にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

夜遊び

ゆざわナイトマルシェへ行ってみた

湯沢駅前で開催されている、ゆざわナイトマルシェへ出かけてきました。

Aollumination2023-2024!アオーレ長岡のクリスマスイルミネーション

本日クリスマスイブなので、アオーレ長岡のイルミネーションを見に行ってきました! 今年も冬のイルミネーション「Aollumination2023-2024」が11月から開催されていたのですが、クリスマスツリーは25日まで。これは見逃してはいけない!と思い、出かけてみま…

新潟県のおしゃれなプール付きホテルリゾート9選!家族やカップル旅行に

非日常的な旅行を楽しみたい、そんな時はプール付きのホテルはいかがですか?プライベートな時間を充実させるだけでなく、ホテルならではのリゾート感が堪能できます。 新潟県には家族旅行に最適なホテルリゾートから、大人の夏を演出するナイトプールのある…

栃尾のうま市で夕涼み!谷内商店街がにぎわう

ここは長岡市栃尾の谷内商店街。毎年7月23日に開催されるうま市というお祭りにやって来ました!うま市は”うまいもの”なのかな?と思っていたら、”うま=馬”なんですって。 それにしても栃尾の商店街ってとてもいい雰囲気! うま市について ■うま市 ・開催日…

長岡ドームでビリヤード!30分300円で暇つぶしにちょうどいい

久しぶりに長岡ドームスポーツスタジアムへ!通称"長岡ドーム"のこちらは、日本最大級の13打席があるバッティングや室内スポーツが楽しめる長岡エリアで人気のアミューズメント施設です。 ■遊べるゲーム一覧 バッティング ピッチング(ヴァリアス・ZONE16) …

長岡 トクサイ(TOKUSAI)のクリスマスイルミネーション!

長岡市南陽のトクサイ(TOKUSAI)では3年ぶりのクリスマスイルミネーションを開催しています!大きなクリスマスツリーがカラフルに輝いていますね。 まだ雪が降らない12月上旬に立ち寄ってみたら、とっても綺麗だったのでご紹介! ■トクサイのクリスマスイル…

長岡大手通ウィンターイルミネーション2022!

アオーレ長岡のイルミネーションを見たら、その足でふらりと大手通りの交差点へ。いつもの街並みが輝きを増すと、なぜこんなにも心が躍るのでしょう。 2022年も大手通ウインターイルミネーションが長岡を照らしています! 大手通ウインターイルミネーション2…

10周年を迎えたアオーレ長岡のAollumination2022-2023!

アオーレ長岡のAolluminationは今年で10周年!すっかり長岡の代表的なイルミネーションとして認知され、この私も毎年この時期になると楽しみになっています。 今年も開催されているAollumination2022-2023を楽しんできたのでレポートをご紹介!また10周年を…

長岡花火ウィンターファンタジー2022を初体験!X'masイルミネーションも!

冬の夜空を美しく彩る長岡花火WINTER FANTASY(ウィンターファンタジー)が12月3日に開催されました! 全国的に大人気の長岡花火と国営越後丘陵公園のウインターイルミネーションのコラボイベントとして2017年からスタート。コロナ禍にも負けず、一度も中止…

越後三大紅葉3スポット情報!ライトアップスタンプラリーも開催

新潟県の秋の楽しみといえば紅葉です!寒暖差が激しい地域だからこそ、感動するほど美しい景色を見ることができますよ。 ここでは、越後三大紅葉スポット情報をまとめてご紹介します。 紅葉めぐりの参考に、応募すると豪華景品が当たるライトアップスタンプ…

長岡・大手通ウィンターイルミネーション2020!輝く街並みに癒やされる。

アオーレ長岡を後にして大手通にもやってきました。「大手通ウィンターイルミネーション2020」も2020年11月14日~2021年2月14日(日)まで開催しています! こんな世の中なので人はまばらにしか歩いてなくやや寂しい雰囲気でしたけど…綺麗に彩られた大手通の…

小千谷市で3日間開催される「二荒神社祭礼」の行事日程と駐車場について

小千谷市では毎年7月中旬の3日間(土日を含む)「二荒神社祭礼」が行われます。 地元の子供たちのお遊戯やたくさん並ぶ出店が楽しみのひとつとなっていますが、神社の境内で行われる「巫女爺おどり」は市指定民俗文化財、「豊年獅子舞」は県指定無形民俗文化…