6月末まで延長!新潟県民割「にいがた旅割」のおすすめ予約サイト

新潟県が新型コロナウイルス感染症の再拡大により影響を受けた観光需要の支援と回復を図るために2022年10月から開始した使っ得!にいがた旅割キャンペーンは、2023年6月30日(金)まで延長されました

日帰り旅行や宿泊旅行代金が最大50%が割引になるお得な内容です。この記事では、対象・利用方法と注意事項・対象の旅行サイトを一部ご紹介します。

使っ得!にいがた県民割キャンペーンの概要

新潟県民割

使っ得!にいがた県民割キャンペーンhttps://niigata-kankou.or.jp/ngt/tukatoku/

■実施期間
2022年12月26日(月)〜2022年12月20日(火)まで

2022年12月26日(月)〜2023年6月30日(金)まで
※7/1チェックアウト分までが対象、予算がなくなり次第終了する可能性あり

■割引対象者
全国47都道府県に在住の方

■割引額・クーポン
旅行代金の40%

・平日の旅行:3,000円の地域クーポン券を付与
・休日の旅行:1,000円の地域クーポン券を付与
※平日と休日は、宿泊と日帰りで異なる。
・宿泊:日〜金が平日、土曜のみ休日
・日帰り:月〜金が平日、土日が休日

■宿泊旅行

旅行代金の20%割引+電子クーポン平日2,000円、休日1,000円
(交通付旅行商品は1名1泊につき5,000円、これ以外は3,000円)

■日帰り旅行

旅行代金の20%割引+電子クーポン平日2,000円、休日1,000円(1名につき)

■利用条件

・条件:1名1泊平日3,000円(税込)以上、休日2,000円以上の利用
・新潟県外にお住まいの方
ワクチン3回接種済み or 検査結果が陰性
・新潟県内にお住まいの方
ワクチンの2回目接種から14日以上経過 or 検査結果が陰性
※12歳未満の方は、監護者同伴を条件に検査不要。

■問い合わせ先
専用コールセンター:0570-00-2287
※受付時間9時〜17時まで、期間中は無休
公式サイト:https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kankokikaku/0516147.html

にいがた県民割の利用方法

「使っ得!にいがた県民割キャンペーン」の利用方法については、通常の旅行をする際の方法で気軽に使えます。

地域クーポン券は宿泊施設または旅行会社での受け取りが可能。次の方法でご利用できます。

  • 宿泊施設に直接予約(電話・HP)
  • 旅行会社から予約(窓口・電話・HP)
  • 宿泊予約サイトから予約(OTA※)

対象の店舗や施設でのみ地域クーポン券が適用されます。

※OTA…Online Travel Agentの略。オンライン旅行予約サイトのこと。

■にいがた県民割の対象の旅行予約サイト

ここでは「にいがた県民割」の対象となる旅行予約サイトを一部ご紹介します。※割引適用対象は10月11日(火)〜となります。

楽天トラベル
県民割ブロック割クーポン 10/12〜

Yahoo!トラベル
県民割・ブロック割キャンペーン 10/11 9時〜

リクルートじゃらん
県民割ページ

JTB
全国旅行支援 割引クーポンページ

るるぶトラベル
県内旅行応援

日本旅行(赤い風船)
全国旅行支援 10月13日〜

ゆめやど
使っ得!にいがた県民割キャンペーン 10月11日〜

一休
県民割ブロック割キャンペーン

※利用方法は各旅行予約サイトでご確認をいただき、予約期間についてもご注意ください。

秋から冬にかけて過ごしやすいこの季節は旅行に最適です。全国の方が対象となっていますので、新潟県の魅力を見つけにぜひ訪れてみてください。

県内にお住まいの方も、新潟県内の観光施設をお得に再発見するチャンスとしてぜひご利用を!

新潟県民の想い出の遊園地「サントピアワールド」へ行ってみたよ!
新潟県の数少ない遊園地のひとつ、7月から電気代高騰により値上...
新潟といえばココ♪おすすめ観光名所・スポット!随時更新
海あり山あり雪あり♪の新潟県。そんな新潟県の観光名所・スポッ...
新潟県 道の駅の場所 上・中・下越・佐渡地方エリア別一覧
新潟県各地に点在する”道の駅”には、ご当地グルメや温泉など休...
タイトルとURLをコピーしました