先日の1/7〜9日、道の駅ながおか花火館で開催された越後パン&スイーツフェスタ’23冬に行ってみました!場所は、いつも新鮮な野菜や地場産物が並ぶ農産物直売所です。
新潟県内の人気店が大集結する中、全部買い占めたい気持ちを抑えつつ気になる商品を購入したのでご紹介します!
越後パン&スイーツフェスタ’23冬レポ!
今回購入したのは、THE Ugly Duckling、OWL the Bakery、夕日ベーカリー はまぱん、SUNNY DAYSのパン&スイーツです。
さあさあ、開けていきましょう。そして食べましょう。
THE Ugly Duckling(アグリーダックリング)のカップケーキ
THE Ugly Duckling(アグリーダックリング)はカラフルでポップなキャラデザインのカップケーキを販売する人気スイーツ店!県内には三条店とBP店の2店を展開しています。
インスタで気になっていたお店に出会えて感激!さあオープンしてみましょう!

こたつうさぎ680円
可愛いカップケーキの中から、卯年にちなんで「こたつうさぎ」を買ってみました!ううう!くっそー、可愛いすぎる(笑)
前から見ても・・・
ななめから見ても・・・
横から、後(おしり)から見ても可愛い・・・。
もちろん味も美味しいです!ふわふわ〜!
THE Ugly Ducklingさんのカップケーキは、砂糖控えめ、保存料不使用。こんなに色鮮やかですが、自然由来の着色をしているんですって。
これは手土産やギフトにぴったりですね。お取り寄せも可能みたいです。
■THE Ugly Duckling
・三条店:三条市西四日町1-17-18
・BP店:新潟市中央区八千代2-1-2 BPwalk 2F
・HP:https://the-ugly-duckling.net/
OWL the Bakery( オウルザベーカリー)の牛肉ごろごろカレーパン

牛肉ごろごろカレーパン250円
OWL the Bakery(オウルザベーカリー)の牛肉ごろごろカレーパンも買ってみました。
こちらは焼きたてのパンが美味しい!と人気で、県内には新潟市新津にOwl the Bakery(オウルザベーカリー)、万代店としてJe suis OWL the Bakery(ジェシー オウルザベーカリー)、万代島にFOFO donut OWL the Bakery(フォフォドーナツ オウルザベーカリー)を展開しています。
ごろっとした牛肉とじゃがいもの食感が楽しく、満足度が高いカレーパンという印象です。パン生地がしっかりと厚くて食べ応えがありますね!実店舗にも行ってみたいです。
■OWL the Bakery店舗一覧
・OWL the Bakery(オウルザベーカリー):新潟市秋葉区新津4450番地1
・Je suis OWL the Bakery(ジェシー オウルザベーカリー):新潟市中央区万代1丁目6-1
・FoFo Donut Owl the Bakery(フォフォドーナツ オウルザベーカリー):新潟市中央区万代島2-11
・HP:https://otb-pan.amebaownd.com/
夕日ベーカリー はまぱんの牛乳パン

牛乳パン270円
可愛い店名に惹かれて買ってみたのがこちら。夕日ベーカリーはまぱんの牛乳パン!
新潟市北区にあるパン屋さんで、国産の食材など安心安全のパンにこだわっています。阿賀野川からすぐ近く、日本海にも近い店舗なので夕日が眺められるのかも?
ふわ〜っと小麦のいい匂い!そして弾力のあるパン生地の中に、懐かしさを感じさせるミルククリームがサンドされていました。これ美味しい〜、ほかのパンも食べてみたいです!
■夕日ベーカリー はまぱん
・所在地:新潟市北区西名目所5507-10
・HP:https://hamapan.com/
SUNNY DAYS(サニーデイズ)の四角い米粉シュークリーム

四角い米粉シュークリーム ヨーグルト230円(半額でした!)
SWEETS&CAFE SUNNY DAYS(ツイーツアンドカフェ サニーデイズ)は、新潟駅南口から徒歩10分でカフェとしてオープン。珍しく楽しい”myblock”という四角い米粉シュークリームが人気です!
どの味にしようか迷ってしまったのですが、珍しいヨーグルト味をセレクト。ヤシの木のイラストが可愛いですね。
中を割ってみるとびっくり!クリームがぎっしりと入っていました。
そもそも米粉のシュークリームを食べるのが人生初ですが、しっかりとした生地なんですよね。爽やかなヨーグルトクリームにちぎったシュー生地を絡めたりしながら、最後まで楽しめました!
県内各地のイベントやポップアップなどで出店されたり、お取り寄せでもいただけるようです。
■SWEETS&CAFE SUNNY DAYS
・新潟市中央区南笹口1-9-8
・SNS:https://www.instagram.com/sunnydays_niigata/
普段遠くてなかなか行けない人気店が集結していたので、今回とっても楽しめました!いつか実店舗にも行ってみたいですね。道の駅ながおか花火館さん、ありがとうございました。

