にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

RIZAPの補正ボトム「はくだけヒップアップ」の効果はいかに?

40代に入り、ふと見たお尻がぺたんこでガッカリしたのは私だけじゃないですよね?ヒップアップをするにはやっぱり運動すべき・・? そんな時に目に飛び込んできたのがライザップのヒップアップ補正ボトム。グンゼから発売されていて、”はくだけヒップアップ…

天恵菇の天ぷらとコシヒカリの新米で最高の食卓に!

1度食べたら忘れられない食べ物といえば、そう……天恵菇(てんけいこ)!南魚沼の山のあわびと呼ばれる天恵菇をステーキにして食べたあの日から、私は忘れられないでいました。 しかし近場ではなかなか手に入らず、メディアでも取り上げられてしまい、ますま…

小千谷 星野屋ハロウィン2022!バケねこクレープを食べたよ!

小千谷市のファンタジースポットといえばそう!クレープハウス果実の星野屋さん。9月が終わりに近づく日に行ってみれば、店内はすっかりハロウィン仕様になっていました。 キティちゃんハウスのような内装とマッチしていますね! 気球の紙風船が小千谷らしく…

※閉店 出雲崎 良寛牛乳の売店でソフトクリームを食べたよ!

出雲崎へ海ドライブとして出かけ、麺処 いずも屋、GELATO TRE IzumozakI、蔵と書をまわりまして。 せっかくここまで来たんだし、ということで8月2日に出雲崎本社前にオープンしたばかりの良寛牛乳の売店まで足を伸ばしてみました!場所は出雲崎駅からすぐ、…

出雲崎・天領の里向かいのジェラート「GELATO TRE IzumozakI」へ!

出雲崎の天領の里向かいにオープンしたジェラート屋さん「GELATO TRE IzumozakI」さんへ立ち寄りました。お隣は「麺処 いずも屋」さん。ラーメンを食べ終え、外へ出ずに一瞬でジェラート屋さんへ移動できました(素晴らしいシステム)。 こちらのジェラート…

出雲崎に新オープン「麺処 いずも屋」の優しいらーめんに感動!

出雲崎に9月5日に新オープンしたばかりのラーメン店「麺処 いずも屋」さんへ海ドライブがてら出掛けてきました♪場所は「道の駅 天領の里」の真向かい。海沿いを進むとこちらのお店が見えてきましたよ! 麺処 いずも屋とは [caption id="attachment_23031" al…

出雲崎の海沿いにある「蔵と書」は本と人が出会える場所

海ドライブがてら出雲崎へ出かけた先日。麺処 いずも屋とGELATO TRE IzumozakIで腹ごしらえて向かったのが「蔵と書(くらとしょ)」です。 一見すると古いお家ですが、蔵と書は”図書館と古本屋さん”なんですよ。入ってみたら想像以上にドラマチックな空間と…

食べ始めて7年目!限定トマトラーメンinつり吉小千谷店

毎年夏が終わったこの時期しか食べられない大好物のトマトラーメン。つり吉小千谷店さんの期間限定トマトラーメンをいただいてきました! ラーメンつり吉さんは、継ぎ足しの歴史ある醤油ラーメンが代表的メニュー。しかしこのトマトラーメンは別格な存在で、…

この夏食べたフレンドの辛口カレーイタリアンが忘れられない

[caption id="" align="alignnone" width="800"] エモさを感じるフレンドのメニュー[/caption] ここはメガドンキホーテ柏崎店のフードコート。ここにはそう、長岡市を中心に展開するソウルフードチェーン・フレンドがあります。 「新潟のイタリアン」といっ…

ホリエモン発案エンタメパン屋「小麦の奴隷 長岡旭岡店」へ!

長岡市の立川病院近くに8月16日新オープンした「小麦の奴隷 長岡旭岡店」へ行ってみました!ここはホリエモンこと堀江貴文氏が、地方活性のために発案したエンタメパン屋。 北海道大樹町を拠点に全国117店舗(2022年5月)を展開し、2年連続カレーパンGPで金…

良寛牛乳&良寛コーヒージェラートに出会えた日

9月4日(日)に開催されていた「長岡ブルーヒルズフェスティバル2022in青葉台」で、気になっていた良寛牛乳ジェラートのキッチンカーを発見! 出雲崎エリアにある道の駅 良寛の里わしまから出張している”ひふみ号”というキッチンカーみたいです。クリームソ…