にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

2022-01-01から1年間の記事一覧

お魚が育てた長岡産の野菜!FISH VEGGIESフィッシュベジを食べてみました

とくにオーガニックにこだわっている訳ではない私・・・ですが、どうせ食べるなら美味しくて体にいい野菜を選びたい! そんな強い気持ちにさせてくれたのがこちらのFISH VEGIES(フィッシュベジ)。一見するとよくあるレタスに見えますが。 でもこれは、お魚…

長岡 トクサイ(TOKUSAI)のクリスマスイルミネーション!

長岡市南陽のトクサイ(TOKUSAI)では3年ぶりのクリスマスイルミネーションを開催しています!大きなクリスマスツリーがカラフルに輝いていますね。 まだ雪が降らない12月上旬に立ち寄ってみたら、とっても綺麗だったのでご紹介! ■トクサイのクリスマスイル…

長岡大手通ウィンターイルミネーション2022!

アオーレ長岡のイルミネーションを見たら、その足でふらりと大手通りの交差点へ。いつもの街並みが輝きを増すと、なぜこんなにも心が躍るのでしょう。 2022年も大手通ウインターイルミネーションが長岡を照らしています! 大手通ウインターイルミネーション2…

10周年を迎えたアオーレ長岡のAollumination2022-2023!

アオーレ長岡のAolluminationは今年で10周年!すっかり長岡の代表的なイルミネーションとして認知され、この私も毎年この時期になると楽しみになっています。 今年も開催されているAollumination2022-2023を楽しんできたのでレポートをご紹介!また10周年を…

長岡花火ウィンターファンタジー2022を初体験!X'masイルミネーションも!

冬の夜空を美しく彩る長岡花火WINTER FANTASY(ウィンターファンタジー)が12月3日に開催されました! 全国的に大人気の長岡花火と国営越後丘陵公園のウインターイルミネーションのコラボイベントとして2017年からスタート。コロナ禍にも負けず、一度も中止…

おぢや麺フェス2022!2軒目は麺やつるりのマタドール!?

11月11日から約1ヶ月開催中のおぢや麺フェス2022!スタンプラリーで5軒巡ると景品がもらえるイベントです。 2軒目は衝撃的でインパクト大すぎるメニューを提供するラーメン店「麺や つるり」さんへ行ってみました。 こだわりの自家製麺とつけ麺が人気のラー…

おぢや麺フェス2022!手打ち麺処暁天で高校生考案のひまわり畑がテーマの1杯!

11月11日を”麺の日”として開催されるおぢや麺フェス2022!小千谷のへぎそばとラーメンの10の名店が今年も参加しています。 毎年テーマがありますが、今回は小千谷高等学校の学生さん考案の、小千谷らしいメニューが食べられるとのことで楽しみにしていました…

11月の丘陵公園のローズカフェでクレミアザショコラと雪室珈琲を

すっかり秋色になった国営越後丘陵公園。もう11月にどっぷり突入していますが、ハロウィンのオブジェがあちこちに残っていました。可愛い〜! この日はのんびりした里山フィールドミュージアムに行ってからの、こちらの健康ゾーンにやってきたので、大きなギ…

柏崎銘菓ほんのびまんじゅうを手土産にいただきました

先日柏崎の友人に会った時に手土産としてもらった「ほんのびまんじゅう」。あ、このマークは!気になっていたあのお店。 柏崎の安田にある「大和屋菓子舗」さんです! ほんのびまんじゅうとは 大和屋菓子舗さんは、なんと創業100年以上続くお店なんですって…

越路 岡鶴堂(コーカクドー)菓子舗のホタル焼と焼きたてパン

[caption id="" align="alignnone" width="800"] ほたる焼き1個150円[/caption] とっても可愛いビジュアル!これは長岡市の越路地域にある老舗「岡鶴堂(コーカクドー)菓子舗」の”ほたる焼き”です!お店の看板には「コーカクドー」とカタカナで書かれていま…

柏崎夢の森公園 里山cafe i'm homeへ!nibblesコーヒーも飲める!

爽やかに晴れた11月のある日、柏崎市の自然あふれる夢の森公園にやってきました。地元の友達が行ってみたいカフェ「里山cafe I'm home」でランチをすることに! なんでも柏崎の素材を積極的に取り入れた、子供から大人まで楽しめるカフェなんだそう。 子供な…

丘陵公園にこんな施設が!里山フィールドのパークゴルフとアスレチック遊具

自然あふれる国営越後丘陵公園の里山フィールドミュージアムへ初めてきた私。えちごにあんと古民家でのんびりした後は、再び車に乗って少し坂道を登って「あそびの里」にやってきました。 里山フィールドミュージアムのあそびの里へ 里山フィールドミュージ…

丘陵公園・里山フィールドミュージアムの古民家をのんびり散策

こんにちわ、公園大好きラー子さんです。はい、今日は長岡市の国営越後丘陵公園(以下:丘陵公園)にやってきました〜。 え?いつもと景色が違うって思いましたよね?そうです、ここは里山フィールドミュージアムなんです。よく知っている方の丘陵公園とは全…

ダイソー50周年「47都道府県トートバッグ 」発売!新潟はあのトリビアだったよ!

100円ショップのダイソーでおなじみの大層産業は、創業50周年企画「47都道府県トートバッグ(110円)」を11月4日から全国で発売! バッグのデザインには”地元をもっと好きになる”をテーマにしたご当地トリビアを、イラストレーターの白根ゆたんぽさんが描いて…

越後三大紅葉3スポット情報!ライトアップスタンプラリーも開催

新潟県の秋の楽しみといえば紅葉です!寒暖差が激しい地域だからこそ、感動するほど美しい景色を見ることができますよ。 ここでは、越後三大紅葉スポット情報をまとめてご紹介します。 紅葉めぐりの参考に、応募すると豪華景品が当たるライトアップスタンプ…

摂田屋HAKKOtrip!JAZZが流れる発酵の街を散策

日本酒や醤油など老舗メーカーが集結し醸造の町として再注目されている長岡市摂田屋で、食と体験で発酵を楽しむイベント「HAKKOtrip2022」が10月30日に開催されました! 2年ぶりとなったイベントはアオーレ長岡と摂田屋の2拠点で開催され、個人的には3年ぶり…

江口だんご摂田屋店へリベンジ!限定「摂田屋おはぎ」をいただきました

再びやってきました、長岡の老舗和菓子店・江口だんご摂田屋店へ!ここは7月に新オープンしたばかりなんですが、江戸時代からあるお屋敷を改装したお店なので建物はとっても古いんです。 紅葉真っ盛りの今、とっても美しい景色になりました。 ちなみに江口だ…

寺泊市場通りで青い潮ソフトクリーム!

[caption id="" align="alignnone" width="800"] 説明がなくても場所がわかる写真[/caption] 寺泊で話題になっている青いソフトクリームがあると知り、長岡市寺泊市場通りに行ってきました! 季節的にちょっと肌寒くなってきたけれど、寺泊は観光客でいっぱ…

長岡市越路のもみじまつり開催!紅葉を眺めながら茶屋で焼だんご!

去年は雨の中ライトアップを見たので、今年は晴れた日を狙ってやってきました!ここは美しい庭園が広がり、新潟県内の中でも紅葉スポットとして有名な長岡市もみじ園です。 毎年楽しみにしている「越路もみじまつり」も開催が始まりました!そんな園の中を散…

紅葉ピークを迎えた越路河川公園で秋の散策

11月に入り、不安定だった秋空に晴れ間が見えたので、紅葉を見るチャンスだと思い越路河川公園へふらり立ち寄ってみました! 公園の池にあるミニチュアの越路橋が、黄色く色づいた紅葉の中で映えています。青い空と白い雲の背景もいい感じ。 橋の近くにある…

中野アザミの思い出が詰まった小千谷駅前の「cafe carciofi」でスペシャルプリン!

友人と「小千谷駅前に素敵なお店ができたね」と話題にしていた「Cafe Carciofi(カフェ カルチョフィ)」へカフェタイムに立ち寄ってみました。 今年の5月に小千谷駅ロータリー脇にオープンされたそうです。(目の前に駐車場があります) カウンター5席のみ…

マツコ番組でも紹介!長岡の麻婆会館で白麻婆麺を食べたよ

新潟県初の麻婆麺専門店 麻婆会館が今年5月に北長岡店をオープン!あのTV番組「マツコの知らない世界」(2022年7月26日放送)でも紹介されたメニューを発見したので食べてきました〜! 麻婆専門店 麻婆会館 北長岡店 ここは長岡市川崎にある北長岡ショッピン…

ハッピーターン味のから揚げで乾杯!甘じょっぱさがクセになる!

スーパーの陳列で発見した「ハッピーターン味から揚げ粉」を買ってみました!これは9月1日発売のSHOWA(昭和産業)と亀田製菓がコラボし、80g127円(税込)で販売されている商品です。 鶏もも肉1枚に大さじ3杯を袋に入れてシャカシャカまぶすだけ、というお…

新たな名所の誕生!江口だんご摂田屋店でサフランどら焼きを♡

長岡市の老舗和菓子店・江口だんごが醸造のまちに「江口だんご摂田屋店」を7月22日オープン!すっかり秋めいたある週末に立ち寄ってみました。 江口だんご摂田屋店 もともと長岡の老舗醤油で知られる越のむらさきの別邸を改装したとのことですが、江戸時代か…

インスタが話題!南魚沼六日町「おかしとおやき ことう」へ行ってみた

日々SNSを見ているとやたら気になるお店があります。ここ最近モウレツに気になっていたお店がここ、南魚沼六日町にある「おかしとおやき ことう」です! どうやら老舗菓子店のようなんですが、非常にエンタメ性の高さを感じさせるお店なんです!とにかく行っ…

十日町で若夫婦が営む「まつだいゲストハウスお松の家」へ!

ここは新潟県のとある集落にあるゲストハウス。この日は”芋煮会”が開催されると聞いて、車を走らせてやってきました! 改めてご紹介すると、ここは「まつだいゲストハウス お松の家」です。十日町市室野という集落にあり、実際に行ってみると松代駅からもう…

グルメが大集結!小千谷うまいもの市2022が開催

小千谷市を中心としたグルメが集結する、年に一度のイベント小千谷うまいもの2022が10月16日(日)に開催されました!この日は暑さを感じるほどお天気に恵まれ、市内外の人が美味しいものを求めて総合体育館に大集結! 去年に引き続き人数制限を行いながらの開…

長岡市の子連れで楽しい公園8か所!

新潟市に次いで2番目に人口が多い長岡市には、県を代表する大きな公園からお花が綺麗な公園、変わった遊具がある公園までバラエティ豊かに揃っています。 また、合併を繰り返した長岡市は広範囲の中から公園探しができますよ。その日の気分やお天気に合わせ…

小千谷市の5つの大きな公園まとめ!子連れドライブや室内の遊び場も

ここでは小千谷市の公園5つをまとめてご紹介します!小千谷市には小さなお子様連れの方から、大人が気軽に出かけたくなるおすすめの公園がありますよ。 自然あふれる小千谷市は、お花見やドライブにも最適です。場所や公園の雰囲気などそれぞれレポートをチ…

池に映る秋の夕日!小千谷の山本山第一調整池

息をするのも忘れてしまうほど、美しい光景に出会えた幸せ。 この投稿をInstagramで見る にいがたらいふ【新潟ブログ】(@niigatalife)がシェアした投稿 山本山第一調整池から眺める秋の夕暮れでした。