にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

ドライブ

新潟県の花の名所を春夏秋冬ごとにご紹介!おすすめフォトスポット一覧

新潟県の花の名所を春夏秋冬ごとにご紹介!おすすめフォトスポット一覧

柏崎 海の近くの焼き芋屋さん「はまたろう」へ!

柏崎市荒浜にある焼き芋屋さん「はまたろう」というお店へ行ってみました!柏崎産のさつまいもを使った焼き芋や、焼き芋を使ったスイーツも販売されてるんです。 焼き芋が大好きな私は、気持ちのよい晴れ間をぬって行ってみることにしました♪ 柏崎の焼き芋屋…

十日町雪まつり2024!雪像やグルメ屋台を楽しんできました

2024年度で第75回目となる十日町雪まつり。毎年楽しみにしている冬の行事のひとつですが、今回は小雪のため”雪像は審査なし”になるなど、変更点がありました。 「小雪なら雪像もあまり期待できないのかも?」なんて不安だったのですが、行ってみたら想像以上…

飛来した白鳥とカモに会いに柏崎西山の長嶺大池へ再び!

今日は晴れ間を見ながら、柏崎市西山にある長嶺大池へ飛来している白鳥たちを見に行きました。 ここは新潟県内でも有数の白鳥の飛来地。今年は小雪なので何か変化があったりするのかな?と少し気になりつつ向かいました。 行ってみると、前回(5年前)よりも…

2023年の年末。今年も小千谷に雪が積もりました。

昨年のとてつもない大雪にドキドキしていましたが、今のところ小千谷市はいつもの冬と感じる程度の積雪量です。なんなら、ちょっと少ないなあと思うほど。 今日は晴れているのでカメラ日和!小千谷から長岡へ行く用事があったので、車の助手席から撮影した雪…

出雲崎レトロミュージアムで昭和時代へタイムスリップ!

出雲崎に12月8日にオープンしたレトロおもちゃの博物館 出雲崎レトロミュージアムへ行ってきました! 新潟県最大級!約1,500点の展示数をほこる館内は、まるでおもちゃ箱に入り込んだような世界。子供と大人がみんな楽しめる施設を作りたいと、館長さんはあ…

長岡花火館「すいもあまいも」で甘酒ソフトクリームを♡

いよいよ暑くなってきた、という日。長岡市の道の駅ながおか花火館のフードコートでひと休み。 多種多様なお店とメニューが選べるのでお気に入りです。 すいもあまいも この日選んだのは以前から気になっていた「すいもあまいも」というカフェ。こちらはフル…

小千谷のひまわりが満開!山本山ポケットパーク

見ごろを迎えた小千谷市の山本山高原のひまわり畑! 去年は菜の花畑だったので、2023年の今年はひまわり畑です。 いうもより遅い見ごろになりましたが、この夏暑すぎてひまわり畑にいけなかったー!と悔やんでいるのは私だけではないはず。 9月でもひまわり…

美しい里山のパノラマ景色!道の駅胎内で風に揺れる鯉のぼりに癒されて

美しい里山のパノラマ景色!道の駅胎内で風に揺れる鯉のぼりに癒されて

新潟県内のソフトクリーム(上・中・下越別)まとめ

新潟県内のソフトクリーム専門店やソフトクリームが美味しかったお店を上・中・下越別にまとめました!珍しいご当地ソフトクリームやインスタ映えするソフトクリームまで一覧にまとめてご紹介します。 下越 燕 田上 胎内 中越 柏崎 三条 小千谷 出雲崎町 長…

日本海に沈む夕日をただ眺める 柏崎みなとまち海浜公園にて

7月17日、暑さが増してきた日の夕方。柏崎市のみなとまち海浜公園へふらりと出かけました。 柏崎で生まれ、高校生まで住んでいた私にとって、ここはたくさんの思い出がある場所です。 夕日が海に沈むのをただ眺めるだけなんですが、それだけでとても気分転換…

日本最大級の迫力!越後胎内観音と思わず二度見したひよこ手水舎

胎内市の樽ヶ橋遊園へ行った日、「なんかおっきな門があるぞ!?」と。吸い込まれるように大きな門をくぐってみました。 越後胎内観音 こちらは越後胎内観音、昭和42年に起きた羽越大水害(羽越豪雨)で亡くなられた方の冥福や今後の平和をお祈りするために…

ラポルテ五泉でちょっと寄り道!遊具がライトアップされていた

五泉八幡宮のライトアップを見た後はラポルテ五泉へ寄ってみました。五泉八幡宮のイベントでは指定駐車場になっていて、車で5分ほどで到着する施設です。 遠目から見ても綺麗な建築物で、照明によって幻想的に浮かび上がっていました。はて、ラポルテ五泉と…

長岡千秋が原のジェラート雪鹿で珍しい天恵菇ジェラートを!

6月中の晴れ間をぬって母と先週が原ふるさとの森を散歩しました。お散歩という名目ですが、1番のお目当てはジェラート雪鹿さん! ジェラート雪鹿さんは、現在長岡市の近代美術館横のアトリウム店と千秋が原ふるさとの森の2店舗を営業中。無添加で地元の材料…

五泉八幡宮の夏詣〜七夕風鈴祭☆天の川巡り〜ライトアップの様子

今新潟県内の映えスポットとして話題の、五泉八幡宮夏詣〜七夕風鈴祭☆天の川巡り〜を見てきました!今回は夜のライトアップです! 五泉八幡宮 夏詣〜七夕風鈴祭☆天の川巡り〜 ■五泉八幡宮 夏詣〜七夕風鈴祭☆天の川巡り〜 ・開催地:五泉市宮町5-45 ・開催日…

柏崎の夕海オリジナルロールケーキを買ったよ!

今期もオープンした柏崎港観光交流センター夕海(ゆうみ)でこんなに可愛いロールケーキを見つけました。これは柏崎市内7店舗が参加する【菓子和咲(かしわざき)ROLL7】として夕海オリジナルロールケーキなんですって! これは7種類の中のひとつ菓子工房や…

越路あさひ山みやげの「柚子酒ボンボン」は日本酒が広がる大人のおやつ

越路の朝日酒造前にあるあさひ山蛍庵でランチを楽しんだ後は、併設のお土産コーナーを物色してきました。そこで見つけたこちらの柚子酒ボンボン(税込380円)が、想像を超えた楽しくて美味しい大人のおやつだったんです! 柚子酒ボンボン ”ボンボン”という名…

朝日酒造前のあさひ山蛍庵で蕎麦ランチ♡酒粕レアチーズケーキも絶品!

長岡市越路の朝日酒造の目の前にありアンテナショップである、あさひ山蛍庵さんでランチをしました。こちらは新潟ならではの郷土料理や布海苔蕎、朝日酒造の酒粕を使った料理やデザート、日本酒に合う一品料理などを提供されています。 季節限定の蕎麦ランチ…

田上町名産の梅干し「越の梅」は種が小さくて肉厚!おにぎりや梅しそパスタが最高!

こちらは先日立ち寄った道の駅たがみでお土産に買った梅干しです!田上町の梅まつりでたくさん梅の木を見たもので、すっかり口の中が酸っぱくなりまして(笑) 田上産の越の梅(こしのうめ)という品種を使用しています! 越の梅の梅干し [caption id="" ali…

小千谷市内3か所の桜スポットを巡ってみました(2023年)

桜前線が進むスピードがいつもより早い2023年の春。小千谷市の桜が咲くのも今年は早く、2021年の時よりも4月5日の今日かなり開いていました! そんな本日、小千谷市内の桜スポット3カ所(白山運動公園・船岡山公園・ちぢみの里)をドライブがてら巡ってみた…

長岡福島江の夜桜が満開!ぼんぼりの灯りに照らされて

長岡市の花見スポット福島江の桜が満開だと聞いたので、ライトアップされている夜桜を見に行ってみました!福島江とは長岡の中心部に流れる用水路のことですが、水辺に映る桜とぼんぼりの灯りが美しかったです。 明るい日中に見る福島江の桜も綺麗ですが、夜…

道の駅たがみで名物の梅みそソフトと梅ソフトクリームを食べたよ!

田上町へ来たよー!梅林公園を見物してメンドコロスガ井さんのラーメンを食べた後は、2020年10月末にオープンした道の駅たがみへ立ち寄ってみました。 道の駅たがみについて(重点道の駅) [caption id="" align="alignnone" width="900"] 田上町の護摩堂山…

田上町のランチ!メンドコロスガ井で進化系新潟あっさりラーメン

[caption id="" align="alignnone" width="900"] ラーメン(塩)770円[/caption] 梅まつりのために田上町の梅林公園へ来たこの日のランチは公園からもほど近いメンドコロスガ井さん!3回目の訪問です!こちらの澄んだスープと無添加で喉越しのいい細麺が忘れ…

田上町 梅林公園や梅畑を一望できる見晴らしの丘が素晴らしかった!

新潟に本格的な春が訪れつつある3月末、田上町の梅林公園(ばいりんこうえん)へ行ってきました! 実は見頃を若干過ぎてしまったというタイミングだったこの日。梅の花は少なめだったのですが、晴天もあって想像以上に楽しめたというレポをお送りします! 田…

道の駅クロステン十日町のギネス認定つるし雛

3月末で閉館する明石の湯を堪能した後は、目の前にある道の駅クロステン十日町に。十日町の名産品がたくさん売っているから楽しいんですよね! それに何といっても大きな大きなつるし雛を眺められるから! ギネス認定!幸せを呼ぶ傘つるし雛 以前も記事にし…

※存続決定!3月で閉館する十日町 明石の湯へ!最後のキャラクター風呂を堪能

※継続の審議に入ったそうで、現在臨時営業中です! ※続報!存続が決定されたそうです。ただし営業内容に変更の可能性があるのでご確認ください。 ・営業期間:4/6(木)〜当面の間 ・営業時間:12時から19時(最終受付18時半) ・休館日:毎週火曜日、水曜日 …

日本初ドライブスルーがあるお店!フレンド喜多町店内で食べるラーメン

新潟に愛されるB級グルメといえばイタリアン。ここ長岡にはフレンド第一号店となるフレンド喜多町店があります。 オープンはなんと1958年。そして驚くべきことに日本初のドライブスルーのお店でもあるんです。嘘でしょ?と思って調べてみても、どうやら本当…

話題沸騰の街ガチャin小千谷!いい大人が参加して感じたこと

街ガチャが小千谷にやってきたー! 何でも全国各地で話題沸騰になっている街ガチャ。一体何が出てくるの?といえば地元の明産物や人気店のロゴやゆるキャラなど。 街の活性化などという素晴らしい目的があるようですが、単純に「かわいいから欲しい!」と思…

長岡・ジェラート雪鹿でくろもじ&アロニア!公園にも春が来た!

春を感じるようになった午後、ハイブ長岡向かいにある千秋が原ふるさとの森へ!お目当ては、ジェラート雪鹿さんの駐車場店です! 無添加で体に優しく季節の素材を使ったジェラートを販売されているお店で、これまでもポポーやばんかんといった変わったフレー…

新感覚!弥彦の新カフェ「3o'clock」のブリュレラテ

ぶらり弥彦へドライブに来たら、おもてなし広場に行列が・・・。どうやら2021年にオープンしたカフェ「3o'clock(スリーオクロック)」さんみたいです! 地元産のフルーツサンドやクレープが大人気で、とにかくかわいくて映えるスイーツなのが大きな特徴。弥…