にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

ミノリ農産の肥料農薬不使用「自然栽培米こしひかり」をお取り寄せしてみた!

[caption id="" align="alignnone" width="900"] 新潟県魚沼産 自然栽培米こしひかり 5kg6,500円[/caption] こちらは小千谷市のミノリ農産さんで購入した「新潟県魚沼産 自然栽培米こしひかり」。同市内の無人直売所で野菜の販売もされていて、私もよく利用…

創業1971年!越後長岡うなふくの国産うなぎが美味しい!

ハイブ長岡で開催された「ながおかクオーレまつり」に行ったんです。 人気グルメとか野菜詰め放題とかあって、ほんと楽しかったぁ。 と、外に出たら香ばしくて美味しそうなにおい!これは何?!とたどってみたら、うなぎを焼いている香りでした。 そのお店の…

カルディ購入品:韓国風おにぎりチュモッパの素

[caption id="" align="alignnone" width="900" alt="カルディ購入品:韓国風おにぎりチュモッパ" height="674"] チュモッパの素(韓国おにぎり)税込453円[/caption] カルディ(KALDI)で何気なく見つけたチュモッパの素を使って、ひと口サイズの韓国風おに…

ヌートバー来店!?WBC優勝セールで盛り上がる柳醸造でみそ詰め放題

侍ジャパン優勝おめでとうございます!!WBC優勝を記念して、長岡市旧三島地域にある柳醸造では優勝セールを31日まで開催! 柳醸造とは100年以上続く老舗で、最近は本店の店舗がリニューアルされました。わが家は主にスーパーでやなぎ味噌を長年購入させても…

海洋高校の生徒が開発したご飯の友がうまい!

以前から気になっていた海洋高校の生徒開発の商品を、新潟海宝丸長岡店で見つけたので買ってみました。海洋高校(新潟県立海洋高校)といえば、船舶や漁業など水産海洋に特化した教育を行っています。 ここ数年の間に「海洋高校の生徒が開発!」と掲げた商品…

長岡 米百俵まつり2022!出陣式や時代行列がカッコよくて大興奮!

[caption id="" align="alignnone" width="800"] 出陣式のようす[/caption] 長岡市では3年ぶりとなる第21回米百俵まつりを2022年10月1日に大手通りで開催!聞くところによると、元々は長岡まつりの2日目の行事だった所を独立させ、秋の収穫を願うこの時期に…

天恵菇の天ぷらとコシヒカリの新米で最高の食卓に!

1度食べたら忘れられない食べ物といえば、そう……天恵菇(てんけいこ)!南魚沼の山のあわびと呼ばれる天恵菇をステーキにして食べたあの日から、私は忘れられないでいました。 しかし近場ではなかなか手に入らず、メディアでも取り上げられてしまい、ますま…

難関突破米で受験に合格!粒が大きい勝負メシで頑張る人を応援!

この春高校受験に合格した息子は晴れて高校生になります。受験当日はドキドキしますよね。親として何か応援できないかと考え、入試に手渡すお弁当にJAにいがた南蒲で毎年10/8(トッパ)に販売する「難関突破米」を使ってみました! 「難関突破米」は特別なお…

【PR】新潟県上越・内山農産の「有機JAS認定米コシヒカリ」をお取り寄せしてみました!

今日は、新潟県上越市の「内山農産の有機JAS認定米コシヒカリ」というお米を知る機会があり、実際に食べてみたらとっても美味しかったのでご紹介します。 今回出会った農家さんは新潟県上越市の農家さん。「おかずがいらない!」と食べた人が評価するほど美…

「ヘアレシピ和の実」シャンプー・トリートメントを使ってみた!口コミ評判も調べてみたよ

HAIR RECIPI WANOMI(ヘアレシピ 和の実)各350ml 1,650円(2020年8月31日発売) 「お米の形がかわいい♡」と人生初めてヘアコスメに一目惚れをしてしまいました! その商品とはヘアレシピ和の実(WANOMI)というもの。ドラッグストアで見かけて気になっている…

「う米」でおなじみの米農家齋藤さんがキッチンカー「う米家」をオープン!食欲かき立てる豚焼肉丼をテイクアウトしよう!

以前クラウドファンディングで知った「う米(うまい)」というお米。こちらを手掛ける米農家さん齋藤さんが、なんとキッチンカーをオープンしました! https://twitter.com/hoimi_saito/status/1295638316826497024?s=20 ”米と豚”をコンセプトにした米農家直…

残ったご飯を"小にぎり”に。冷蔵保存すると翌朝助かって便利だよ!

残ったご飯はいつもどうしていますか? 冷凍保存するのが1番味の質が落ちないと言われていますが、わが家ではおにぎりにして冷蔵庫で保存。それを翌朝温めて食べたりしています。 まあ、おにぎりを冷凍保存しちゃってもいいんです!品質的にはそっちの方がい…

新潟市で生産された特別栽培米コシヒカリ「う米(うまい)」を食べてわかったことはただひとつ。

新潟市で特別栽培米こしひかりを生産する齋藤さんちのお米「う米(うまい)」。 とってもかわいいパッケージが目を引きますよね! ところで「う米」とは… 魚沼(うおぬま)産ではないけれど、味では勝るとも劣らない新潟県産コシヒカリ。減農薬の特別栽培米……

脳内大混乱!永谷園の「やってみた。ふりかけ」の牛丼と餃子に挑戦してみた

概念と思考をねじ曲げるような怪しいふりかけ。 『牛丼に、紅生姜を〈どっさり〉のせてみた。』 『餃子を、酢と〈大量の〉こしょうで食べてみた。』 牛丼味とか餃子味のふりかけなどという、単純なものではない気持ち悪さを〈〉この記号によってアップさせて…

こしひかりに合う!大力納豆「塩こうじ納豆」はそのまま食べても美味しい納豆!

近所のスーパー原信で見つけたこちら!「塩こうじ納豆」。 なんだか納豆らしからぬパッケージですよね!?メーカーさんは魚沼市に工場を構える「大力納豆(だいりきなっとう)」。 赤いパッケージの「大力納豆」なら何度も食べていますが、失礼ながらこちら…

【米どころ新潟】情熱価格のドンキ米は本当に新米コシヒカリなのか?

田んぼのあちこちで稲刈りしているのを見かけたら楽しみなのがこれ。 新米ごはん! フラッと入ったドン・キホーテで見つけたのが「新米」と赤い字で書かれたこちら。 わが家では「ドンキ米」と呼ぶお馴染みのこのお米です。 https://niigatalife.com/2017/12…

【情熱価格】ドンキホーテの新潟県産コシヒカリが安くて美味しい!買うなら「単一原料米」

♪ドンドンドン!ドンキー ドンキ ホーテ~ みなさん、普段どこでお米を買っていますか?新潟県人としてはコシヒカリのレベルだけは落としたくない…だからドン・キホーテのお米なんて食べないよ! そう思っている人は多いかも知れませんが、今回わが家は思い…

新之助とこしひかりを食べ比べ!その味の違いに迫る

紅白の鮮やかななパッケージが目を引く新潟の新しいお米のブランド「新之助(しんのすけ)」をようやく味わってみました! スーパーでもあっという間に売り切れてしまっていたので、すっかり乗り遅れてしまいました。 今回は、この新之助とこしひかりの食べ…

浅田真央×新潟米コシヒカリ新CM公開!貴重な歌声や入浴シーンあり♡「お米が大好き」と答えるメイキングムービーが可愛い

9月25日に27歳を迎えた浅田真央さんと新潟県産コシヒカリ「浅田真央×新潟米コシヒカリ新CM」が本日26日より公開!CM発表会ではお米でできたバースデーケーキに喜ぶ真央さんの姿が見られました。 フィギュアスケート界からは引退をし、今後の活動に期待される…