11月11日から約1ヶ月開催中のおぢや麺フェス2022!スタンプラリーで5軒巡ると景品がもらえるイベントです。
2軒目は衝撃的でインパクト大すぎるメニューを提供するラーメン店「麺や つるり」さんへ行ってみました。
こだわりの自家製麺とつけ麺が人気のラーメン店です。
今年は高校生考案メニューを各店が再現するということですが・・・ここまで実直に再現するなんて!と二度見、三度見するラーメンが運ばれてきました!
マタドール
[caption id="" align="alignnone" width="800"] マタドール 1,500円(新小麦期間中は+50円)[/caption]
ええええ!?牛ですよ、牛!
闘牛文化のある小千谷を表現した高校生の絵を、つるりさんはそのまま再現されております。石焼のつけ麺スープがグツグツ煮えていて、それがまた迫力をアップさせております!!
牛の顔のベースは焼豚やハム、顔のパーツはしいたけ・たけのこ・ゆで卵。鼻の穴は黒ニンニクですって。
ゆで卵の向きを変えてみたらちょっぴり悲しい顔に(笑)。勿体無くてじーっと見ていたら、タイムボカンを思い出してしまいました(知ってる?)。
焼豚は柔らかくて香りがよくて、すっごく美味しい・・・!たけのことしいたけは味が染み込んでいました。
麺はこんな風に、お蕎麦のような色味をしているのが麺やつるりさん最大の特徴ですね!小麦の風味と香りがダイレクトに味わえてとっても美味しいんです。
ちょうど今は小千谷産・新小麦ヌーヴォーでの提供とのことで、より特別感を増しておりました。新小麦での提供期間中は+50円になります。
グツグツ煮えたスープには、昨年に引き続き小千谷市の老舗メーカー山﨑醸造のお醤油を使っているんだそうです。酸味が効いてさっぱりしたお味でした!
麺は普通盛りで400gと多めなので、小盛りに変えてもらいました。小盛りはワンタン2個付きで、ワンタン好きな私には嬉しい!
小盛りだけどボリューム感すごいですね。焼豚をスープにつけたり、麺と一緒に食べたりしながら最後まで味わいました。
今年のおぢや麺フェスはインパクトがすごいなあ。開催は2022年11月11日〜12月11日までなので、ぜひこの機会に食べてみてください!
■麺や つるり新潟小千谷流(HP)
・住所:小千谷市旭町7-8(map) ・電話番号:0258-83-1546 ・営業時間:ランチ11時半~14時、ディナー17時半~20時半 ・定休日:不定休
▼おぢや麺フェス2021のメニュー
https://niigatalife.com/2021/12/09/tsururi/
▼おぢや麺フェス2022一軒目
https://niigatalife.com/2022/11/19/ojiyamenfes-kyoten/
https://niigatalife.com/2021/12/13/ojiyamenfes2021-nishikigoinosato/