長岡市内のイルミネーション4カ所をまわってみたのでその様子とおすすめの時間帯、駐車場などをご紹介したいと思います。(※写真は全て2018年のものです)
アオーレ長岡、長岡駅大手通り、ユニオンユール、味のれんの4か所です。(※長岡中央総合病院も追加しました!)
まずはアオーレ長岡の16時の点灯に合わせてスタート!
※2019年は味のれんのイルミネーションが中止です!(駐車場工事のため)
アオーレ長岡のイルミネーション
アオーレ長岡では「アオルミネーション」が開催中。寒いので手前のセブンイレブンさんで温かい飲み物を買いました。
16時。外は明るいけどどうでしょうか。
「ナカドマ」の天井に大きなツリー型のイルミネーションが登場!青や緑に色が変わって綺麗です。
やっぱりまだ明るいから今ひとつ。
エレベーターを上がって上から見るのも綺麗です。ここもオススメ。来年のバレンタイン当日まで点灯されています。
クリスマスとバレンタイン、どちらもデートに使えますね!
アオーレ長岡へ行くための駐車場は?
アオーレ長岡へは提携駐車場①が1番近いです。市役所の利用があれば1時間無料になりますが、それ以外は30分100円。
ちょっとだけ見て帰りたい人は長岡駅前の「長岡駅大手口自動車整理場」なら30分まで無料です。
>>パーキング長岡駐車場案内サービス「長岡駅大手口自動車整理場」
■アオーレ長岡「アオルミネーション2019-2020」
公式サイト:https://www.ao-re.jp/
点灯期間:2019年12月1日(日)~2019年2月16日(日)
点灯時間:16時~22時
場所:長岡市大手通り「アオーレ長岡」
大手通りウィンターイルミネーション
アオーレ長岡を後に、大手通りの交差点へ歩みを進めるとこちらも彩りが添えてあります。16時15分くらいなのでまだよく見えません…。
夜になるとキラキラして綺麗です。車で通るだけでも楽しめます。
来年のバレンタインデーが最終日となってますので、こちらもデートに◎ですね。
■大手通ウィンターイルミネーション2019
点灯期間:2019年11月22日(金)~2019年2月14日(金)
点灯時間:16時~23時
場所:長岡市大手通周辺
ユニオンツールさんのクリスマスイルミネーション
場所を移してユニオンツール株式会社長岡工場さんへ。こちらは毎年イルミネーションを提供されている有名な会社です。
今年で何と23回目だとか!今年も本気のイルミネーションで楽しませてくれています!
ハートと隣のツリーの上にはキューピットがいますよ。
このブタさんは、ユニオンツールさんが開発したウェアラブル心拍センサ「携帯型心電計myBeatホームECG」のキャラクターのようです。
へ~ですよね?この会社ってそんなスゴイ商品を作っているんだ、とイルミネーションで学びました(笑)
火の鳥…これはフェニックスを表現しているようです。すごいなあ。
動画も撮ってみました!
光のトンネルは子供たちに大人気。
雪とキラキラの組み合わせを見ると、とっても贅沢な気持ちになれますね…。
ちなみにですが、寒いのが苦手な人は車の中からでもこんなに綺麗に見ることができます。
点灯は17時からとなっていますが、この時まだ16時半。すでにキラキラしておりました。
ユニオンツールへの駐車場は?
なんと会社の大きな駐車場を無料提供されています。路駐をされていた方もいましたが、大きな駐車場が用意されているのでこちらをオススメします。
■ユニオンツール株式会社
公式サイト:http://www.uniontool.co.jp/
点灯期間:2019年12月2日(日)~25日(水)
点灯時間:日没~22時(平日21時まで) 24・25日は一夜中点灯
場所:長岡市摂田屋町字外川2706-6
味のれん 庭園イルミネーション※2019年は駐車場工事のため中止
ユニオンツールさんからほんのすぐそこ、新潟味のれん本舗さんのイルミネーションへ移動します。こちらもすごーい!
この「越路の里 庭園イルミネーション」はおせんべい工場の入口に広がっているんです。1日1回ハートのイルミネーションが登場すると書いてありましたが…。
残念ながら見れなかったようです。
この時16時45分あたり。すっかり暗くなったのでキラキラして綺麗です。
越路の里でひと休み
味のれん本舗さんではできたてのおせんべいが販売されています。ここに立ち寄ったらぜひこちらにも入ってみてください。
ここではなんと、おせんべいの試食と飲み物がいただけちゃいます。図々しくも1種類ずつおせんべいをいただき、寒かったので温かいお茶もごちそうになりました。
販売コーナーよりもいすとテーブルの数の方が広いんです。観光スポットになっていますね。
イルミネーションを見ながらおせんべいを食べられるのでとってもぜいたくですよ。
ただ、こちらは17時までなのでご注意を。
駐車場については工場の駐車場が利用できます。
■味のれん本舗
公式サイト:https://www.ajinoren.co.jp/shop/pages/showroom.aspx
2019年は駐車場工事のためイルミネーションは中止です。
場所:長岡市南陽1-1027-4
まとめ
16時スタートでちょうど1時間ほどで4カ所へ行くことができました。どこも10分以内の滞在ですが、とにかく寒いのでこのくらいでちょうどよかったです(笑)
アオーレと大手通りはオシャレな雰囲気で、あと2つの工場のイルミネーションは家族みんなで楽しめるものだなと感じました。
最後の〆に越路の里さんで試食を頂くと身体も温まるのでおすすめです。工場の敷地内に出入りする際には従業員の方への配慮も忘れずに…。
