にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

スーパー

レンジでリベイク♡三幸製菓のひとくち揚げせんのきな粉・カレーパン味を食べてみた

いっこでもにこにこ♪でおなじみの三幸製菓が販売するひとくち揚げせんシリーズ2種をスーパーで発見。 その名も「今日の給食は揚げパンで〜す」と「カレーパン揚がりました〜」です。 きな粉味とカレーパン味の米菓なんだそうですが、なんといってもパンダの…

ラ・ムーで発見!税抜70円のノンアルコールビール「トリプルフリー」

長岡市喜多町の新しいラ・ムーに入ってみたら、プライベート商品「D-PRICE」からトリプルフリーという名のノンアルコールビールが販売されていました。 お値段なんと税抜き70円!しかも500mlです。

ラ・ムーのバカでかい100円のパンを買ってみた

ラ・ムーの近くに来ると、用事もないのに吸い込まれてしまうのは私だけ…ではないはず。いつも何かしらの激安な食べ物が売っているラ・ムー。 惣菜やピザなども安いのですが、パンコーナーも見逃せない!

【比較】ドンキの「塊肉ツナ缶」を買ってしまった主婦の口コミ

【比較】ドンキの「塊肉ツナ缶」を買ってしまった主婦の口コミ

食べにくさMAX!原信のさくさく♪パイシュー

原信ナルスで2023年の秋から販売しているさくさく♪パイシューにハマっています。 注意書きに「食べにくさMAX」と書かれているほどボロボロになるんですが笑、ふわふわのパイ生地とバニラっぽいカスタードがクセになる美味しさなんです! この日はバレンタイ…

エチゴビール 華やぎホップのうきうきエール

実はずっと探していたこちら!ようやく長岡市の酒屋平成堂で発見しまして(最初からここに来ればよかった) エチゴビール 華やぎホップのうきうきエール 瞬時に口の中に広がる爽快感、鼻を抜ける甘いホップの旨み!これこれ、これがエチゴビールだよねってい…

バドワイザーゼロ ノンアルコールビール

続・海外産ノンアルコールビール編。今回はあの有名メーカー、バドワイザーゼロを飲んでみました。 バドワイザーゼロ ・名称:BUDWEISER ZERO(バドワイザーゼロ)・内容量:350ml・小売価格:116円税抜(スーパーでの価格)・アルコール分:0.0%未満・原材…

HEINEKEN(ハイネケン)0.0ノンアルコールビールはおしゃれ

世界的に人気があるビールブランド「HEINEKEN(ハイネケン)0.0」というノンアルコールビールを飲んでみました。 HEINEKEN(ハイネケン)0.0 ノンアルコールビール ・名称:HEINEKEN(ハイネケン)0.0・内容量:330ml・小売価格:148円税抜(スーパーでの価…

受賞歴のあるBavaria(ババリア)ノンアルコールビール

近くのスーパー(原信)で見つけた「Bavaria(ババリア)」というオランダ産のノンアルコールビール。海外産のノンアルコールビールにハマりつつあります。 業スーの「Burgbrau」税抜98円よりは高いですが、これは税抜138円というなかなかの安さです。さて、…

業スー ノンアルコールビール「Burgbrau」が安くてうまい!

海外産のノンアルコールビールは、製造過程で発酵を抑える日本の物とは違い、完成品からアルコールを抜く「脱アルコール製法」で作られていると知りました。

新潟土産の定番「南蛮えび煎餅」は想像以上に美味しい

新潟県人ならスーパーや駅など、どこかしらで見かけている定番土産の「南蛮えび煎餅」。えび南蛮煎餅ではなく、南蛮えび煎餅!南蛮!えび!煎餅! お中元やお歳暮の時期には必ず陳列され、帰省土産としてもおすすめされていますが…これ食べたことありますか…

気づいてた?キャラクターや中身が変わった新潟の米菓製品3つ

左から亀田製菓の「こつぶっこ」と「おばあちゃんのぽたぽた焼」、三幸製菓の「ぱりんこ」。 どれも新潟の米菓メーカーのロングセラー商品で、ぱりんこに至っては昭和50年から発売されているそうです。 この3つの米菓は私が子供の頃からずっと大好きなおやつ…

スーパードライの喉越しが好きすぎる私がドライクリスタルを試してみたら

「いつものスーパードライかと思ってたら、ドライクリスタルとかいうビールのCMだった。え?クリスタルって何なん!?」 とテレビを凝視しちゃったのは私だけではないはず。 なんとアサヒビールのスーパードライからドライクリスタル(DRY CRYSTAL)が2023年…

ドンキの当たりつきトイレットロールを買ってみた

気になるけど買う勇気がいる商品ってありますよね?私が正月から気になっていたのがドンキの当たりつきトイレットロール(ダブル12ロール入り)。 当たりが出たらこのトイレットペーパーがもう1個もらえるんですって! メガドン・キホーテ柏崎店で税抜348円…

夏休みの昼ご飯・ラムーの激安ピザとナポリタン

夏休みのお昼ご飯ほど主婦を悩ますものはない。みなさん何食べてますかー? 食べ盛りの思春期男子がいるわが家、とある日の昼食は長岡市にあるディスカウントストア「ラ・ムー」で調達しました!というただそれだけの日記です! ラ・ムーのお弁当やお惣菜は…

新潟の名店 三吉屋の冷やし中華を家庭で!初めてなのに懐かしい味

7月も中盤に差し掛かかったとある日の午後、そうだ、冷やし中華はじめよう!と新潟に住む主婦である私(ラー子)はスーパーへ向かいました。 そこで発見したのがこちら。三吉屋監修の「冷し中華」(三食入り、税抜き278円)。 三吉屋といえば、新潟五大ラー…

普段別メーカーを愛飲する私が「サントリー生ビールトリプル生」を正直レビュー

4月4日に新発売されたばかりのサントリー生ビールを飲んでみました! 「生ビール」という名前でシンプルに勝負してくる所にグッとくるものがあり、思わず手に取ってしまった感じです。 普段はサントリー以外のビールを愛飲している私が、忖度なしの正直レビ…

やっぱりゆる〜い!岩塚製菓のエダマメミ・どリでビールがはかどる!

なんだか可愛いシリーズの、岩塚製菓のエダマメミ・どりを食べました。バンザイ山椒、ズーチーZOOに引き続きゆる〜いイラストが描かれています。70g・7袋入りで228円(税抜)でした! 岩塚製菓のエダマメミ・どり 「エダマメミ・どり」ってなんか言いにくい…

お魚が育てた長岡産の野菜!FISH VEGGIESフィッシュベジを食べてみました

とくにオーガニックにこだわっている訳ではない私・・・ですが、どうせ食べるなら美味しくて体にいい野菜を選びたい! そんな強い気持ちにさせてくれたのがこちらのFISH VEGIES(フィッシュベジ)。一見するとよくあるレタスに見えますが。 でもこれは、お魚…

ハッピーターン味のから揚げで乾杯!甘じょっぱさがクセになる!

スーパーの陳列で発見した「ハッピーターン味から揚げ粉」を買ってみました!これは9月1日発売のSHOWA(昭和産業)と亀田製菓がコラボし、80g127円(税込)で販売されている商品です。 鶏もも肉1枚に大さじ3杯を袋に入れてシャカシャカまぶすだけ、というお…

チーズのかわいいお菓子!岩塚製菓のチーズあられ ズーチーZOO

ゆるいイラストパッケージが目を引く岩塚製菓の「チーズあられ ズーチーZOO」。以前食べた「バンザイ山椒」と同じ小粒の米菓子で、スーパーに行くとだいたい並んで売っている商品です。 あちらは山椒でピリ辛なので大人向け、こちらは黄色でかわいいチーズ味…

「エチゴビール エレガントブロンド」はふわっと軽い飲み口がいい感じ

全国第一号の新潟産の地ビールといえばエチゴビール。スーパーで買える手軽さも好きです。色々な味を試して来ましたが、こちらの青い「エレガントブロンド」はとっても軽くて香り高いビールでした。 もし「優しい味はどれ?」と聞かれたら私はこれを指差すと…

ゆるいのにシビれる!受験のお供にも!岩塚製菓の「バンザイ山椒」

ゆる~い猫のイラストと万歳三唱ならぬ、バンザイ山椒。怪しさ満点だけど、地元企業・岩塚製菓さんの商品だし、受験生にも何となく良さげだし……と買ってみました。8袋(80g)入りで近くのスーパーで198円(税抜)でした。 開けてみると……予想外の三角形!そ…

豆乳パックの捨て方に迷ったら「テトラパックリサイクル便」へ!エコのために利用してみた

私は豆乳を好んで飲むのですが、飲み終えた後の豆乳パックの捨て方にちょっと悩んでいました。 牛乳パックはスーパーのリサイクルBOXに入れています。ただ、内側がアルミの豆乳パックはリサイクルBOXでは”不可”だったんですよね。 ■引用元:小千谷市ホームペ…

ビール好きの私にとって0.5%の「ビアリー」は美味しいのか厳しめに評価してみた。

本田翼さん、ハマ・オカモトさんなど豪華CM出演者で話題の「BEERY(ビアリー)」。アサヒから3月30日に発売された、アルコール度数わずか0.5%という”微アル”なビール。略してビアリーを試してみることにしました。 正直なところ0.5%のビールを買う価値はあ…

浮世絵パッケージが渋い!「アサヒ富士山」ジャパニーズエールビール

THEジャパニーズ!というデザインが強めのビール「アサヒ 富士山(ふじさん)」を飲んでみました。これを買ったのはドラッグストア ウェルシア。 このビールはイオングループとの共同開発らしく、イオン系列のウェルシアで見つけることができました♪ アサヒ…

アサヒスーパードライの「生ジョッキ缶」を開封!泡がモコる様子を3秒おきに見せるよ!

イヤッホー!アサヒスーパードライ「生ジョッキ缶」を入手しました♪ スーパードライはキンキンに冷やして「プハーッ!」っと爽快に飲みたい気分の時に買うビールという位置づけなんですが、生ジョッキ缶の登場によりどう変化するのだろうか。 缶ビールなのに…

紫色で濃厚!炊飯器でねっとり焼き芋作ったよ!

冬はやっぱり焼きいもですよねー!原信に行ったら見たことあるマークがついたさつまいもを発見! さつまいも愛であふれる”農プロデュースリッツきらら”さんのさつまいもじゃないですか。そして名前が「紫まさり」。濃厚しっとり紫イモ……とあるけど味はどうな…

【業務スーパー】朝マック風ハッシュブラウン(10個入187円)トースターOKで便利!

業務スーパー(小千谷ではチャレンジャー)の冷凍コーナーで発見した「ハッシュブラウン」がまるで朝マックのハッシュポテトみたい!え、美味しい! と家族にも大好評で、オーブンOKでめちゃ便利だったのでご紹介しちゃいます。 ハッシュブラウンはとにかく…

星の形の可愛いお麩「カラふル」でトッピング!わたあめドリンクとの相性抜群!

スーパーで見つけた「カラふル」(定価230円)という星型のお麩。まるでお菓子みたいなこのお麩は常陸屋本舗という会社の商品だそうです。 お麩というと汁物や煮物といった和食が思い浮かびますが、カラふルは違う。スイーツやサラダなど幅広い使い方ができ…