にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

ドン・キホーテの「日本人が食べやすいように配合したオートミール」を食べてみた

本ページはプロモーションが含まれています。

f:id:tsukushiiii:20250625095412j:image

格安オートミール難民になりかけている私ですが、ふとドン・キホーテに立ち寄ったところ、よさそうな商品を発見!

その名も「日本人が食べやすいように配合したオートミール」です。

これが1kg税抜498円(税込547円)という安さ。

業務スーパーの本格オートミール(1kg 税抜438円)には劣るものの、輸入品ではない商品としてはかなりの安さではないかと思います。

 

f:id:tsukushiiii:20250625095422j:image

カロリーは1食分(30g)あたり114kcal。ちなみにカナダ産のオーツ麦を使用しています。

食べ方は、中華粥やカルボナーラ風リゾットなどをおすすめしていますが…はたしてお味は…?

f:id:tsukushiiii:20250625095419j:image

私は普段通り、オートミール粥で食べてみることにしました。

香りは嫌な感じはせず、ほかのオートミールよりもきめ細やかに見えました。

これにひたひたの水、かつおだし、ごま油を入れてレンジで1分半ほど加熱します。

f:id:tsukushiiii:20250625095416j:image

仕上げに青のりと炒りごまをかけて、私の好きないつもの味が完成。

…と、ここで気づいたのが、めちゃくちゃ柔らかい!という点。

これまで食べてみたオートミールの中でも、かなり柔らかめに仕上がりました。

オートミールをごはん化したい方には、ちょっと柔らかすぎるかも?

私のようにオートミール粥を主食にしたい人にはちょうどいいけれど、水加減をいつもより少なめにしないとぐにゃぐにゃになるほど柔らかいと感じました。

味は日本人好みなのかもしれません。

たっぷり入ってジッパー付きなのは好感が持てます!

■参考:ドン・キホーテ公式サイト

niigatalife.com