新潟あっさり系ラーメンと言えば「三吉屋(さんきちや)」さんの名前を答える人がとっても多く、ラーメン特集のメディアでもたくさん取り上げられています。
三吉屋さんは本店・信濃町店・駅南けやき通り店の3店舗がありますが、今回は信濃町店へ訪れてみました。
三吉屋・信濃町店の外観
ビルの下の方へ降りていくと「三吉屋」の看板が見えてきます。信濃町店は表からは見えないひっそりとした場所にお店が見えてくるんですよね。
こんにちは~とお店に入ると、カウンター席はすっかり常連さんたちで埋まっていました。
私たち家族は空いていたテーブル席に着席。
メニュー
- ラーメン550円
- チャーシューメン650円
- タンメン700円
- 炒飯700円
- 餃子500円
- ライス200円
大盛プラス50円、ジュース、ビールあり。
三吉屋・信濃町店で食べたもの
チャーシューメン650円
信濃町店限定のタンメンも気になりましたが、オーソドックスなチャーシューメンをいただきました。
ものすごくお腹が減っていたのと「えっ、650円?」という安さにびっくり!
小ぶりのどんぶりに黄金に輝く醤油スープ。
スープは甘めではなくて、口の中に入れるとふわ~っと広がるのがとても印象的。
豚の背ガラとゲンコツでダシを取り、隠し味には煮干しを加えている…とのことですが一切臭みやえぐみを感じさせません。
■参考:三吉屋 お店に突撃!単独インタビュー 新潟ラーメン.com
表現しがたいのですが、そんじょそこらの味ではないことは確かです。
とても細い麺なので、ズルズル~っとイケちゃう食べやすさもいいですね。麺の細さは素麺ぐらい細い極細です。
チャーシューは柔らかくて、こちらもあっさり系。ですので、いくらでも食べられる!という気持ちになりました。
炒飯700円
(食べかけですが)こちらは炒飯。
あれ?ラーメンより50円高いんだって思いましたが(笑)ふんわりとしたあっさり系の味なんですが、醤油ラーメンに合いますね。
「ラーメンと炒飯」って注文している常連さんが多かったことに納得です。
醤油スープがたまらなく美味しいので全部飲み干しました。
小ぶりのどんぶりなので、レンゲを使わずにぐいーっと杯のようにいただいちゃいましたよ!
3店舗を3人兄弟で経営しているそうですが、いつまでもこの味が続きますように。
三吉屋さん信濃町店はこんな感じでひっそりと。
「あれ?どこ?」と思ったら、ビルの下を覗いてみてくださいね。
情報
■店名:三吉屋(さんきちや)信濃町店
■住所: 〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町2−11 第二信善ビル1F
■電話番号:025-267-3081
■営業時間:11時15分〜15時、17時~19時 ※月曜は昼のみ
■定休日:水曜日および第三木曜
