にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

弥彦

新感覚!弥彦の新カフェ「3o'clock」のブリュレラテ

ぶらり弥彦へドライブに来たら、おもてなし広場に行列が・・・。どうやら2021年にオープンしたカフェ「3o'clock(スリーオクロック)」さんみたいです! 地元産のフルーツサンドやクレープが大人気で、とにかくかわいくて映えるスイーツなのが大きな特徴。弥…

弥彦温泉をお持ち帰り♡「おもてなし広場」の美願の湯

まだ気温は低いけど春めいてきたこの頃。ふらりと弥彦の観光スポットおもてなし広場に寄りました。 弥彦公園からほど近い便利な場所にあるので、この日もお客さんでいっぱい!足湯あり産直物あり、最近どんどん新店舗がオープンしているみたいですね。 ここ…

越後三大紅葉3スポット情報!ライトアップスタンプラリーも開催

新潟県の秋の楽しみといえば紅葉です!寒暖差が激しい地域だからこそ、感動するほど美しい景色を見ることができますよ。 ここでは、越後三大紅葉スポット情報をまとめてご紹介します。 紅葉めぐりの参考に、応募すると豪華景品が当たるライトアップスタンプ…

道の駅国上で「もも太郎」ソフトクリームを♡オフる日カフェ

リニューアルした燕市の道の駅 国上(くがみ)には続々とコンテナショップがオープンしました!緑あふれるテラスに行くと、さっそく行列を発見! 「オフる日カフェ」というジェラートとクレープのお店みたいです。ゆる〜い雰囲気があるカフェですね。 オフる…

リニューアルした道の駅国上へ!足湯やデイキャンプなど施設をまとめて紹介!

燕市にある道の駅 国上(くがみ)が7月1日に「自然と遊ぶ道の駅 SORAIRO国上」へリニューアルしたと聞いて行ってきました!以前は足湯や野菜直売所、施設内にあるてまりの湯に入るなど色々な用途で来ています。 近くの国上山や弥彦神社の帰り道には必ず立ち…

弥彦山ロープウェイ「夜景&星空クルーズ」体験レビュー!

これは2019年8月に行った時の体験レビューです。 弥彦山ロープウェイが8月限定で開催する「夜景&星空クルーズ」をご存知でしょうか。 通常は17時までの所、特別に18時~最終21時まで運行を行い、弥彦山山頂に広がる星空と夜景を楽しむという素敵なイベントで…

新潟県の桜・お花見おすすめスポット・エリア別【情報更新中】

春に行きたい!新潟県内のお花見の名所・公園、桜が綺麗に咲く人気おすすめスポットをまとめました。 桜以外のお花が鑑賞できるスポットも更新しています。 中越地方中心ですが、今後情報を拡大していく予定です☆ ↓こちらもおすすめ niigatalife.com 下越 梅…

弥彦名物「白パンダ焼き」の分水堂菓子舗がリニューアルオープン!出来立てほやほやを食べました!

弥彦のもっちもちの白パンダ焼きと言えば「分水堂菓子舗」さん。この夏リニューアルオープンをして大きく生まれ変わっていました!2倍くらいの大きさになって、入り口前にはあのパンダさんも健在! リニューアルされた分水堂菓子舗 「おやつランキングでグラ…

【紅葉スポット】弥彦公園もみじ谷の10月27日の様子。

新潟県の紅葉の名所のひとつ「弥彦公園のもみじ谷」へ一足早く立ち寄ってみました! ピーク予想は11月1日~半ば頃。2年前の11月10日に訪れた時はちょうど最盛期で真っ赤。平日にも関わらずかなり混雑していた感じです。 今日は日曜日ですがやはりフライング…

新潟最大のパワースポット「弥彦神社」へ!周辺の観光とインスタスポットもご紹介

新潟のパワースポットに行くなら「弥彦神社(やひこじんじゃ)」へ! 正式名称は「越後一宮 彌彦神社」。通称”おやひこさま”と親しまれ、弥彦山をご神体にした県内最大のパワースポットです。 場所は西蒲原郡弥彦村弥彦。新潟の中心にあるので”おへそ”とも呼…

弥彦神社すぐ前にオープンした「越後みそ西 弥彦笹屋店」さんへ。和三盆「良幸 玉兎(うさちたまうさぎ)」が優しい味わい

弥彦神社周辺をふらりと歩いていたら、オープンしたばかりのお店を発見。店頭で甘酒のふるまいをされていたのもあり、雰囲気の良さに惹かれそのまま店内へ。 そこは越後みそ西 弥彦笹屋店さんという、4月1日にオープンしたばかりのお店でした。 ■越後みそ西 …

弥彦の激安日帰り温泉「てまりの湯」を安く利用する方法

弥彦ドライブの最終目的地として「てまりの湯」に立ち寄りました。道の駅国上(くがみ)のすぐ奥にあります。 ■てまりの湯 千眼堂吊り橋のある国上山のすぐふもとでもあります。 てまりの湯を激安で利用する方法 日帰り温泉ヘビーユーザーなら常識かも知れま…

【工事完了】国上山の千眼堂吊り橋!朝日山展望台から燕市一望できる!

高い場所、夜景がきれいなスポット、桜が咲く穴場が知りたい方必見の情報です。 燕市の国上山(くがみやま)という場所に吊り橋があると知り立ち寄ってみました。 景色のよい場所としてご存知の方も多いのかも知れませんが、私は今回初めて。行ってみたら予…

【桜情報】弥彦公園の早咲きの桜(2018年4月2日)

弥彦公園には早咲きの桜があるらしいと聞き、一足早く見に行ってみました。しかーし、公園の入り口から見た通り桜は見当たらず…。 咲いている桜発見!弥彦公園を入って右に進み、公園を抜けた先のヤホーホール横駐車場に咲いている桜がありました。 これは何…

4月1日から開通!春の弥彦スカイラインでドライブ

弥彦山スカイラインの冬期閉鎖期間(12月1日~概ね翌年3月31日まで)を終えたので、ドライブへ出かけました。 ちなみにですが、間瀬ゲートからのルートは4月下旬まで閉鎖。 ただし平成30年については間瀬ゲートから山頂までの間、大雪と落石により4月下旬ま…

新潟お花見名所イベントカレンダー

新潟県内各地で行われる桜のイベントや見頃時期の情報をお届けします! 上越・中越・下越・佐渡地方に分けてご紹介しています。ご予定に合わせて参考になさってください。見頃期間についてはあくまでも目安です。 https://niigatalife.com/2021/04/17/niigat…

真っ赤なもみじ谷へ!紅葉の弥彦散策と駐車場とパンダ焼き

真っ赤に染まる弥彦公園のもみじ谷へ紅葉を見に行って来ました! 渋滞や駐車場が気になる中、とても散策を楽しめたので歩いた道順に沿ってご紹介します。

弥彦の源泉100%「さくらの湯」へ!サービスタイム利用でお得に入浴

弥彦山のふもとにある日帰り温泉「さくらの湯」へ行ってみました。春休み中ということもあり、夕方から来てみました。この日は雨が降り気温も低く、足早に入り口へ。 平日17時以降はサービス料金 通常大人1,000円が大人600円、子供570円が370円で入浴ができ…

弥彦山の上のレジャーランド「わくわく遊園」と弥彦神社奥宮へ

※過去記事をまとめています。 新潟県の中心に位置する弥彦山。弥彦神社もいいけど晴れた日は弥彦山を登ってドライブすると気持ちがいいですよね。山頂に着くまではヘアピンカーブが続くけど、着いたときの爽快感やそこの景色はとても清々しいものです。 で..…