0i
— 新潟LIFEwithKIDS 地域ブログ (@ikumeetsbeer) 2019年2月16日
窓に触れるとビリビリと衝撃が伝わります!
窓際には椅子が並んでるので、ここオススメ。
意外かも知れませんが、リリックホール内は全体的に空いてます。
駐車場はハイブ長岡の裏手の方を利用すると近くて便利でした。
雪花火、来年は見てみたいけど寒いのがちょっと、という方にオススメします!