にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

県外

「金曜ロードショーとジブリ展」in富山県美術館

新潟県のお隣、富山県富山市にある富山県美術館へ。こちらで開催されていた「金曜ロードショーとジブリ展」を見に行ってきました。

【新潟×横浜】コラボおでん!栃尾「松兵衛」あぶらげ&横浜シウマイを柿の種オイル漬けにんにくラー油でいただく!

「1番好きなおでんの具は?」という質問には1時間かかっても答えられないと思う今日この頃。おでん大好きな私はこの冬初のおでんを作りました。 新潟らしいおでんがいったい何なのかわかっていませんが、今日は私が好きなおでんの具(おそらくトップ10入りの…

本日10日より予約開始!「福島・山形・新潟3県共通」GOTOトラベルキャンペーン

現在行われているGOTOトラベルキャンペーンがアップデート! 新潟県のほか山形県・福島県の3県も加えて「県民宿泊割引共通利用キャンペーン」と展開が決定しました。 コロナ禍の状況に合わせて、山形県と福島県での宿泊割引が急きょ決定し、本日9月10日より…

京都・亀屋良長「スライスようかん」でトースト革命!熱々羊羹にバターがとろける!

「スライスようかん」なるものが妹から送られてきました。 京都の菓子店「亀屋良長」の店頭や通販で買えるものみたいです。1袋2枚入り。 「今、京都で流行ってるんだよ」とのことですが、ペラペラに薄い羊羹に四角いバター。一体これは何!? 中身を見ると、…

【青島・潤】関東にもある新潟ラーメン有名店!東京近郊編

「ああ、ラーメン食べたい…」 そんな時に思い出すのは地元新潟のあそこのお店。 懐かしい味が無性に食べたくなったら…行けばいいんです。 あの新潟の有名ラーメン店は関東にもたくさん進出しています! ここでは、関東で食べられる新潟有名ラーメン店の場所…

新潟県のアンテナショップ「東京・大阪」店舗情報まとめ

新潟県から旅立った人にお届けする、新潟県のアンテナショップ東京・大阪の店舗をご紹介します! 「新潟が恋しい!」そんな時にぜひ参考にしてくださいね。 ※閉店 東京表参道:新潟館ネスパス (画像引用元:新潟食楽園) ※新潟館ネスパスは、2023年12月25日…

強烈な香りが中毒性を生む「京都・一保堂」いり番茶

iribancha

海ドライブ「のと千里浜」世界一に輝いたマルガージェラート&だいこん足湯

福井旅の帰り道は金沢へ立ち寄り、能登半島へドライブへ行きました。 その途中にある「道の駅のと千里浜(ちりはま)」へ。 ここに立ち寄った理由は、世界一に輝いたジェラートがあるからなんです。 道の駅のと千里浜について 「道の駅のと千里浜」は、のと…

これで千円!金沢「どとーんと日本海」の海鮮丼&寿司セットが凄い!

福井旅行の帰り道に金沢へ寄り道することになり、金沢へ行くのであれば抑えておきたい海の幸。 調べてみたら5月にオープンしたばかりの「どとーんと日本海」というお店がとんでもなく安い値段で海鮮丼やお寿司が食べられると知り、ワクワクしながら向かいま…

家族3人で1万円以下!「チサンイン福井」安くてちょうどいいホテル

昼すぎから夜21時まで芝政ワールドで遊び倒した後は、チサンイン福井というビジネスホテルに泊まりました。 宿泊費はなんと家族3人で1万円以下。厳密に言えば9,540円でさらに朝食バイキング付き。現地で追加料金がかかることはなく、1万円以下で泊まれました…

新潟から福井芝政ワールドへ!1泊2日の家族旅行プラン

2018年の夏。福井県の芝政ワールド(大型レジャープール)のCMを見て「行きた〜い!」となったわが家は、1泊2日家族旅行を計画しました。 当時小学6年生の息子と40代夫婦の3人旅。プールをメインにして、美味しいものを食べて海を眺めながらドライブ・・・そ…

能登ドライブ!世界一長いベンチに行ってみた

福井の芝政ワールドで遊んだ帰り道、能登半島へ足を伸ばしてみることにしました。石川県羽咋郡志賀町(はくいぐんしかまち)にある世界一長いベンチへ! 世界一長いベンチ なんとギネスブックにも載っている変わったスポットなんです。なんと長さは460.9m!…

新潟県から日帰りで行ける「福井芝政ワールド」のプール&遊園地の魅力!

「このプール行ってみたい!」 CMを見た子供のひと言をきっかけに今回福井旅を計画して「芝政ワールド」へ行ってきました。 わざわざ福井までプールのために出かけるの? そう思う新潟県の人に全力でおすすめポイントをお伝えします! 芝政ワールドって…どこ…

爽快な恐怖「東尋坊」で崖っぷち体験!越前おろしそばなど周辺グルメと観光スポット

1度は行ってみたかった断崖絶壁である「東尋坊」。実際に行ってみると素晴らしい恐怖が待っていました。 家族連れで行っても楽しい場所なのか、足場はどんな感じなのか。 福井県がほこる超有名スポットへ行ってみましょう! 知ってた?東尋坊の名前の意味! …

【福井旅】「雄島」は恐怖の島?大湊神社と陸ノ宮の美しい狛犬さま

新潟県の中越地方から高速で4時間ほど。ここは福井県の雄島という観光スポットです。 この島には大湊神社という神社があるそうで、こちらも合わせてパワースポットとして知られているようです。 ただ…。 ここは心霊スポットとしても超有名な場所と聞いて恐る…

絵柄が変わる!会津・長門屋「羊羹ファンタジア」と日本画家アートのパッケージに感動!

お友達から「すごい羊羹がある」と受け取ったこの小箱。羊羹の名前は「Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア」。 聞けば福島県会津の老舗菓子店「本家 長門家(ながとや)」というお店のものだとか。 ファンタジーなお菓子の割にはとても渋いお菓子屋さんの…

海老名SA下りへ行く方法と「ぽるとがるのメロンパン」やインスタ映えするお土産など

昨年末に行った東京旅の帰り道に利用者数全国1位と話題の海老名SA(下り)へ立ち寄りました。 今回は帰り道なので下り(名古屋方面行き)を利用。そこまでの行き方や食べて美味しかったもの、可愛いお土産を一挙ご紹介します!

リッチモンドホテル東京目白へ大人2人と小学生1人で宿泊!ガストの朝食バイキングが美味しい

今回の東京旅での宿泊先は楽天トラベルで池袋周辺を検索。1番良さそうだったリッチモンドホテル東京目白を予約しました。 リッチモンドホテル東京目白へのアクセス リッチモンドホテル目白は目白駅からすぐ、池袋からは車で10分ほどで到着します。 ポケモン…

東京ジョイポリスは誕生日に行くとタダ!割引情報と子供が遊べるアトラクション

子供の誕生日になると行きたくなるのが東京ジョイポリス!お誕生日当日やお誕生日月に行くととってもお得だし、室内なので冬休みにはぴったり。 一昨年行った時は子供の身長がまだ110㎝以下だったので、乗れない乗り物が意外と多かったんですよね。 どの程度…

ポケモンセンターメガトーキョーで誕生日特典をゲットだぜ!2017年年末に受け取ったもの

ポケモン好きの子供の誕生日に合わせてポケモンセンターメガトーキョーへ行ってきました!前回は2015年のポケモンセンターヨコハマでしたが、今回はサンシャインシティ池袋内にある「ポケモンセンターメガトーキョー」へ。

【草津温泉食べある記レポ】何個も食べたくなる温泉たまごに揚げ饅頭からの鉄板焼き!

「草津温泉」が大好きなわが家ですが、草津へ行ったら必ず食べるものをご紹介します。 全て湯畑の周りにある食べ物なので食べ歩きにぴったり!ぶらぶら観光を楽しみながら、足湯をしながら味わってみてください。 では張り切っていってみよう!

【草津の縁日が楽しい!】子供が喜ぶ射的が出来る場所を教えます!

草津情報の続きです! このお店は湯畑の奥にある「湯楽亭 源泉閣」という鉄板焼き屋さんです。 美味しいですよ! https://niigatalife.com/2016/05/28/kusatsu-candlenight2015/ 草津温泉「大東館」の縁日村 我が家が草津が好きな理由は、この「射的場」があ…

草津の「キャンドルナイト2015」振り返りと便利な駐車場など

昨年11月に草津へと行きました。日中は地獄谷野猿公苑へ行き、その後草津まで足を伸ばしたんです。 https://niigatalife.com/2016/01/16/jigokudani/

地獄谷野猿公苑へ行って来ました!

先日チラっとだけ投稿したサルですが、長野県の地獄谷野猿公苑の温泉に入るお猿さんを見に行って来ました。

地獄谷の温泉サルを見に来ました!

こんにちは! 非常に可愛いです! 詳しくはまた後ほど…

横浜・中華街の夜はスーパーホテル関内へ【レビュー】

家族3人の私達で泊まったホテルは、横浜関内にあるスーパーホテル関内に決めました。 ここに決めた理由は中華街から凄く近いのと安くて朝食付きだったからです。

【ポケモンセンター横浜】お誕生日はポケモンセンターへ行くとお得がいっぱい!

子供の誕生日にポケモンセンターへ行きました! ここは横浜ランドマークにある「ポケモンセンターヨコハマ」です。 誕生日月に行くと色んな特典を受けられるので、新潟からはるばるやってきました。 お誕生日サービス受付 入り口前の脇に「お誕生日サービス…

追加情報:ガンダムフロント限定で購入したプラモデルがすごい長い名前

そういえばですが、お台場のガンダムフロントで買ったガンダムのプラモデルはこれ。

【東京・横浜旅行記2015】お台場・ジョイポリスへレッツゴー!

2015年の年末、雪の降る中向かった先は・・・ じゃん! 何という景色の違いでしょうか。 ここはお台場、レインボーブリッジからの眺めはいかにも都会。 こんな景色を見るのは本当に久しぶりです。 冬休みを利用して1泊2日東京~神奈川へ旅行へ行って来まし…

【ガンダムフロント東京】東京・横浜旅行記2015で夫が行きたいコース

じゃん!ガンダム登場! お台場・横浜旅行記の続きです。 【東京・横浜旅行記2015】お台場・ジョイポリスへレッツゴー! ジョイポリスを後にテクテク歩いてダイバーシティ東京プラザフェスティバル広場へと向かいました。 この日は曇り空でしたけど、それに…