1度食べたら忘れられない食べ物といえば、そう……天恵菇(てんけいこ)!南魚沼の山のあわびと呼ばれる天恵菇をステーキにして食べたあの日から、私は忘れられないでいました。
しかし近場ではなかなか手に入らず、メディアでも取り上げられてしまい、ますます手の届かない存在に……(大げさ)。
「ああ、天恵菇が食べたいよー」と心が叫んでいたとある日、再び私の手に天恵菇がやってきました!!
天恵茹の天ぷらは最高だ
これが天恵菇です。これはB級品なんですが、それでも普通の椎茸より厚みがすごい!今日は贅沢に天恵茹を天ぷらにして食べました。
肉厚な天恵茹の天ぷら。揚げたのは私ではないけど。
箸で持ち上げるのがやっと!なんて重たいのでしょうか。
天恵茹の断面はまさに、あわびのようです。とってもジューシーでえぐみがなくて、椎茸とは別物の旨味を感じられました!1個でかなりの食べ応え!
コシヒカリの新米と一緒に食べる幸せ
ちなみにこの日は令和4年のコシヒカリの新米をいただきました!小千谷で無農薬米を販売されているミノリ農産さんで購入をした中米です。
ミノリ農産 さんで新米こしひかり🌾買いました✨️
中米1kg300円
鷹の爪は100円
坊ちゃんかぼちゃ100円とじゃがいも1袋200円もお持ち帰り🛒 pic.twitter.com/utIuTObq6S— 新潟LIFEwithKIDS (@ikumeetsbeer) September 18, 2022
中米は規格外の小さなお米らしいのですが、1kg300円というお安さ。季節の野菜も購入したので食卓が彩り鮮やかに!
天恵茹の天ぷらは、塩で食べても、麺つゆで食べても最&高でした!この味を時々思い出しながら、またしばらく生きていこうと思います(笑)。

南魚沼が生んだ”山のあわび”「天恵菇(てんけいこ)」をステーキにして食べてみた!
新潟は米と酒だけじゃない! この日出会った...

採れたての野菜が並ぶ!小千谷の無人野菜直売所「ミノリ農産」で冬菜をゲット!
のどかな景色には野菜直売所がよく似合う。個人的にそう感じ...