にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

レジャー施設

ジブリパークとジブリ展 長岡会場へ!新潟限定ポストカードをもらったよ

ようやく、ジブリパークとジブリ展へ行ってきました!場所は長岡市の新潟県立近代美術館。 空いていると思われる平日と、5月14日から配布される新潟限定のポストカードのW狙いです。 今日は待ち時間なくスッと入りまして、ネコバスに出迎えてもらいました!…

【新潟のお出かけがお得に】アソビュー!の使い方やポイントの貯め方を解説

レジャーでのチケットを購入する際に「アソビュー!」を指定する機会が急増しており、これまでとは違う方式に迷いが起きている方も多いのでは?新潟県内でもアソビュー!を導入するスポットが大変増えているため、この機会に利用を検討してみましょう。 この…

「金曜ロードショーとジブリ展」in富山県美術館

新潟県のお隣、富山県富山市にある富山県美術館へ。こちらで開催されていた「金曜ロードショーとジブリ展」を見に行ってきました。

出雲崎レトロミュージアムで昭和時代へタイムスリップ!

出雲崎に12月8日にオープンしたレトロおもちゃの博物館 出雲崎レトロミュージアムへ行ってきました! 新潟県最大級!約1,500点の展示数をほこる館内は、まるでおもちゃ箱に入り込んだような世界。子供と大人がみんな楽しめる施設を作りたいと、館長さんはあ…

旧機那サフラン酒製造本舗の中へ入ってみた

長岡市摂田屋で10月開催された長岡HAKKOtrip &week!!。秋山孝ポスター記念館を後にした私は、この日特別公開されていた、旧機那サフラン酒製造本舗の中を見学してきました。 サフラン酒についてはこちらに詳しくレポートしているので興味がある方はぜひ。 ht…

長岡HAKKOtrip&week!!秋山孝ポスター美術館へ

先日10月15日に宮内・摂田屋で開催された、長岡 HAKKO trip &weekへふらり立ち寄ってみました。 これは発酵・醸造のまちをである長岡摂田屋の魅力を再発見できるイベント。 親しみある街並みを散策する楽しさを、参加するたびに実感できるんですよね! ノー…

新潟県のおしゃれなプール付きホテルリゾート9選!家族やカップル旅行に

非日常的な旅行を楽しみたい、そんな時はプール付きのホテルはいかがですか?プライベートな時間を充実させるだけでなく、ホテルならではのリゾート感が堪能できます。 新潟県には家族旅行に最適なホテルリゾートから、大人の夏を演出するナイトプールのある…

新潟県のウォータースライダーで遊べる大型レジャープール5選!

大型連休のお出かけ先におすすめの大型レジャープール。新潟県各地にはスリル満点のウォータースライダーで遊べるプールが見つかります。 室内プールもあるので天候や季節問わず遊びたい時にもおすすめです!、新潟県のウォータースライダーがある大型レジャ…

ふれあい動物とメリーゴーラウンドが魅力♪胎内の樽ヶ橋遊園へ

動物とアトラクションが楽しめる、胎内市の樽ヶ橋遊園へ出掛けてみました。 2021年4月にリニューアルオープンされ、キッズスペースが新設するなど充実した施設に生まれ変わったようです! 道の駅胎内のすぐ隣にあり、入り口は駐車場からすぐそこでした。

新潟県唯一のティラノサウルスレースin十日町!火焰型土器を運ぶ恐竜!?

第2回ティラノサウルスレースin十日町市笹山遺跡広場が4/23日(日)に開催されました! 恐竜のエアースーツを着て疾走するティラノサウルスレースは全国各地で人気を呼んでいますが、新潟県内での開催はここだけ!遺跡広場ならではの競技が行われると知って見…

日本三大夜桜 高田城址公園観桜会の迫力あるライトアップ!

高田城址公園観桜会

長岡のクレーンゲーム専門店に行ってみた!

長岡の8号線沿いに昨年12月にオープンしたクレーンゲームNAGAOKAに行ってみました! 場所は長岡七日町、右にドンキホーテ、左に長岡ドームがある好立地にあります。 ここはクレーンゲーム専門店だそうで、ちっちゃいミニ人形が取れるクレーンゲームから、大…

サントピアワールドの行き方に迷ったら!無料送迎シャトルバスがおすすめ!

先日行った阿賀野市のサントピアワールドへは、高速バスと無料シャトルバスを利用しました! 「サントピアワールドへの行き方は?」「車以外で行く方法は?」と気になる人にはぜひ、送迎を行ってくれる無料シャトルバスをおすすめしたいです。 サントピアワ…

新潟県民の想い出の遊園地「サントピアワールド」へ行ってみたよ!

新潟県の数少ない遊園地のひとつ、7月から電気代高騰により値上げ宣言をした阿賀野市の「サントピアワールド」へ行ってきました!キャッチフレーズは”水と緑と太陽のユートピア”です! 値上げしたのは予想外でしたけど(笑)、たまたまタイミングが合ったか…

田中達也「MINIATURE LIFE展2」in新潟”見立ての世界”を見てきました!

新潟市新津美術館で開催中(3/19〜5/15)の、「MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界」を見に行ってきました。Twitterでもよく見かけていた小さな世界観の、本物の実物が見れるということで非常に楽しみでした! 展示物は撮影OK!ということで、撮りまく…

「錦鯉の新潟ハリウッド温泉」のロケ地!錦鯉の里に泳ぐ”錦鯉のまさのり”を探しに行ってみた

小千谷は冬真っ盛り。昨年の大雪ほどではありませんが、錦鯉の里も真っ白な雪に囲まれていました。 さて、昨年末のビッグ番組”M-1グランプリ2021”で見事優勝を果たしたお笑いコンビ錦鯉さん。ボケ担当の長谷川雅紀さんとツッコミ担当の渡辺隆さんの楽しいコ…

弥彦山ロープウェイ「夜景&星空クルーズ」体験レビュー!

これは2019年8月に行った時の体験レビューです。 弥彦山ロープウェイが8月限定で開催する「夜景&星空クルーズ」をご存知でしょうか。 通常は17時までの所、特別に18時~最終21時まで運行を行い、弥彦山山頂に広がる星空と夜景を楽しむという素敵なイベントで…

【映画・外食・レジャー】新潟県で親子でお得になる方法7選!

子育て中は何かとお金がかかるもの。子連れでお出かけや外食をしたり、レジャーへお出かけをする時にお得になれば嬉しいですよね。 この記事では、新潟県で親子がお得になる方法を7選をまとめました! 外食・映画・お買い物・配信を楽しく簡単に節約しましょ…

新潟県の桜・お花見おすすめスポット・エリア別【情報更新中】

春に行きたい!新潟県内のお花見の名所・公園、桜が綺麗に咲く人気おすすめスポットをまとめました。 桜以外のお花が鑑賞できるスポットも更新しています。 中越地方中心ですが、今後情報を拡大していく予定です☆ ↓こちらもおすすめ niigatalife.com 下越 梅…

悠久山公園の城「郷土資料館」の展望台にのぼってみたよ!

悠久山公園の上の方に立派なお城が立っています。「長岡城」と呼んでしまうけれど本当の名前は「長岡市郷土資料館」。 市内の小中学生は社会見学として訪れた経験あるのではないでしょうか? いつも外から眺めるだけでしたが、よく見ると天守閣の下に”展望台…

悠久山公園の桜は満開です/2021年の4月10日のようすをお届け

広大な敷地と四季の花々が楽しめる長岡市の人気の公園悠久山公園の桜が満開だと聞き、本日(2021年4月10日)朝早い時間に行ってきました! 今年はコロナの影響のため「悠久山桜まつり」が中止に……。レジャーシートを敷いてお花見だ!宴会だ!といういつもの…

新潟の冬の風物詩。三条の「白鳥の郷公苑」へ行ってみたら自然あふれる光景に癒やされまくりました。

新潟の冬の楽しみといえば白鳥の飛来。そうだ、この冬まだ白鳥を見ていない!と思いつきやってきたのが三条市の森町にある「白鳥の郷公苑」という所。五十嵐川沿いにあり、こちらに多い時は約400羽ほど飛来するそうです。 長年地域の方々が見守り続けている…

小千谷市内の街角には錦鯉がいっぱい!シャッターアート、錦鯉モチーフ、花火など

(小千谷サンプラザ横の小川) 市内を街ブラしていると、様々なシャッターアートやモチーフに出会えます。 そして小千谷といえば錦鯉(にしきごい)ですよね。ここにも、あそこにも、え?ここも?とうっかりしていると見逃すほど小千谷の街角は錦鯉だらけ! …

【コイキング出現】小千谷市内のポケモンマンホール「ポケふた」4つをゲットだぜ!

ポケモンキャラをマンホールの蓋に描いたポケモンマンホール。通称”ポケふた”が小千谷市内4か所に設置されました!錦鯉の発祥地なので”コイキング”のポケふたです! ポケふたは2018年に鹿児島県指宿市にイーブイが設置されて以来、11都道府県130か所に143枚…

遊びに行ってみよう!新潟県内の3つの水族館の情報一覧

新潟県には3つの水族館があり、毎日イルカや魚たちを見にくるお客さんが訪れています。 水族館は暑い日や雨の日でも天候を気にすることがないので、小さなお子さま連れの方にも大変おすすめ。 そこでこの記事では、新潟県内の3つの水族館の場所やベビーカー…

小千谷の錦鯉が見れる名所3ヶ所めぐり~夏の錦鯉とたわむれて~

いよいよ8月も終わりに近づいた今日。母が小千谷に遊びにきたので、市内をブラブラしてみることに。今日は母が気になっているけど行ったことない小千谷の錦鯉がいる名所3ヶ所をまわってみました! ちなみにどのスポットにも錦鯉が登場します! 馬場清水のと…

【ポイ活】Tジョイ長岡の「映画鑑賞券」と「楽天ポイント」でステーキとタピオカがお得になった!

映画がお得で見れるファーストデー(1日)に合わせて『コンフィデンスマンJPプリンセス編を鑑賞』しました! ファーストデーで映画を見ると大人1800円→1200円になってお得なんです。 そして今回は、Tジョイ長岡で見た映画の半券でお得になる「シネマdeお得」…

栃尾美術館で開催中の「日本刀の美IV」へ!カッコイイ刀の写真をたくさん撮ってきたよ。

『日本刀を鑑賞をする』…私の人生にそんな日がくるなんて。 でも、日本刀ってカッコイイですよね。詳しいことは何もわからないけど、今回はただ”カッコイイから”という理由だけで栃尾美術館で開催中の「日本刀の美IV」を見てきました! ちなみにこの展示は7…

可愛くて奇妙な世界へトリップ!不思議の国のアリス展in新津美術館

子どもから大人まで世界中から愛されている名作「不思議の国のアリス展」が新潟市新津美術館で開催中(6月27日~9月6日まで)ということでじっくり鑑賞してきました! 大人女子である私も本作が大好き。子どもの頃に読んだ時のワクワク感と奇妙な挿絵がとっ…

ギョギョ!新潟おさかな大使”さかなクン”の大きな錦鯉イラストを小千谷で見つけたよ!

お魚だいすき”さかなクン”が描いた錦鯉のイラストが大型バナースタンドになって登場! ちなみにこのさかなクンの絵は、平成29年5月5日に錦鯉が「県の観賞魚」に指定されたことを記念して描いてもらったものなんですって。 6月11日にお披露目会があったと聞い…

プライバシーポリシー お問い合わせ