こちらは長岡市西蔵王にある「金峯神社(きんぷじんじゃ)」さん。金山彦命(かなやまひこのみこと)が御祭神であり、金運や縁結びなどのご神徳があるとされています。
個人的に午年な私は二頭の馬にご縁を感じてしまい、さらに流鏑馬神事でグッと心をわしづかみにされて以来事あるごとに参拝させていただいてます。
最近ではきれいな花手水が話題となり、SNSなどでも見かけるようになりました。
今日訪れた目的は2月の御朱印です!
冬の星空が輝く!立花(2月)の御朱印
金峯神社さんの2月の御朱印。
2月は「立花(りっか)」。立花といえば”雪”の別称でもあるんだそうです(知らなかったです)。
雪の結晶と冬の星空を表現されているんですって。とっても素敵ですよね!
キラキラした冬の星空が御朱印で表されるなんて、なんてファンタジックなのでしょう。星モチーフが大好きなものでとても興奮してしまいました!
キラキラした干支守り
こちらは干支守り(500円)です。
鈴がついたストラップ状のお守りです。可愛くないですか?
カラフルでとっても可愛くて持ち歩きやすいのでお気に入りです。
両親の分も買っておそろいにしました。
金峯神社さんには御札やお守り、絵馬などさまざまな授与品が揃っていますよ。
今はシーズン的に「合格」と書かれた絵馬が目につきました。受験生のみなさん頑張ってください!
この日は凍っていましたけど、2月20日~3月1日は花手水で彩られるとのことです。飾られるとこんな風になるんだとか。とっても綺麗。
雪をかぶった狛犬さま。勇ましいお顔もなんだかお茶目に見えました。この冬はなんだか長く感じますね。でも少しずつ春に向かっている雰囲気もな~んとなくします。な~んとなく。まだ目に見えなくても暦は確実に春に向かっています!
みなさんもぜひ金峯神社さんに立ち寄って春の予感を探してみてください。
情報
■名称:金峯神社(きんぷじんじゃ)
■住所:〒940-0027 新潟県長岡市西蔵王2丁目6-19
■電話番号:0258-32-2337
■HP:金峯神社
