今年のおぢや風船一揆は小雪のためメイン会場が変わり、花火のグローンバルーフェスティバルは中止に。
また競技フライトはフリーフライトになるなど、全体的に変更が多くなりました。
それでも… 気球がひとつでも上がると元気になる!気球のゴーッという音を聞くとワクワクしますね!
そんなおぢや風船一揆2024年にちょっとだけ参加してきました。
おぢや風船一揆2024
気球の競技、日本海カップクロスカントリー選手権は中止ですが、フリーフライトは行うとのことで、西中会場へ。
車の助手席から眺めた景色は、お空に気球がひとつ、ふたつ。ほかの方の投稿を見ると3つほど上がったそうですが、タイミングが合わなかったみたいで。
ちょうど近くを通り過ぎるときに降下してきました。田んぼに映ったリフレインの気球が綺麗でしたよ〜!
明日は晴れるかな?そしてもっと上がるのかな?
そしてここからは、メイン会場へ。いつものイオンのお隣ではなく、今回は防災公園が会場となりました。
到着したら2つの気球がお出迎え!でもこの後風が強まってしまい、気球を見ることはできなくなってしまいました。写真撮っておいてよかった。
あれは…錦鯉かい?と思ったけど、どうやらヤクルトマン?という気球だったらしいです。
えー、見たかった。
トッキッキのふわふわドーム。中から子どもたちの声がしました。
おやつ目当てできた私は、まず「よし太くん焼き」をいただきました!
よし太くんは、小千谷市のマスコットキャラ。ゆるキャラといえばいいのかな?
さつき工房さんで、あんこ、チョコ、クリームの3種が売っていたので全種類を(笑)
おやつを食べたら喉が渇いたので、目についたホットワインを一杯。(運転手がいるので)
ぶどう感がいっぱいで、これ美味しい!
タルトリーアルベール巣鴨本店と書かれたお店です。巣鴨?東京?
お店の方が外国の方でとても親切でした。
会場が寒くて農園ビギンさんの焼き芋をホッカイロ代わりに。
ねっとりと甘い焼き芋!美味しいなあ、幸せだなあ。
花火と気球のグローバルーンフェスティバルが見られないのは本当に残念ですが、また来年期待します。
小雪でも、小雪だからこそ行き来が楽で、人手も多かったように見えました。
おぢや風船一揆は明日も開催されますよ!
■おぢや風船一揆
小千谷観光協会公式サイト:https://www.city.ojiya.niigata.jp/site/kanko/ojiya-fusenikki.html