にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

フォトスポット

悠久山のあやめ園がやや見ごろ、奥の蓮華もきれいに咲いています

昨年発見をした長岡市の悠久山公園の裏手にある菖蒲園。 正確に場所を言えば、長岡市悠久山公園の第4駐車場側です。 小規模ながらもきれいに整備された景色と、その奥に広がる蓮華が目を和ませてくれます。 梅雨入り前に、開花のようすを見に来ました。

高台から見渡す景色 青葉台あじさい公園の色とりどりの花が咲いていました

昨年知った長岡市の青葉台あじさい公園に、今年も同じ時期に行ってみました。 SNSで「咲いていたよ」という声を見かけると、自分の目でも見たくなりますね!

新潟県の花の名所を春夏秋冬ごとにご紹介!おすすめフォトスポット一覧

新潟県の花の名所を春夏秋冬ごとにご紹介!おすすめフォトスポット一覧

ジブリパークとジブリ展 長岡会場へ!新潟限定ポストカードをもらったよ

ようやく、ジブリパークとジブリ展へ行ってきました!場所は長岡市の新潟県立近代美術館。 空いていると思われる平日と、5月14日から配布される新潟限定のポストカードのW狙いです。 今日は待ち時間なくスッと入りまして、ネコバスに出迎えてもらいました!…

旧機那サフラン酒製造本舗の中へ入ってみた

長岡市摂田屋で10月開催された長岡HAKKOtrip &week!!。秋山孝ポスター記念館を後にした私は、この日特別公開されていた、旧機那サフラン酒製造本舗の中を見学してきました。 サフラン酒についてはこちらに詳しくレポートしているので興味がある方はぜひ。 ht…

長岡HAKKOtrip&week!!秋山孝ポスター美術館へ

先日10月15日に宮内・摂田屋で開催された、長岡 HAKKO trip &weekへふらり立ち寄ってみました。 これは発酵・醸造のまちをである長岡摂田屋の魅力を再発見できるイベント。 親しみある街並みを散策する楽しさを、参加するたびに実感できるんですよね! ノー…

小千谷のひまわりが満開!山本山ポケットパーク

見ごろを迎えた小千谷市の山本山高原のひまわり畑! 去年は菜の花畑だったので、2023年の今年はひまわり畑です。 いうもより遅い見ごろになりましたが、この夏暑すぎてひまわり畑にいけなかったー!と悔やんでいるのは私だけではないはず。 9月でもひまわり…

新潟県の変わったオブジェ・遊具のある公園

身近な場所にある公園で、ちょっと不思議で面白い、時には奇妙なオブジェや遊具を見つけることがあります。公園好きの筆者はそんな変わった公園に行くのが大好きです。 ここでは、新潟県の変わったオブジェ・遊具のある公園をまとめてご紹介します。新情報も…

五泉八幡宮の夏詣〜七夕風鈴祭☆天の川巡り〜ライトアップの様子

今新潟県内の映えスポットとして話題の、五泉八幡宮夏詣〜七夕風鈴祭☆天の川巡り〜を見てきました!今回は夜のライトアップです! 五泉八幡宮 夏詣〜七夕風鈴祭☆天の川巡り〜 ■五泉八幡宮 夏詣〜七夕風鈴祭☆天の川巡り〜 ・開催地:五泉市宮町5-45 ・開催日…

風鈴の音色が美しい!長岡 金峯神社で夏越の大祓

6月末日、長岡市の金峯神社(きんぷじんじゃ)を訪れました。6月末といえばそう、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)という一大イベントがあります! 上半期の自分を祓い清め、下半期を無事に過ごせるよう願いにきたという訳です。なんて知ったかぶりしていま…

早朝のバラを堪能!みつけイングリッシュガーデン フラワーフェスティバル

本格的な英国式庭園を気軽に楽しめる見附市の観光スポット、みつけイングリッシュガーデンでフラワーフェスティバルが開催!イベント期間中は、バラが開く早朝7時から特別に開園されると知って、朝の早い時間帯に出かけてみました。 1年で最もバラが美しいこ…

道の駅クロステン十日町のギネス認定つるし雛

3月末で閉館する明石の湯を堪能した後は、目の前にある道の駅クロステン十日町に。十日町の名産品がたくさん売っているから楽しいんですよね! それに何といっても大きな大きなつるし雛を眺められるから! ギネス認定!幸せを呼ぶ傘つるし雛 以前も記事にし…

食べ方は3通り!クレープハウス果実の星野屋で冷凍スティッククレープがデビュー!

小千谷市で大人気のクレープハウス果実の星野屋で冷凍スティッククレープが新デビュー!フルーツ専門店ならではの材料を使用したクレープをそのままスティック状にして、冷凍クレープとして4月1日から通販限定で販売開始されます。(現在予約販売受付中) ク…

池に映る秋の夕日!小千谷の山本山第一調整池

息をするのも忘れてしまうほど、美しい光景に出会えた幸せ。 この投稿をInstagramで見る にいがたらいふ【新潟ブログ】(@niigatalife)がシェアした投稿 山本山第一調整池から眺める秋の夕暮れでした。

ギョギョ!新潟おさかな大使”さかなクン”の大きな錦鯉イラストを小千谷で見つけたよ!

お魚だいすき”さかなクン”が描いた錦鯉のイラストが大型バナースタンドになって登場! ちなみにこのさかなクンの絵は、平成29年5月5日に錦鯉が「県の観賞魚」に指定されたことを記念して描いてもらったものなんですって。 6月11日にお披露目会があったと聞い…

【おぢや大花火大会】混雑を避けた鑑賞スポットをピックアップ

毎年8月下旬(金土日)の3日間にかけておぢやまつりが開催されます! 2日目の土曜日の夜は「おぢやまつり大花火大会」の日。小千谷の空に大きな花が輝きます。 すでに有料観覧席を買ってある人は間近に広がる花火を楽しめるかと思いますが、小さな子どもと気…