にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

小千谷市に来て最初に感動したお菓子「竹島屋製菓」さんの長寿豆と委託加工について

わたくしラー子は、小千谷市に住み始めて今年で8年目に突入します! そんな私がここに住んで「このお菓子美味しい!なんだこれは!やめられない止まらないじゃないか!」と感動したのがこちら…。 竹島屋製菓さんの長寿豆 小千谷市の老舗製菓、竹島屋製菓さん…

国営越後丘陵公園のクリスマスローズフェスタが2月17日から開催されました「冬の貴婦人」の過去のようす

今年も国営越後丘陵公園では「クリスマスローズフェスタ」が2月17日(土)~25日(日)まで開催されます。 ちょうどホワイトシーズン中ということで入園・駐車場無料で楽しめるのでオススメです。今回は過去に見てきた「冬の貴婦人」たちをご紹介します。 ht…

新潟のホワイトシーズンを楽しもう!国営越後丘陵公園の無料ゲレンデとウィンターフェスタ

長岡市の国営越後丘陵公園では、今年もホワイトシーズンが開催されています。 この記事の写真は2012年の内容ですが、大きく内容は変わっていないようなのでご紹介します。3月までは入園料・駐車場ともに無料になるので、たくさん遊びに行きましょう!

新潟の雪まつり-冬のイベント情報2020(11月~3月)

まだ間に合う!新潟の雪まつりやイルミネーションなど、2019年~2020年の冬のイベントをまとめてご紹介します。 冬だけしか楽しめない内容なので、思い切り楽しみましょう! 11月 ■見附市街路樹イルミネーション(見附市) 開催期日:2019年11月24日(日)~20…

積雪量が多い日は電車遅延情報「どこトレ」を事前にチェック!

日ごろから電車を利用される方、不安定な天候の日に利用をする時には「どこトレ」で遅延情報をチェックすると便利です。 「どこトレ」とは? JR東日本が提供する、電車の運行情報を地図や路線で表示するサービスです。 どこトレはJR限定ですが、新潟には私鉄…

海老名SA下りへ行く方法と「ぽるとがるのメロンパン」やインスタ映えするお土産など

昨年末に行った東京旅の帰り道に利用者数全国1位と話題の海老名SA(下り)へ立ち寄りました。 今回は帰り道なので下り(名古屋方面行き)を利用。そこまでの行き方や食べて美味しかったもの、可愛いお土産を一挙ご紹介します!

リッチモンドホテル東京目白へ大人2人と小学生1人で宿泊!ガストの朝食バイキングが美味しい

今回の東京旅での宿泊先は楽天トラベルで池袋周辺を検索。1番良さそうだったリッチモンドホテル東京目白を予約しました。 リッチモンドホテル東京目白へのアクセス リッチモンドホテル目白は目白駅からすぐ、池袋からは車で10分ほどで到着します。 ポケモン…

新潟の激安温泉、南魚沼「金城の里」へ!料金や詳しい道のりなど

休みの日は温泉でも入ってゆっくりとしたい!でもできるだけ安く入りたい…。 そんなわがままを叶えてくれる温泉が南魚沼にあると聞き、早速向かったのが「金城の里」です。 金城の里の場所は「新潟県南魚沼市」! 「金城の里(きんじょうのさと)」は南魚沼…

東京ジョイポリスは誕生日に行くとタダ!割引情報と子供が遊べるアトラクション

子供の誕生日になると行きたくなるのが東京ジョイポリス!お誕生日当日やお誕生日月に行くととってもお得だし、室内なので冬休みにはぴったり。 一昨年行った時は子供の身長がまだ110㎝以下だったので、乗れない乗り物が意外と多かったんですよね。 どの程度…

ポケモンセンターメガトーキョーで誕生日特典をゲットだぜ!2017年年末に受け取ったもの

ポケモン好きの子供の誕生日に合わせてポケモンセンターメガトーキョーへ行ってきました!前回は2015年のポケモンセンターヨコハマでしたが、今回はサンシャインシティ池袋内にある「ポケモンセンターメガトーキョー」へ。