小千谷の錦鯉が見れる名所3ヶ所めぐり~夏の錦鯉とたわむれて~

当サイトでは広告を利用しています

いよいよ8月も終わりに近づいた今日。母が小千谷に遊びにきたので、市内をブラブラしてみることに。今日は母が気になっているけど行ったことない小千谷の錦鯉がいる名所3ヶ所をまわってみました!

ちなみにどのスポットにも錦鯉が登場します!

馬場清水のところてん

まず向かったのが小千谷市の美味しい湧き水スポット時水(ときみず)へ。ここにあるお店馬場清水のところてんで冷たくておいしいところてんを食べました!

お酢が効いた青じそがとてもサッパリ。暑い日もツルツル食べられます。横に置いてあるお水がめちゃくちゃ美味しい!

お店の横にある大きな池には錦鯉がいっぱい!鯉のえさを買ってあげてみると「ええ!!??」とたじろぐほど集まって来ます(笑)

日よけがあるのでここは涼しい。そして優しいお店の方が迎えてくれるのも楽しみのひとつです。

湧き水も持ち帰れるので、大きなボトルなど持って行くのもおすすめします。

■店名:ばばしょの茶屋
■住所:〒947-0033 新潟県小千谷市大字時水
■定休日:木曜、その他
■HP:小千谷観光協会 上質な時間を楽しむ大人の旅ガイド

小千谷の名水スポット「馬場清水のところてん」が最高!
小千谷のところてんといえばここ!「ばばしょの茶屋」のところてん!...

錦鯉の里

お次は錦鯉の里へ。

ここは行ってみると予想以上に楽しいところ。

「錦鯉の里は知っているけど行ったことない」という人たくさんいますよね。私も小千谷市に住んでしばらくしてから行った感じ。母も小千谷にはちょこちょこ来ているけど行ったことがないひとり。

初めて入った母は、見たことがないサイズの錦鯉にびっくり!

「うわーーーすごーーーーい!!」と連発。

大量の錦鯉に囲まれてかなりエキサイティングしてました。

外の池に行くと…。いますよね。います、カモが。

あのカモさんはこちらで生まれた子なんじゃないか?と言われていて、しばらく住み着いているみたい。

自分のことを鯉だと思っているかのようなたたずまいでした。

■名称:錦鯉の里
■住所:小千谷市城内1丁目8−22
■電話番号:0258-83-2233
■HP:http://www.nishikigoinosato.jp/index.html、インスタグラム:https://www.instagram.com/nishikigoinosato/

錦鯉の里が市民限定で再開!年パスがお得なので錦鯉好きの人に知ってほしい
小千谷市の観光スポット「錦鯉の里」が5月11日から小千谷市民限定...

小千谷豪商の館 西脇邸

最後に訪れたのが、小千谷豪商の館 西脇邸です。

『小千谷にお金持ちのすごいお家があるでしょ?』と言われてここだと思いました(笑)

夏の西脇邸さんは木漏れ日がきれいで、池が青々としていました。

ここに来るとどう撮るべきなのか悩みます…。私よりカメラ上手の方、ぜひ素敵な写真を撮りにきてください。

西脇邸の設計に携わったスゴイ建築家2名のお話しを聞きました。

旧ファミリアホールを設計した曽禰達蔵氏、上杉伯爵邸を設計した中條精一郎氏が建築デザインをしたのが西脇邸なんだとか。

建築に詳しくない私ですが、モダンなたたずまいや、お庭の景色の素晴らしさはわかります。

建物の中には入れませんが、外から覗くことができます。皇室の方のためのお部屋は、見たこともない高級なお椅子がありました…。ため息…。

大人の雰囲気に包まれながら、素晴らしい建物と庭園を眺めにきてください。

■名称:小千谷の豪商の館 西脇邸
■住所:〒947-0021 新潟県小千谷市本町2丁目7
■電話番号:0258‐82-3000(小千谷産業)
■HP:小千谷豪商の館-西脇邸 – 古の繁栄を偲ぶ
■SNS:FacebookInstagram

小千谷豪商の館「西脇邸」へ。建物の外観とライトアップの様子
今月12日~23日まで一般公開されている、小千谷市内の「豪商の館...

三館共通券で小千谷名所をお得に回れる!

ちなみに小千谷市の名所「錦鯉の里」「西脇邸」「東忠」の3つを巡れる三館共通券がとってもお得です!と西脇邸さんでご紹介いただきました。

3か所の入場料・お食事コーヒー付きで2,500円

錦鯉を堪能した後は、東忠さんの美味しいお食事やカフェでくつろぐコースは最高かと…!

居食亭 東忠

小千谷・東忠「TOCHUカフェ」は気軽に入れる和モダンな空間!江戸から続く建物を見学
有形文化財にも指定されている小千谷市の東忠(とうちゅう)という建...

今日巡った3か所は景色がよく、錦鯉とたっぷりたわむれるスポットでした。

母の世代でも、ゆっくり鑑賞できてくつろげたみたいです!

さすが錦鯉発祥の地・小千谷だなあと、改めて実感できた1日。全部回っても早ければ1時間程度で行ける近距離です。

「小千谷って何があるの?」と思ったときにはぜひこの3か所や、東忠などに訪れてみてください!

タイトルとURLをコピーしました