にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

神社・寺

辰年の初詣に高龍神社で虹色の御朱印ご利益も授かる

2024年を迎え、新年の挨拶をするために長岡市の高龍神社へ車を走らせました。 この日はあいにくのどしゃ降りですが、それでも参拝客が途切れることがなかったです。 それにしても寒い…。 辰年を迎えた高龍神社 龍神さまを祀る高龍神社。 今年は辰年とあり、…

日本最大級の迫力!越後胎内観音と思わず二度見したひよこ手水舎

胎内市の樽ヶ橋遊園へ行った日、「なんかおっきな門があるぞ!?」と。吸い込まれるように大きな門をくぐってみました。 越後胎内観音 こちらは越後胎内観音、昭和42年に起きた羽越大水害(羽越豪雨)で亡くなられた方の冥福や今後の平和をお祈りするために…

五泉八幡宮の夏詣〜七夕風鈴祭☆天の川巡り〜ライトアップの様子

今新潟県内の映えスポットとして話題の、五泉八幡宮夏詣〜七夕風鈴祭☆天の川巡り〜を見てきました!今回は夜のライトアップです! 五泉八幡宮 夏詣〜七夕風鈴祭☆天の川巡り〜 ■五泉八幡宮 夏詣〜七夕風鈴祭☆天の川巡り〜 ・開催地:五泉市宮町5-45 ・開催日…

トトロのいる神社へ!雨に濡れた紫陽花とバス停とメイちゃんも

紫陽花が咲く7月1日、前日は土砂降りだった梅雨らしいこの日にトトロのいる神社へ再び行ってきました。場所は寺泊方面のとある小さな神社です。 初めて訪れたのは2020年の7月、今から3年前の日です。最初は大きなトトロが出迎えてくれたのですが、その後、中…

風鈴の音色が美しい!長岡 金峯神社で夏越の大祓

6月末日、長岡市の金峯神社(きんぷじんじゃ)を訪れました。6月末といえばそう、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)という一大イベントがあります! 上半期の自分を祓い清め、下半期を無事に過ごせるよう願いにきたという訳です。なんて知ったかぶりしていま…

岩室温泉ひな巡り・圧巻!慶覚寺の80体並ぶひな人形

岩室温泉街27ヶ所に飾られたひな人形を鑑賞して楽しむ「岩室温泉ひな巡り」に行ってみました。毎年ひな祭りに合わせてこの時期開催されているようです。 今年は2023年2月23日〜3月12日まで開催中とのこと。 参加のきっかけになったのが、ここ慶覚寺(きょう…

悠久山小動物園2022年春!もふもふのアルパカとカメとの遭遇

子供の頃より大人になってから激ハマりの「長岡市悠久山小動物園」。近年の状況によって”お花見がてら動物を見る”という機会を失っていたことを思い出し、晴れた日の午後「よし!動物見に行くぞ!」と向かってみました。 山古志のアルパカさんが期間限定で出…

よもぎひら(蓬平)温泉「よもやま館のお惣菜セット」に当選!女将さん直筆お手紙に感激!

長岡市の”奥座敷”蓬平町にあるよもぎひら温泉は新潟県内の有数の温泉地。金運スポットとして人気がある高龍神社直前にある旅館「花の宿 よもやま館」さまのインスタキャンペーンに当選しちゃいました! 送られてきたのは一体なんだと思いますか? よもやま館…

日本で唯一の”教育”がつく神社「青島教育神社」で合格祈願!

受験生の子供がいる私が向かったのは、魚沼市青島にある「青島教育神社」。魚野川を見下ろせる小高い場所にあり、御祭神は受験の神である”藤原道長公”です。なんといっても日本で唯一”教育”がつく神社なんだそうで、受験生の親としてはぜひ祈願したい!と思…

長岡 蒼柴神社で初詣!合格祈願のお守りを買ったら〇ットカットが!

今年のお正月はいつもとは違う”受験生の親”として過ごしています。そのため浮かれ気分にはならず、どちらかといえば不安でいっぱい。親ができることは?日々の応援と……神頼みでは? そんな私が向かったのは、例年お世話になっている長岡市の蒼柴神社です。悠…

【夏越の大祓】長岡・金峯神社で茅の輪くぐり!水みくじも引いてみたよ!

長岡市の西蔵王にある「金峯神社(きんぷじんじゃ)」で茅の輪が設置されたと知り行ってみました! 金峯神社さんといえば”金山彦命(かなやまひこのみこと)”を御祭神とし、全国でも珍しい流鏑馬神事を行う神社です。最近ではイラストが可愛い御朱印や綺麗な…

【長岡・金峯神社】雪と星空を描いたファンタジックな御朱印と干支お守り

こちらは長岡市西蔵王にある「金峯神社(きんぷじんじゃ)」さん。金山彦命(かなやまひこのみこと)が御祭神であり、金運や縁結びなどのご神徳があるとされています。 個人的に午年な私は二頭の馬にご縁を感じてしまい、さらに流鏑馬神事でグッと心をわしづ…

2021年の仕事運を祈願!雪景色の高龍神社へ行ってきました。

大雪が落ち着き、久々に天気予報に晴れマークがついた本日。遅ればせながら2021年初の金運パワースポット高龍神社へ参拝へ行ってきました! 昨年から高龍神社へお参りすると仕事の依頼が来たり(偶然かもしれないけど)するので、定期的に通わせてもらってま…

【合格祈願】新潟県の受験に強い神社22選!上・中・下越・佐渡地方別

受験合格は日々の努力と少しの運が左右するもの。試験が近づくほど不安が押し寄せてきますよね。当日全力を尽くすためにもぜひ神様の力を借りましょう。 ここでは、新潟県で学業の神様で有名な神社、合格祈願ができるお寺などを22箇所集めました。上越・中越…

花手水で梅雨の季節に彩りを。小千谷慈眼寺

ここは小千谷市平成にある慈眼寺(じげんじ)さん。 去年からはじめられたという花手水を今年も行われていられると聞いてちょこっと見学に立ち寄ってみたら…思わず「わあああ!」と歓声をあげてしまうほど紫陽花がぎっしり詰まっていました。 よく見ると紫陽…

”寺泊のトトロ神社”を探し求めて行ってきました。

インスタで『寺泊にトトロ神社がある』と知って、ジブリ好きとしてはぜひ見たい!と家を飛び出し、車で向かったのは寺泊のとある小さな神社。 神社の入り口に、傘をさした大きなトトロが待ってくれていました♡ あじさいが満開、しかも雨降りの日。 メイちゃ…

石動神社の面綱くぐりで疫病退散!/小千谷

小千谷市にある石動神社(いするぎじんじゃ)では、今年は牛の角突きの化粧まわし「面綱(おもづな)」の茅の輪が設置されています。 これは新型コロナウイルスの早期終息を願い、疫病除けに始まったとされる牛の角突きを茅の輪くぐりに使われているんだとか…

小千谷豪商の館西脇邸でキャンドルナイト!寺神社スタンプラリーも開催中

小千谷市豪商の館西脇邸で今夜はキャンドルナイトが開催されるというので見に行ってみました! 広い庭園いっぱいに炎が揺れるキャンドルがたくさん並べられていました。 まるでおとぎ話の世界観に入り込んだみたいで、非常に幻想的で美しかったです。 キャン…

新潟県の「夏越の大祓」茅の輪くぐりが行われる神社10選

新潟県内の夏の風物詩「茅の輪(ちのわ)くぐり」が行われる神社10選をご紹介します。 茅の輪くぐりは「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」と呼ばれ、全国で6月30日に執り行われています。茅の輪くぐりは年2回行われる神事です。 大きな輪を「左1回・右1回…

長岡市の千手観音千蔵院でおみくじ引いたら末吉!「北斗七星星車」で運気アップを願ってきた。

ここは長岡市の千手観音千蔵院というお寺です。千手観世音菩薩さまがまつられていて、長岡の中心部に近い場所(安福亭本店の斜め前)にあって行きやすいことから、わが家は初詣によく訪れています。 いつものようにお参りをして、お隣でおみくじを引きまして…

新潟のイケメン絵巻で話題の国上寺へ!想像以上のパワースポットだった

燕市国上(くがみ)にある国上寺(くがみでら)では先日の「即位の礼」に合わせて「令和」と描かれた限定御朱印を10月22日~31日まで限定配布。 色もピンクと白の2色が用意されていたので、珍しいピンクを授かってきました!日付だけその場で入れてもらえる…

長岡の金運パワースポット「高龍神社」へ!龍の御朱印帳と金色ヘビの御朱印がカッコイイ!

金運から見放されたのでは?と思う出来事があった日の午後…「そうだ、高龍神社行こう」と車を走らせ長岡市の蓬平町にある高龍神社へ到着。 神社手前にそびえたつ大きな鳥居に向かって「お願いします!」と叫びながらくぐらせていただきました。 高龍神社には…

小千谷二荒神社の気になる張り紙・来年65年ぶりに着物を巻き付ける「縮の鳥居」を建てる!?

小千谷市の大きなお祭り「二荒(にっこう)祭り」が先日7月13~15日に開催されました。こちらが「にっこうさま」と呼ばれる「二荒神社」です。この神社にある張り紙がとても気になったので、小さな町ネタですがアップいたします! https://niigatalife.com/2…

馬上から見事命中!長岡・金峯神社「流鏑馬(やぶさめ)神事」レポ

長岡市・金峯神社(きんぷじんじゃ)で7月15日(月・海の日)に行われた、「流鏑馬(やぶさめ)神事」を見て来ました! 新潟県内で流鏑馬神事を行うのはここ金峯神社と佐渡の羽黒神社の2カ所のみなんだとか。とても貴重な行事と知り、期待を胸に抱きながらい…

長岡悠久山・蒼紫神社で初詣!忠犬しろ神社の犬みくじも

長岡市最大規模の神社・蒼紫(あおし)神社へ初詣に行ってみました。この日は1月2日の夕方。人もまばらで駐車場はガラ空きでした。 震える手を温めながら階段を上ります。 途中すれ違う人はなく、寒い中立っている警備員さんにお辞儀をしながら、足元に気をつ…

小千谷2カ所で初詣!二荒神社・伊米神社の雪景色

小千谷市内2ヶ所の神社へ初詣へ行きました。まずは本町にある二荒(にっこう)神社、こちらで言う「にっこうさま」へ。 鳥居手前には露店もありました。 日荒神社は旧小千谷病院の近くにあります。 今年は去年に比べて雪の量が少ないので、ショートブーツで…

金運・財運のご利益がある新潟県の神社5選!

初詣でお参りするならやっぱり金運・財運を願いたいという方へ。 新潟県の金運・財運のご利益がある神社5選をお届けいたします! 高龍神社(長岡市) ご利益 ご神体 御朱印 情報 彌彦神社内・勝神社、草薙神社(西蒲原郡弥彦村) ご利益 祭神 初詣行事 情報 …

新潟県の初詣!大人気の定番神社・神宮・寺院エリア別スポット9選

新潟県で初詣といえばここ!という大人気の神社・寺宮・寺院9選をエリア別にご紹介します。 毎年大混雑を極める定番スポットなので、行かれる方は混雑状況をチェックしましょう。 ▼新潟県の金運のご利益がある神社 niigatalife.com ▼受験の合格祈願ができる…

「犬・猫おみくじ」がある忠犬しろ神社が蒼紫神社にあるよ!

この夏、長岡市悠久山にある蒼紫(あおし)神社本殿横に「忠犬しろ神社」が突如現れました! これは長岡開府400年の記念事業のひとつのようで、忠犬しろは長岡の歴史にとても関係するワンコなんですよ。 ”忠犬しろ”は、かつての長岡藩藩主「牧野忠辰(まきの…

小千谷・千谷川「城上神社」の目ん玉こぼれそうな狛犬さま!

特派員Aさんのネタです! 小千谷市千谷川(ちやがわ)にある「城上(しろがみ)神社」です。 しろうえ?じょうがみ?と読み方に迷いますが、どうやらしろがみが正解のようです。 この場所は市内の中でも信濃川に近い場所。とっても眺めがいい場所!とのこと…