にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【2020年インパクト賞】今年出会ったかわいくて美しいビジュアル系スイーツ8選

目を奪われるようなスイーツ、キュンキュンが止まらないスイーツ……。2020年は、なにこれすごい!と何度見してしまったスイーツの数々に出会いました。 ここでは2020年私的に心を射抜かれた、かわいくて美しいビジュアル系スイーツ8選をご紹介します!小千谷…

小千谷、長岡、南魚沼…2020年で美味しかったおにぎり専門店やカフェ3選!

新潟といえば米!米といえばおにぎり!今年はおにぎり専門店やおにぎりが美味しいカフェに出会いました。ここでは2020年に新オープンした専門店、おにぎりカフェ、美味しいおにぎりをごちそうになったカフェ3選をご紹介します! 小千谷・おにぎり専門店ささ…

【2020年】コロナ、ジブリ、倒産!?この1年心に残った個人的ニュース記事7つ!

こんな1年を過ごすとは……。そんな想いにさせる2020年が終わりを告げようとしています。お正月は確かに平凡だったはずなのに、1月末には日本からマスクが消えてしまうという恐ろしい現象が起きました。 当ブログでも楽しいイベント情報を更新することが思うよ…

【追加情報あり】長岡花火2021年の開催について

※※続・追加情報! 2021年度の長岡まつり大花火大会の代替開催決定!?との情報が入りました。 代わりとなる花火を8月2日(月)、3日(火)に市内の11地域で打ち上げる方針を発表。短時間、数発打ち上がる花火に束の間の夏を感じよう。-引用:Yahooニュース 長岡…

【業務スーパー】朝マック風ハッシュブラウン(10個入187円)トースターOKで便利!

業務スーパー(小千谷ではチャレンジャー)の冷凍コーナーで発見した「ハッシュブラウン」がまるで朝マックのハッシュポテトみたい!え、美味しい! と家族にも大好評で、オーブンOKでめちゃ便利だったのでご紹介しちゃいます。 ハッシュブラウンはとにかく…

小千谷/船岡公園 桜やほたるが舞う眺望が良い公園

小千谷市の中心部にある「船岡公園」は、船岡山(標高104.9m)の山頂にある自然あふれる見晴らしの良い公園です。 春は桜が咲き、夏にはホタル。秋は紅葉、冬は雪景色。四季折々の姿を散策しながら楽しめます。園内からは写真のような越後三山や信濃川が眺め…

リンガーハットの初味「とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油」美味しいけど1,267kcal!?

先日Tジョイで映画を見たあと、フードコート内のリンガーハットで「とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油 税別690円」を食べてみました。 初のガッツリ系とんこつ醤油味、期間限定メニューと聞いて、リンガーハット好きとしては見逃せないメニュー! 貯まってい…

【おぢや麺フェス】最終日は暁天へ!まるでフルコースのようなラーメンに驚き!超絶長いメニューの名前も必見!

小千谷の名店へぎそば×ラーメンがタッグを組み、11/11(麺の日)から開始されたおぢや麺フェスはいよいよラストフィナーレを迎えました。最終日に訪れたのはここ「手打ち麺処 暁天(きょうてん)」さん。 ここで食べられるコラボ麺がとにかく盛りだくさん!…

※閉店 長岡笹崎にオープンした「北九州のチャンポン」を初体験!チキンカツと手羽先もテイクアウトしたよ!

※こちらは残念ながら閉店されています。美味しいラーメンをありがとうございました! 12月3日にオープンした「北九州のチャンポン」へ行ってみました!ここは長岡笹崎。とんかつ太郎長岡笹崎店が隣にあり、周辺には飲食店が点在するグルメ激戦区。広めの駐車…

どんな状況でも変わらぬ味!青島食堂で2020年という年を振り返る

今年のお正月に来店して以来、約1年ぶりの長岡曲新町の「青島食堂」さんへ。スープがキラキラ輝いて見えるこちらのラーメンは「青島チャーシュー(税込900円)」です。 真上から見るとよりド迫力! たっぷり乗ったチャーシューと、メンマとなると、ほうれん…

ユニオンツールイルミネーション2020!今年は長岡大花火BGMとコラボでますますパワーアップ!

長岡の冬の風物詩といえばここ!ユニオンツールのイルミネーション!見てください、2020年はとんでもなくド派手になっておりました…! 写真ではわかりませんが、民謡の長岡大花火がBGMとして流れております。歌っているのはあの中澤卓也さん。なんだか色々す…

かつて薬用酒として販売されていた「機那サフラン酒」の味とは?

先日訪れた「摂田屋6番街発酵ミュージアム 米蔵」で気になっていた「機那(きな)サフラン酒」を摂田屋のおみやげとして買ってみたんです。 歴史的建造物として摂田屋の観光名所となっている「旧機那サフラン酒本舗」の存在は知りつつも、これを飲んだことは…

長岡摂田屋の新カフェ「おむすびと汁と茶6SUBI」で”摂田屋天むす”と”麹コーヒー”でまったりと。

長岡市摂田屋に11月にオープンしたばかりの「摂田屋6番街発酵ミュージアム 米蔵」内にある「おむすびと汁と茶6SUBI」へ立ち寄ってみました! 味噌やお酒やお醤油の香りが漂う発酵の街、歴史的建造物が多い摂田屋にふさわしいこの佇まい。 こちらは長岡食材…

小千谷・宮内 大迫力の唐揚げが凄い!「唐揚げ専門いまなり」でテイクアウトしてみたよ!

小千谷に11月28日新オープンした「唐揚げ専門 いまなり」さんへ行ってみました!(※長岡宮内店もオープンされてます!最後に情報を追加しました)小千谷初の唐揚げ専門店なので期待が高まりますよね。 場所は小千谷市平沢・作業服店アタックさん隣です。電飾…

【新潟みやげ】長岡花火イラストのドリップバッグコーヒー「長岡珈琲物語」

カラフルな長岡花火イラストが描かれた「長岡珈琲物語」。 これは先日立ち寄った長岡高畑にある鈴木コーヒー(CRAFTSMAN by SUZUKI COFFEE)さんで買ったドリップバッグコーヒーなんです。 え?コーヒー?って思いますよね!では開けてみましょう! ■鈴木コ…