にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

息子の高校卒業を前に思うこと

本ページはプロモーションが含まれています。

明日でとうとう息子が高校を卒業します。

このブログでは3歳ごろからの記事しか載せていませんが、実は別のブログで妊娠から出産を、そしてこのブログで現在まで18年以上記録してきました。

 

息子が生まれる前の私は、生きているのかどうなのかわからないような気力のない人間だったんですけど、急激に毎日が慌ただしくなり、大変だったけど、それはそれは充実した毎日だったと思います。

 

私が歩んできたような高校生活のようではなく、友達と一緒に卒業できることが何よりもうれしいですね。

 

私は高2の時、両親が離婚しました。

これによって引越しをし、通学するお金も家の生活費もなかったので、働くために一般高校から通信制高校に転校しています。

その後すぐに昼は正社員として働きながら、夜は深夜までバイトをする生活になりました。

そんな毎日なので、通学する時間がうまく持てず、一年留年しちゃったんですよね。

今思えばたった一年なんですけど、18歳の時の一年はとても長くてしんどくて。

同級生は就職したり進学したりしているのに、自分だけが置いてきぼりになった気がして。なんで自分だけ?という思いが私の心を占めてしまっていました。

 

この頃から同級生とは距離を置くようになり、交友関係は大きく変わってしまったような気がしています。

普通の人生から遠のいていくのが辛かったです。

それでも、ただ流れていく日々を過ごすだけでも、いつの間にか高校を卒業し、色々あったけど。

「あー、あの時は辛かったな」と言える自分がいます。

とにかく辛くても生きるしかないです。

そうしたら、ちょこっと何かご褒美がもらえるみたいですよ!

 

こんな私だからこそ、「親の都合で迷惑をかけないように」という想いを心に持ちつづけてきました。

そして、ようやく卒業の日を迎えます。

息子なりに悩みはあるだろうけど、笑顔が出る生活でよかった。

ここまでよく頑張ったね、おめでとう!