にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大判焼あかしまの「あんみつクレープ」を食べてキャンペーンに応募しよう!

長岡市宮内にある「大判焼あかしま」さんのあるものを目当てにしてやって来ました!それは… 北海道産あずきのあんみつ500円 あんみつなのにクレープ。クレープなのにあんみつ…って新しいですよね? あかしまさんの美味しいあんことどっさりフルーツ。さらに…

ロッテ「謎のスイカバー」をセブンイレブンで発見。味は一体何味なんだ?

ロッテ「謎のスイカバー」100円(税抜) コンビニに寄るたびにアイスを買う夫が、おもむろに何か食べようとしていたので横からツッコミ。スイカバーが黒くなっている…。 開けてみると黒い。 黒いから一見「チョココーティング?」と思うのですが、いつものシ…

※閉店 長岡・陽気「夏季限定 冷やし担々麺」がピリ辛なのに爽やか!

※閉店されています 冷やし担々麺 900円 長岡市・おいしい広場にある「ラーメンとギョウザの店 陽気」へランチを食べに行ってきました。これは「夏季限定・冷やし担々麺(900円)」です! 胡麻の風味がたっぷりと味わえるスープは、ピリ辛だけどレモンが効い…

「フジヤのタピヲカ?」はもう飲んだ?不二家のタピオカドリンク300円。小千谷なのに都会気分♪

都会で大流行のタピオカドリンクですが、こちらの「フジヤのタピヲカ?」はもう試しましたか?ここ小千谷のベイシアで発見しました。 不二家の限定店舗販売のドリンクのようですが、何と小千谷も選ばれたようです。 HPにも情報が掲載されていないので詳しい…

月2回開催・アオーレ長岡ナカドマ「ばくばくマルシェ」へ。

月2回(6月~11月、第2・4火曜)アオーレ長岡ナカドマで開催される「ばくばくマルシェ」へ立ち寄ってみました。こちらは、「長岡の食をばくばく食べよう‼」をPRする、ばくばくさんドットコム主催の”平日のコミュニケーション空間”がテーマのイベントです。 6…

※閉店 気になるお店・三条「ラーメンもたべたいカレーもたべたい 中華そば哲ちゃん」へ。

※こちらは閉店されています 三条の8号線沿いにオープンされた「ラーメンもたべたいカレーも食べたい」という、思わず二度見をしてしまったお店へ行ってみました! 行ってみて分かったのですが、お店の名前は「中華そば哲ちゃん」。 さらに、こちらの店主・関…

【越後長岡百景】あじさいと見附一望の「水道山公園」へ。

見附市の小高い山にある「水道山公園」へ行ってきました!梅雨の時期は紫陽花が4,000株も咲く名所だと聞いて期待をしながら行ってみると、そこには想像を超えた景色がありました…! なんと、見附の田園や守門岳や栗ヶ岳が一望できるんです!ベンチとテーブル…

白と紫のコントラストが美しい「花菖蒲まつり」のしらさぎ森林公園へ

三条市の”菖蒲園”として知られる「しらさぎ公園」へ出かけてみました。こちらは花菖蒲が100品種2万株が植えられている花菖蒲の名所です。夜にはホタル観賞会なども行われています。 6月10日から開催中の「花菖蒲まつり」は6月30日まで。行ってみると、ちょう…

【アレンジレシピ】「ワンタンめんのワンタン増し」を作ってみた!エースコックとマルちゃん夢の共演

私はワンタンが大好き。 そして、年に1度くらい(少ないけど)エースコックのワンタンメンがムショーに!食べたくなる瞬間があります。でもワンタンメンには大きな不満があって。それは…。 ワンタンメンのワンタンは何者なんだ?問題 ワンタンメンの袋をよー…

つらい!耳鳴りがとくにひどい時に少しでも軽くさせる4つの方法

「キーン」「ジー…」といった耳鳴りが続くとストレスになりますが「今日の耳鳴りはとくにひどい!」そんな時に試してほしい方法をご紹介します。 筆者も長年耳鳴りには悩まされており、気圧が変わりやすい台風が来る季節はとくにひどいもの。 どれも簡単に行…

【新潟せんべろクラブ】ガストの「生ビール割引クーポン200円」サイコー!

この記事は、 ガスト=安く飲める場所 こう認識している人にしかその良さが通じない内容です。すいません。 ガストと言えば、「ハッピーアワー(平日14時~18時)何杯飲んでも200円!」があるじゃないですか。 でもその時間って行きたくても行けない。人目も…

網戸の穴を「ダイソーグッズ」で簡単に修復できました!

今回こちらのダイソー「網戸メイク」に助けられたので張り切ってレビューいたします! 暑くなってから気づくのが……網戸に開いた穴! 子供部屋の網戸をよく見れば……長細く開いた穴!しかも1つじゃない!!! 「ちょっと手が当たったらバキッてなった」と申し…

板海苔の葉酸のはなし。妊婦さんだけじゃない!シミへの効果にも期待。

おにぎりに使うこちらの板海苔。この板海苔は実は、食べ物の中で葉酸の含有量がダントツ1位!ってご存知ですか? ある日NHKの「あさイチ」を見ていたら、「海苔の知られざる栄養素」という感じの特集が流れていました。 そこで取り上げられていたのが、板海…

【追加情報あり】聖火リレーに参加しよう!聖火ランナーへの応募条件と新潟県のルート

来たる2020年東京オリンピックの開催に向けて、聖火ランナーの募集が始まりました! 日本全国を駆けめぐる聖火ランナーは121日間行われるんですって!! そのうちの2日間はここ、新潟県でも開催されます。 そこで、新潟県のどこを走るのか?新潟県が発表した…

【汗クサ撃退】アリエールプラチナスポーツの臭いの効果!柔軟剤いらずの爽やかさ

大坂なおみさん出演CMでおなじみの、「アリエールプラチナSPORTS(スポーツ)」を洗濯洗剤に使ってます。 アリエール史上最強消臭洗浄 スポーツウェア・部活着・作業着などの服に特におすすめ! このフレーズが、中学生男子を持つ私の心に刺さりまして…。 今回…

子供の足臭くない?石鹸ネットで足クサ改善できました

「子供の足、臭くない?」 この話をしたことない親などいるのだろうか?と思うほど、私も含めて、子供の足クサ問題に悩む人に囲まれています! 足じゃなければ「頭がクサイ」という話になったりするんですけど、今日はとにかく! 子供の足クサ問題を何とかし…

【小千谷・野菜直売所】けやきぱーくさんの店内が広くなりました!

ここは小千谷市の野菜直売所「けやきぱーく」さん。店内が広くリニューアルされていたので、改めて写真を撮らせていただきました! ちなみに前回ご紹介したときの記事はこちらです。 https://niigatalife.com/2019/02/26/ojiya-keyakipark/ レジの位置が反対…

子供の靴に”結ばない靴ひも”「キャタピラン」を使っています!

キャタピラン 980円 これ、我が家ではかなり重宝しています! サッカーのスパイクが子供の足にフィットしなくて「どうしよう?」と困り果てたときに出会いました。 結ばない靴ひものキャタピランは伸び縮みするゴムで出来ているので、履き心地の良さでリピー…

100均グッズで超簡単!アイスキャンデーの作り方レシピ

おなじみのダイソーグッズを使った「アイスキャンディの作り方レシピ」をご紹介します。 子供でも超簡単に作れて、100円ショップのどこでも手に入るアイスキャンディの型を使っています。 主に果物の缶詰を使ったレシピとなっています! パイナップルアイス…

2千円台なのに高評価!Amazon「Newdendar」というスニーカーを買ってみました

中学生になった息子に「カッコイイ黒いスニーカーを買おう」とAmazonをウロウロ。 すると、なんだか良さげなスニーカーを発見! その名も「Newdendar」! ニューデンダ―。ちょっとモヤッとする名前だけど、そのお値段が…2千円台!安い! ただ……安すぎる?と…

パンシェルジュが言ってた「おいしいトーストの焼き方」

空前の食パンブームの中、パンシェルジュを名乗る木南晴香さん(@kinamitopan)がある番組で言っていた「おいしいトーストの焼き方」を試してみました。 使ったのは、たまたまベイシアで見つけた値引きされた食パンです。なんと138円(税抜)です!安過ぎる…