にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

魚沼・南魚沼

牧之通りを幻想的に照らす「第2回雪国らんたん」

3月9日(土)に開催された「第2回 雪国らんたん〜ふるさとに光を灯す日〜」を見てきました!美しいスカイランタンが「三国街道 塩沢宿 牧之通り」を照らし、幻想的で一生忘れないであろう美しい光景を目に焼き付けることができました。

新潟県のウォータースライダーで遊べる大型レジャープール5選!

大型連休のお出かけ先におすすめの大型レジャープール。新潟県各地にはスリル満点のウォータースライダーで遊べるプールが見つかります。 室内プールもあるので天候や季節問わず遊びたい時にもおすすめです!、新潟県のウォータースライダーがある大型レジャ…

長岡千秋が原のジェラート雪鹿で珍しい天恵菇ジェラートを!

6月中の晴れ間をぬって母と先週が原ふるさとの森を散歩しました。お散歩という名目ですが、1番のお目当てはジェラート雪鹿さん! ジェラート雪鹿さんは、現在長岡市の近代美術館横のアトリウム店と千秋が原ふるさとの森の2店舗を営業中。無添加で地元の材料…

八海醸造の「すっきりあまさけ」は糖質オフで飲みやすい!

甘酒を1日1杯飲もう! 甘酒生活を始めて2ヶ月くらい。腸の具合が安定してきていい感じです!それにしても甘酒には米麹と酒麹の2種類があって、色んな商品があるものだと感じる日々。 新潟県の中で代表的なのが八海醸造の「麹だけでつくったあまさけ」。砂糖…

インスタが話題!南魚沼六日町「おかしとおやき ことう」へ行ってみた

日々SNSを見ているとやたら気になるお店があります。ここ最近モウレツに気になっていたお店がここ、南魚沼六日町にある「おかしとおやき ことう」です! どうやら老舗菓子店のようなんですが、非常にエンタメ性の高さを感じさせるお店なんです!とにかく行っ…

天恵菇の天ぷらとコシヒカリの新米で最高の食卓に!

1度食べたら忘れられない食べ物といえば、そう……天恵菇(てんけいこ)!南魚沼の山のあわびと呼ばれる天恵菇をステーキにして食べたあの日から、私は忘れられないでいました。 しかし近場ではなかなか手に入らず、メディアでも取り上げられてしまい、ますま…

酒屋平成堂(HEISEI BREWING)の「魚沼蕎麦」はイチカラ畑の和の雰囲気がするクラフトビール

HEISEI BREWING 魚沼蕎麦(330ml) 酒を飲むこと、酒に溺れることを知った20代。あの頃「酒を買う」といえば酒屋平成堂でした。コンビニへ行くようにしょっちゅうお世話になっていた酒屋平成堂さんが”HEISEI BREWING”としてクラフトビールの製造販売をスター…

日本で唯一の”教育”がつく神社「青島教育神社」で合格祈願!

受験生の子供がいる私が向かったのは、魚沼市青島にある「青島教育神社」。魚野川を見下ろせる小高い場所にあり、御祭神は受験の神である”藤原道長公”です。なんといっても日本で唯一”教育”がつく神社なんだそうで、受験生の親としてはぜひ祈願したい!と思…

新潟県 道の駅の場所 上・中・下越・佐渡地方エリア別一覧

新潟県各地に点在する”道の駅”には、ご当地グルメや温泉など休憩以外の楽しみが待っています。 その数も豊富でなんと41ヶ所(2022年1月現在)もの道の駅が存在。新しい道の駅も続々誕生しています。 そこで今回は、新潟県の道の駅の場所を上・中・下越・佐渡…

(10月3日見頃でした)上原コスモス園の広大な花畑と魚沼を見下ろす壮大な景観に感動!

暑さがまだ残る10月上旬。魚沼の上原コスモス園が見頃を迎えたと聞いて、ドライブがてら行ってみました♪ちなみに名称は上原(うわっぱら)と読むそうです。 小出駅から車で20分ほどにあり、ふもとの野球場を通りすぎて車で上って行くと高原が広がります!行…

南魚沼が生んだ”山のあわび”「天恵菇(てんけいこ)」をステーキにして食べてみた!

新潟は米と酒だけじゃない! この日出会ったのは南魚沼で生まれた「天恵菇(てんけいこ)」です!新潟に住んでいても滅多にお目にかかれない貴重なグルメ……だと思っていたのが、美と健康の店 角幸さんでゲットするチャンスがありまして。 南魚沼が生んだ”山…

美つ星屋「笹雪だるま」のかわいいお顔にキュン♡新潟土産に最適!お取り寄せ可

先日訪れた”道の駅いりひろせ”のお土産コーナーで発見した「笹雪だるま」という笹団子。 笹団子といえば新潟を代表するザ・名産品☆ですが、こんなにキュートな笹団子は初めて見ました♡ この日は、紅白の色をしたペアの笹雪だるまが売っていたんです(珍しい…

桜並木と山と川の美しきコラボ「魚野川桜づつみ」で魚沼の春を感じる。

ゆっくりと北上する新潟の春。この春は魚沼の桜を見たい!と思い、桜並木があるスポット「魚野川桜づつみ」に立ち寄りました。 ここは魚野川の堤防です。小出高校のすぐ近くですね。 桜は満開まであと一歩という感じですが、越後三山と魚野川と桜のコラボレ…

【池に映る桜の名所】道の駅いりひろせ「湖上レストラン鏡ヶ池」で美味しい山菜そばを食べました!

入広瀬にも春がきたー!とのことで、雪のため冬季閉鎖する「湖上レストラン鏡ヶ池」が今季オープンした本日4月22日に行ってまいりました! ここは魚沼市の奥地にある「道の駅いりひろせ」。こちらも冬季間は時間短縮営業となり、春を迎えると通常営業に戻る…

新潟県の桜・お花見おすすめスポット・エリア別【情報更新中】

春に行きたい!新潟県内のお花見の名所・公園、桜が綺麗に咲く人気おすすめスポットをまとめました。 桜以外のお花が鑑賞できるスポットも更新しています。 中越地方中心ですが、今後情報を拡大していく予定です☆ ↓こちらもおすすめ niigatalife.com 下越 梅…

【合格祈願】新潟県の受験に強い神社22選!上・中・下越・佐渡地方別

受験合格は日々の努力と少しの運が左右するもの。試験が近づくほど不安が押し寄せてきますよね。当日全力を尽くすためにもぜひ神様の力を借りましょう。 ここでは、新潟県で学業の神様で有名な神社、合格祈願ができるお寺などを22箇所集めました。上越・中越…

小千谷、長岡、南魚沼…2020年で美味しかったおにぎり専門店やカフェ3選!

新潟といえば米!米といえばおにぎり!今年はおにぎり専門店やおにぎりが美味しいカフェに出会いました。ここでは2020年に新オープンした専門店、おにぎりカフェ、美味しいおにぎりをごちそうになったカフェ3選をご紹介します! 小千谷・おにぎり専門店ささ…

冬直前の六つ季の家で、囲炉裏を囲んで塩おにぎりとコーヒーをいただく幸せな午後。

そうだ、南魚沼へ行こう。 そう頭でひらめいたら止まらなくなるほど、心癒やされる場所があります。それは南魚沼辻又にある古民家カフェ・六つ季の家(むつきのいえ)です。 オープンの頃から足を運ばせているからか、一方的に親戚の家に行くような気持ちが…

川沿いのドライブイン「味乃家魚野川」で”ピザ屋のラーメン”を食べてみた!

長岡から国道17号を魚沼方面へ向かうと左側に、魚沼からなら和南津トンネル手前にある大きなお店「味乃家 魚野川」さんへ立ち寄ってみました! この看板とても目につきますよね。しかも、そば・ラーメン・定食にピザにパン…何屋さんなんだろう?と気になって…

イッテQ新潟ツアーで特集されてた観光地&親子で楽しめる大地の芸術祭スポットを紹介します!

今夜(2020年8月30日)放送のテレビ番組『世界の果てまでイッテq』は新潟ツアーでした。イモトアヤコさんが観光スポットはこのような感じ! 1.北沢浮遊選鉱場跡(佐渡市) ラピュタを思わせる佐渡金山遺跡の前で「巨神兵」に扮したイモトさんの姿からオープ…

こしひかりに合う!大力納豆「塩こうじ納豆」はそのまま食べても美味しい納豆!

近所のスーパー原信で見つけたこちら!「塩こうじ納豆」。 なんだか納豆らしからぬパッケージですよね!?メーカーさんは魚沼市に工場を構える「大力納豆(だいりきなっとう)」。 赤いパッケージの「大力納豆」なら何度も食べていますが、失礼ながらこちら…

新潟県内のスイーツ・カフェ(上・中・下越別)まとめ

新潟県内のスイーツ・カフェを上・中・下越別にまとめました!美味しいジェラートのお店や雰囲気の良いカフェ、落ち着いた甘味処などを随時更新していきます。 下越 新潟市 新発田市 田上町 弥彦村 胎内市 中越 三条市 見附市 長岡市 小千谷市 柏崎市 南魚沼…

新潟県内のパン屋さん・パンが買えるお店(上・中・下越別)まとめ

新潟県内のパン屋さん・パンが買えるお店を上・中・下越ごとにまとめました。 パンが食べたい時の参考にしてください。随時更新していきます! ※閉店されているお店もある場合があるので予めご了承ください。 下越 新潟市 カーブドッチ・ワイナリー内「コテ…

【南魚沼コスメ】酒粕発酵エキスで保湿力アップ!「上善如水スキンケア」を試してみました

新潟県人として気になっていた「上善如水スキンケア・トライアルセット」を試してみました。 南魚沼湯沢町に本社を置く「白瀧酒造」の日本酒「上善如水(じょうぜんみずのごとし)」から生まれたコスメとあれば、期待せずにいられません! 酒風呂に入ったあ…

魚沼・堀之内「月岡公園」のユリまつり!キャンプ・バーベキューも可能・人工芝テニスとゴルフ練習場の申込み方法

魚沼市堀之内にある「月岡公園」では、毎年6月末~7月上旬ごろ「ユリまつり」を開催する総合公園です。約10,000本の香り高いユリの花が咲いていると聞き、やや見ごろをすぎてしまいましたが7月6日に訪れてみました。 行ってみると確かにユリは半数以下でした…

南魚沼古民家カフェ「六つ季の家」でしそジュース!

南魚沼の週末古民家カフェ「六つ季の家」へ去年の夏以来ぶりにお邪魔しました。 ここは何度か来るうちに、親戚の家に向かうような気持ちにさせてくれます。 今日はコーヒーの後に「しそジュース」をいただきながら、辻又の変わらぬ風景を眺めて……。 しそジ…

魚沼芝桜まつり「根小屋 花と緑と雪の里」へ

一面の芝桜が綺麗!と評判の「魚沼芝桜まつり」へ行ってきました! GWから過ぎても花は咲いているのか?見ごろはいつまでなのか? 気になることをぜひ参考にしてください。 魚沼芝桜まつりの概要 (越後三山が一望です!) ■イベント名称:魚沼芝桜まつり ■…

魚沼のげんたんそばへ!只見線と紅葉を眺めながら

魚沼市の美味しいそば処げんたんへ行ってきました! ここのお店は地元産のそば粉のみを使い、魚沼の美味しい水が相乗効果になってとっても美味しいんです。 冬期間(12月~2月)はお休みになるので、今年最後のお蕎麦を頂いてきました! なぜお休みをするの…

堀之内のパン屋さん「ピーカブー」シナモンロールの香りと甘さにうっとり!

魚沼コシヒカリ紅葉マラソンの帰り道、ほりのうちのパン屋さん「Peek a Boo(ピーカブー)」へ立ち寄りました。 店内はお客さんでギッシリ! いつも大盛況ですね。 この日はオススメと書かれていたシナモンロールのほかに、五穀ブラックカレー、クリームチー…

【大会レポ】魚沼コシヒカリ紅葉マラソン2018!

2018年11月11日(日)に開催された、「魚沼コシヒカリ紅葉マラソン」の大会レポをお伝えします! 私(ラー子)は今年で4回目の出場をしました。前回より変化した部分や、この大会の特徴など感じたことをまとめました。 魚沼紅葉コシヒカリマラソンの特徴 魚…