長岡市与板の「楽山苑(らくざんえん)」の紅葉が綺麗!と聞いて立ち寄ってみました。ここは江戸時代の豪商の名家・旧大阪屋三輪家11代当主が建てた豪華な別荘。
与板では”べっそう”と親しまれ、美しい庭園や茶室を見学することができます。紅葉のこの時期はライトアップが見どころとなっているようです。
夜ではなく昼間ですが、十分綺麗な紅葉の景色が眺められたのでご紹介しますね!
楽山苑の紅葉の景色
与板は良寛さまのゆかりの地でもあり、天地人でも有名ですね!近くの本与板城跡には直江兼続が住んでいた場所として知られています。
歴史好きの人は「兼続お船ミュージアム」にも足を運んでみてください。
楽山苑は見学だけなら無料です。小雨が降っていたけど、私のほかにも見学者がちらほらいました。
階段を上ったら…綺麗なもみじのトンネルが待っていました。絵になりますね!はあ~~綺麗…。
こちらは茶室。申し込みをすると利用できるようです。
茶室目の前の庭園にはベンチがありました。大きな木の色が赤くて綺麗です。
全体的に小ぢんまりしているのですが、それがまたいい感じ。右も左も美しい。
手軽な散策コースとしていいですね。ふらっと立ち寄ってみたんですけど、予想以上に綺麗な景色に出会えました。
季節を通して美しい姿を見せてくれる楽山苑。入口には観光ボランティアさんが待機されていたので(いつもいらっしゃるのか確かではないですが)、わからないことは質問してみてくださいね。
駐車場も目の前にあります。
情報
■名称:楽山苑
■住所:〒940-2402 新潟県長岡市与板町甲627−甲
■営業時間:9時~21時
■定休日:12月28日~翌1月3日
■HP:https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/miru/kouen/rakuzan.html
▼すぐ近くの大判焼きもおすすめ!
