HAIR RECIPI WANOMI(ヘアレシピ 和の実)各350ml 1,650円(2020年8月31日発売)
「お米の形がかわいい♡」と人生初めてヘアコスメに一目惚れをしてしまいました!
その商品とはヘアレシピ和の実(WANOMI)というもの。ドラッグストアで見かけて気になっている方もいるのでは?
使用して2ヶ月が経ちすっかり気に入ってしまいました。そこで今回は、ヘアレシピの成分や効果、使ってみた感想や口コミ評判などまとめてみました!
ヘアレシピ和の実とは?
ヘアレシピ和の実はお米の形をしている通り、国産のお米のエキスを配合をしたヘアケアシリーズなんです。「えっ、お米が入ってるの?」と不思議な気持ちになるのですが、ヘアレシピ和の実を使ってみて、お米の新たな魅力を発見することができました!
髪肌にやさしい「ピュア国産ライスオイル」配合
お米の中にはごく少量のオイルが含まれているんだそう。ヘアレシピ和の実には「100%ピュアライスオイル」を配合とのことですが……ライスオイルは米1000粒から1滴しか取れない貴重な成分らしいのです。
髪の内側に浸透するライスオイルは”髪のスーパーフード”とも呼ばれているんだそう。お米にそんな効果があったなんて驚きですよね。
「ノンシリコン」だけどきしまない
ノンシリコン、と聞くと「髪がきしむのでは?」と感じてしまうもの。でもヘアレシピ和の実は不思議と髪がつるんとしっとりします。シャンプーを使ったあとも不思議としっとりしました。
日本人の太いキューティクルに浸透
日本人のようなアジアの人のキューティクルは欧米人より1.5倍太いらしい。知らなかったですね。ピュアライスオイル成分は日本人の髪質に合うので、使用感に満足しやすいみたいです。
5つの無添加を実現
地肌や髪に優しい商品を目指すヘアレシピ和の実は、5つのフリーを実現しています。
- サルフェート(洗浄成分)
- シリコン(コーティング成分)
- パラベン(防腐剤)
- 鉱物油(オイル成分)
- 着色料
一般的なシャンプーによく含まれている成分ですが、これらを省いているので子供から大人まで安心して使えますね。
さくらとシナモンの匂いがクセになる♡
私がヘアレシピ和の実に虜になった理由の90%が香りです!「しっとり」はふわっと和の雰囲気を感じる”さくらとシナモン”の匂いが髪から漂うのがたまりません。香りの好みは人それぞれですが、日本人なら好きかも?という印象です。
ちなみに「つるん」はジンジャー×レモン、「ふわふわ」はレモン×かぼすの匂い。どちらもさっぱり系ですね。
「つるん」「しっとり」「ふわふわ」から選べる
お米由来のヘアレシピ和の実は、髪質や好みの仕上がりに合わせて3タイプから選べます。「つるん」「しっとり」「ふわふわ」という名前なので選びやすいな、と思いました。ちなみにくせ毛の私が選んだのは「しっとり」です。
ママも子供も一緒に使える
ヘアレシピ和の実は髪や地肌に優しいので子供から大人まで安心して使えます。敏感肌の方はお試し用を使ってみてからの方がいいですね。
ママと子供が同じシャンプーを使えるのはとても楽ちん。香りさえ気に入れば、お子さまも喜ぶのでは?と思います。
開け方が斬新!ヘアレシピ和の実のボトルに注目
私が思わず興奮したポイント。それはヘアレシピ和の実のボトルの開け方。普通のシャンプーとは違い、下の開け口を押すとOPENするんです!小さな穴からシャンプーが出る仕組みです。
閉めやすい所は高評価
シャンプーを手のひらに出したら立ててポン!と置いてしまえば簡単に閉めることができます。お米の形のボトルがこれまた持ちやすい。好みかもしれないけど、ポンプ式より使いやすい気がしてます。
トリートメントが出しにくいかも
半月使い続けた時「トリートメントが出しにくいな……」と気づきました。小さな穴からトリートメントをにゅーっと出すのは少々力がいります。もう少し柔らかいトリートメントならアリなのでしょうけど、残量が少なくなるほど力がいるかも。
ボトルの下に液が漏れることも
開け口が下にあるので、どうしても液だれしてしまいます。シャンプーを置く場所はこまめに掃除した方がよさそう。こんな面を知ったとしても、使い心地の良さが勝つのでやめようとは思わなかったです。
ヘアレシピ和の実のラインナップ
ヘアレシピ和の実(WANOMI)シリーズの商品ラインナップをご紹介します!私が試した「SHITTORI(しっとり)」を含め、どの商品も髪やお肌に優しい仕様になっているようです。
つるん
出典:https://hairrecipe.jp/wanomi-products
ヘアレシピ和の実「つるん」各350ml 1,650円
ジンジャー&レモンの香り
ヘアダメージに悩む方におすすめ。使い心地が”つるん”とした感触です。
ふわふわ
出典:https://hairrecipe.jp/wanomi-products ヘアレシピ和の実「ふわふわ」各350ml 1,650円
レモン&かぼすの香り
頭頂部がぺたんとなりやすい人におすすめ。地肌から髪の毛を立ち上げます。
キウイ エンパワーボリュームレシピ
出典:https://hairrecipe.jp/wanomi-products
シャンプー・トリートメント各530ml 1,408円
キウイといちじくをブレンド配合。
髪のハリ・コシが気になり始めた人に。
エンパワーボリューム処方により髪を立ち上げます。
ハニーアプリコット
出典:https://hairrecipe.jp/wanomi-products
シャンプー・トリートメント 各530ml 1,177円
アプリコットとはちみつのブレンド処方。
髪の毛と地肌にツヤとうるおいを与えます。
ノンシリコン、パラベンフリー。
洗い流すトリートメントもあります。
魚沼産の米入り「和の実 さらとろライスオイル」が大人気!
出典:https://hairrecipe.jp/wanomi-products/riceoil
ヘアレシピ和の実で1番注目されているのが「和の実 さらとろライスオイル」という洗い流さないトリートメント。100%ピュア成分なので、なんと口に入れても、食べてしまっても大丈夫!というほど安全安心処方らしいのです。
しかも!魚沼産の米粒がボトルの中に入っているんですってええ!!!
- 「さらとろ」テクスチャ-で超浸透保湿
- 天然成分だけでUVカット
- 全身使える
使い方は、シャンプー&トリートメントをしてタオルドライ後の髪に手のひらで塗布。4滴ほどが目安らしいです。
ちなみに全身使えるので、乾燥が気になる顔や体にも使って良いとのこと。米の力を全身で確かめられるとは、本当にびっくりです。今度試してみますね!
ヘアレシピ和の実の口コミ・評判まとめ
成分や使い心地も良さそうに感じるけど、実際のところはどうなの?というのが1番気になりますよね。お値段的にも若干高めに設定されているので、ちょっと迷うのは確かです。
そこでヘアレシピ和の実の口コミ評判、私が使った感想などまとめました!
コスメアワード14個達成
2020年8月末に発売以来大人気のヘアレシピ和の実シリーズは、コスメアワード14個を獲得しています。
特に「さらとろライスオイル」に関しては、
- MAQUIA「ベストコスメ2020年下半期ヘアケア部門」第3位
- VoCE「月間ランキング2020年9月ヘアオイル他アウトバスケア部門」第1位
など、各コスメ口コミサイトで上位を圧巻!美容家も注目するヘアコスメとなっているようです。
アットコスメの口コミ
テクスチャーはシャンプーもトリートメントも普段使ってるものと変わった感じはなかったかな なのにシャンプーは泡立ちがすごく良くて、スタイリング剤つけた日ももふもふ泡立つからびっくり!2シャンしないだけでも時短になって助かりました 引用:美容・化粧品情報はアットコスメ
初回使用からつるっと感(しっとり感)を受けるので継続使用すればするほど効果を実感できると思います。 ただ、【レモン&ジンジャー】の香りが強く、洗い上り(ドライヤー後)もしばらく持続します。匂いが苦手な人にはお勧めできません。それをリフレッシュと捉えられる人には良いフレーバーです(次はしっとりの桜を試してみたいと思っています) 引用:美容・化粧品情報はアットコスメ
LIPSの口コミ
私はよく髪のあちこちにアホ毛がぴょんぴょんと出てしまうのですが、このシャンプーとトリートメントを使うと次の日までまとまっててとてもびっくりしました! さらに、オイルを使わなくても、オイルを使ったかのような全くごわつかないさらさらな髪になったのも驚きました!! 引用:LIPS 猫っ毛の私はノンシリコンだときしむことが多いけどすっきり洗える感じで手触りも結構いい! 変にヌルヌルとコーティングされた感がなく、まさにすっぴん髪!といった洗い上がりでボリュームダウンもしなくていい 引用:LIPS
実際にヘアレシピ和の実「しっとり」を使った感想
私は天然パーマなので髪の乾燥とねじれが強く、とっても傷みやすい髪質です。まとまらない髪の悩みもあったので「しっとり」を選びました。
シャンプーは、ほんの少量でもっこもこの泡が立つのでとっても気持ちいい!少量で済むので割と経済的かも?なんて思いました。そして髪はきしみまないし、頭皮もかゆくならないです。
トリートメントは使うほどにしっとりする、という感じ。ふわっとしたさくらとシナモンの香りが1日続くので、とっても気分がいいです。
ボトルは最初にお伝えしたように、トリートメントが出しにくい問題が出てきました。でも髪に合うので頑張って使います(笑)
あと、和の実シリーズには「詰め替え用」がないのです。探したのですが今のところ見つからない。残念。
ヘアレシピ「キウイ」などのシリーズは詰め替えがあります。こっちも気になってます。
ヘアレシピ 和の実 しっとり ノンシリコンシャンプー +トリートメント 1セット
ガクトも絶賛!
https://twitter.com/GACKT/status/1301324118696947713?s=20
ヘアレシピ和の実がベスコスにランクインしたのはガクト様のおかげかもしれない……。そう思わせるほど、Twitterで宣伝していたのを何度か見かけました。
この方が「いいよ」と言うだけの商品だと思いますが、彼の後押しは大きいかも。
ヘアレシピ和の実は傷みがちな髪質でもしっとり潤う!
お米の形の不思議な「ヘアレシピ和の実」。
ドラッグストアで見つけたお試しであっという間に虜になったので、迷う方はぜひ「お試し」から始めてみてください♪
髪に悩みが多い人ほどおすすめです。
▼くせ毛さんはこちらもおすすめ