新潟県のアンテナショップ「東京・大阪」店舗情報まとめ

当サイトでは広告を利用しています

新潟県から旅立った人にお届けする、新潟県のアンテナショップ東京・大阪の店舗をご紹介します!

「新潟が恋しい!」そんな時にぜひ参考にしてくださいね。

東京表参道:新潟館ネスパス

画像引用元:新潟食楽園

東京表参道駅から徒歩1分「新潟館ネスパス」は、地上3階地下1階に新潟がぎっしり詰まったアンテナショップ。

新潟名産品や食事処だけでなく、交流イベントや展示も多数!東京なのに新潟がたっぷり感じられるスペース=「ESPAS(フランス語)」です。

表参道の隣という都会のど真ん中で新潟が楽しめます!

■新潟ネスパス

場所:東京都渋谷区神宮前4-11-7

電話番号:03-5771-7711

GoogleMap

HP:https://www.nico.or.jp/nespace/

1階:物産販売「新潟食楽園」

 

View this post on Instagram

 

表参道 新潟食楽園&立ち飲みバー COCOさん(@niigatasyokurakuen)がシェアした投稿

1階「新潟食楽園」には、新潟名産品がずらりと並んでいます。こちらで買える新潟名産品の一部は以下の通り。

  • 笹団子
  • 魚沼コシヒカリ
  • 妻有そば
  • もも太郎
  • サラダホープ
  • 柿の種
  • 栃尾の油揚げ
  • 日本酒
  • かんずり
  • ヤスダヨーグルト

このほかにも「バスセンターのカレー」や「瑞花のうす揚」など、新潟で話題になった商品は随時新商品として追加されています。

■新潟食楽園

営業時間:10時半~19時半

定休日:無休

HP:https://niigata-shokurakuen.com/

立ち呑みBARCOCO

 

View this post on Instagram

 

表参道 新潟食楽園&立ち飲みバー COCOさん(@niigatasyokurakuen)がシェアした投稿

「日本酒3種飲み比べセットは500円のワンコインで提供。

COMODO COCO

 

View this post on Instagram

 

COMODO COCOさん(@comodo_coco)がシェアした投稿

ガンジー牛と村上抹茶をつかったソフトクリームが味わえます。

■立ち吞みBAR COCO/COMODO COCO

HP:https://comodococo.com/

1階:会食 和食「にいがたの味 静香園」

 

View this post on Instagram

 

表参道・新潟館ネスパスさん(@niigatakan.nespace)がシェアした投稿

ネスパス隣の「にいがたの味 静香庵」では、新潟の海と山の幸がいただけます。

カウンター、お座敷や掘りごたつなどの個室もあり。会食や特別な日にもぴったりです。

■にいがたの味 静香庵

営業時間:ランチ11時半~13時 ディナー18時~22時

定休日:日、祝、年末年始、お盆

HP:https://www.ni-grand.co.jp/niigata_no_aji/index.html

地下1階:新潟食楽園

 

 

View this post on Instagram

 

表参道 新潟食楽園(B1F)さん(@omotesando_shokurakuen)がシェアした投稿

地下1階の新潟食楽園では、新潟タレカツ丼にのっぺ汁などがリーズナブルでいただけます。

気軽なランチから、新潟の地酒を飲みながらディナーを召し上がるのも良し。

■新潟食楽園(飲食)

営業時間:ランチ(月~金)11時~14時半(土日祝)11時~15時、ディナー(月~土)17時~22時(日祝)17時~21時

HP:食べログ-新潟食楽園

2階:観光センター・Uターン移住支援

2階は新潟旅行や観光案内、新潟Uターン支援や移住したい方への相談や体験ツアーなどが用意されています。

新潟を改めて知る機会として、新潟への移住を考える新潟県外者への情報がここに詰まっています。

新潟県観光協会 東京観光センター

営業時間:10時半~18時半

定休日:年末年始

にいがた観光ナビ

にいがたUターン 情報センター

営業時間:10時半~18時半

定休日:火・祝・年末年始

にいがたUターン情報センター

にいがた移住支援デスク ココスムにいがた

営業時間:10時半~18時半

定休日:火・祝・年末年始

にいがた暮らし専用サイト

3階:展示・交流スペース

 

View this post on Instagram

 

表参道・新潟館ネスパスさん(@niigatakan.nespace)がシェアした投稿

約50坪の交流スペースは、新潟県内の企業の展示会や商談会をはじめ、楽しいイベントが多数開催!

企業の活性化につながる利用がのぞまれています。

受付や申込みは新潟ネスパスへお問い合わせください。

大阪梅田:じょんのびにいがた

(画像引用元:新潟県アンテナショップ じょんのび にいがた

完済情報発信拠点としてオープンした「じょんのびにいがた」は、大阪梅田の地下街というアクセス良好な地にあります。

■じょんのびにいがた

住所:〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町1 梅田地下街4-3号 ホワイティうめだ イーストモール内

営業時間:10時~21時

定休日:ホワイティうめだに準ずる

電話番号:06-6232-8356

GoogleMap

HP:https://jn-shokurakuen.com/index.html

じょんのびにいがたで買える新潟名産品

  • 魚沼産コシヒカリ
  • 小千谷のへぎそば
  • かんずり
  • 栃尾の油揚げ
  • スワミルクヨーカン
  • 扇カット麩
  • ピリッからし味噌
  • 炙りなんこつ
  • サラダホープ
  • 日本酒(鶴の友別撰 八海山純米吟醸)
  • お米のかりんとう
  • たなべのかりんとう
  • 新潟しみ堅せん
  • 新潟チップスうす塩味
  • 大辛口柿の種
  • 豆天
  • あん玉&きなこねじり
  • おはぎ
  • 笹団子

新潟の定番商品から旬のものまで多数取り揃えています。

最新情報はFacebookページをチェック!

「新潟物産展」の開催をチェックする!

 

View this post on Instagram

 

表参道・新潟館ネスパスさん(@niigatakan.nespace)がシェアした投稿

「アンテナショップが近くにない!」という人は、「新潟物産展」が近くで開催されていないかチェックしてみましょう。

表参道・新潟館ネスパスの「イベント情報」を見ると、全国の新潟物産店を見ることができます。

イベント情報 | 表参道・新潟館ネスパス

新潟名産品を通販サイトでおとりよせする

「新潟の米が食べたい」「イタリアン食べたい」「新潟の蕎麦が食べたい…」

新潟を離れてわかる、新潟の味の美味しさ!

新潟グルメが食べたいなら通販サイトをつかっちゃえば、家から出ずに食べられます。

「新潟直送計画」さんなら全品送料無料。

米・酒・そばだけじゃなくてイタリアンまで買えちゃいます!新潟にいても便利なサイト。

新潟直送計画

ふるさと納税

小千谷風船一揆より)

地元新潟の味をお取り寄せするなら、ふるさと納税もおすすめ。節税対策にもつながって、地元が豊かになります!

新潟県-ふるさと納税サイトさとふる

地元の自治体HPをチェックするのも、改めて新潟を知る良い機会になります。ぜひ検索してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました