にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

新潟土産の定番「南蛮えび煎餅」は想像以上に美味しい

新潟県人ならスーパーや駅など、どこかしらで見かけている定番土産の「南蛮えび煎餅」。えび南蛮煎餅ではなく、南蛮えび煎餅!南蛮!えび!煎餅! お中元やお歳暮の時期には必ず陳列され、帰省土産としてもおすすめされていますが…これ食べたことありますか…

新潟県の初売り2024!元日営業の大型ショッピングモール

2024年お正月に営業する新潟県内の大型ショッピングモール・百貨店一覧をまとめました。元旦から営業するショッピングモールを知りたい、初売りでお買い物を楽しみたい方はぜひ参考にしてください! ※1/1に発生した地震の影響により、各店舗で変更等がありま…

水道管の凍結対策は何をすべき?1月の寒波に注意

気温が低い日に注意したいのが水道の凍結。最低気温が−4度以下になると、水道管が凍結しやすくなります。 新潟県でも、過去には凍結による被害が多数発生しました。特に1月の寒波には注意する必要があります。 水道管が凍結すると、水が出なくなるだけでなく…

2023年の年末。今年も小千谷に雪が積もりました。

昨年のとてつもない大雪にドキドキしていましたが、今のところ小千谷市はいつもの冬と感じる程度の積雪量です。なんなら、ちょっと少ないなあと思うほど。 今日は晴れているのでカメラ日和!小千谷から長岡へ行く用事があったので、車の助手席から撮影した雪…

Aollumination2023-2024!アオーレ長岡のクリスマスイルミネーション

本日クリスマスイブなので、アオーレ長岡のイルミネーションを見に行ってきました! 今年も冬のイルミネーション「Aollumination2023-2024」が11月から開催されていたのですが、クリスマスツリーは25日まで。これは見逃してはいけない!と思い、出かけてみま…

ミノリ農産の肥料農薬不使用「自然栽培米こしひかり」をお取り寄せしてみた!

[caption id="" align="alignnone" width="900"] 新潟県魚沼産 自然栽培米こしひかり 5kg6,500円[/caption] こちらは小千谷市のミノリ農産さんで購入した「新潟県魚沼産 自然栽培米こしひかり」。同市内の無人直売所で野菜の販売もされていて、私もよく利用…

芳醇な香り!小千谷 お茶の田中園の人気コーヒー「カリブの熱い風」

先日小千谷市内で開催されたイベントで出会ったお茶の田中園さん。店主におすすめされたコーヒー「カリブの熱い風」が無性に飲んでみたくなり、予約をして買いに行ってみました! お茶の田中園さんは小千谷市平成に店舗を構え、創業1950年という長い歴史のあ…

気づいてた?キャラクターや中身が変わった新潟の米菓製品3つ

左から亀田製菓の「こつぶっこ」と「おばあちゃんのぽたぽた焼」、三幸製菓の「ぱりんこ」。 どれも新潟の米菓メーカーのロングセラー商品で、ぱりんこに至っては昭和50年から発売されているそうです。 この3つの米菓は私が子供の頃からずっと大好きなおやつ…

小千谷 お茶の田中園の自家焙煎コーヒーと素敵な出会い

12月10日(日)に小千谷市本町で開催された「HOLIDAY POPUP SHOP vol.3」へ参加してきました! テレワークステーションおぢやさんが主催するイベントで、商店街の空き店舗やスペースを活用しながら交流を図れる楽しい内容となっています。 3回目の開催となるこ…

出雲崎レトロミュージアムで昭和時代へタイムスリップ!

出雲崎に12月8日にオープンしたレトロおもちゃの博物館 出雲崎レトロミュージアムへ行ってきました! 新潟県最大級!約1,500点の展示数をほこる館内は、まるでおもちゃ箱に入り込んだような世界。子供と大人がみんな楽しめる施設を作りたいと、館長さんはあ…

長岡宮内のRamen Dano Dano(ダーノダーノ)でラーメンランチ♡

長農祭のあとに向かったのが、ずっと気になっていたRamen Dano Dano(ラーメンダーノダーノ)さん。今年の2月からオープンされているラーメン屋さんです。 場所は長岡宮内エリア。原信宮内店とゴルフの打ちっぱなし場の中間あたりにありました。 お店の名前…

大行列の加工品販売が復活!長岡市の長農祭へ

11月3日(金・祝)に開催された長岡農業高校の長農祭へ行ってきました!生徒たちが日々学んだことを発表する文化祭ですが、一般の人に向けた加工品販売が毎年大人気とのこと。 地域の人から噂は聞いていたのですが、なかなか行く機会に恵まれず…。縁あって、今…

勝龍×山崎醸造 ドッカーン味噌ラーメンの素を試してみた

小千谷市の人気ラーメン店・手打ちラーメン勝龍(しょうりゅう)と山崎醸造のコラボ商品「勝龍監修 ドッカーン味噌ラーメンの素」を発見! 小千谷市のお店ですが、お隣の長岡市のスーパー原信で見つけたんですよ。税抜488円で売っていました。 勝龍のドッカ…

ティラノサウルスレースin柏崎!夢の森公園で大爆笑な1日

2023年10月22日(日)に開催されたティラノサウルスレースin柏崎に参加してきましたー! この春見学したティラノサウルスレースin十日町市笹山遺跡広場に魅せられた私。柏崎で開催されると知り友人を誘って応募してみたんです♪ 思えば人生初の着ぐるみ、それも…

長岡HAKKOtrip&week!!の江口だんごで「肴豆味噌だんご」に再会!

[caption id="" align="alignnone" width="900"] 左から「あんこ」「みたらし」「くるみ味噌だんご」[/caption] 今回2023年の長岡HAKKOtrip&week!!で嬉しかったのが、江口だんごさんで「肴豆味噌だんご」に再会できたこと!これは昨年の同イベントで”江口だ…

長岡摂田屋の酒粕・発酵専門カフェHACCO TO GO!

長岡HAKKOtrip&week!!の日に、念願だった酒粕シェイクを求めて酒粕・発酵専門カフェHacco to go!摂田屋店へ。土日祝のみ限定営業だったため、なかなかタイミングが合わなかったんですよね。酒粕シェイクとは、乳酸菌発酵した酒粕を使用したドリンクです。 お…

旧機那サフラン酒製造本舗の中へ入ってみた

長岡市摂田屋で10月開催された長岡HAKKOtrip &week!!。秋山孝ポスター記念館を後にした私は、この日特別公開されていた、旧機那サフラン酒製造本舗の中を見学してきました。 サフラン酒についてはこちらに詳しくレポートしているので興味がある方はぜひ。 ht…

長岡HAKKOtrip&week!!秋山孝ポスター美術館へ

先日10月15日に宮内・摂田屋で開催された、長岡 HAKKO trip &weekへふらり立ち寄ってみました。 これは発酵・醸造のまちをである長岡摂田屋の魅力を再発見できるイベント。 親しみある街並みを散策する楽しさを、参加するたびに実感できるんですよね! ノー…

当たってる!驚き!Mirute(ミルテ)さんの四柱推命を体験

見附市の古民家のカフェ VILLAGE CAFE8さんで食事をしていたら、席の向こうで何やら女性たちが大盛り上がり! カフェイベントで参加していたMirute(ミルテ)さんという占い師さんが、ワンコイン四柱推命占い(500円)をされていました。 (えっ、そんなに当…

見附 古民家カフェVILLAGE CAFE8で美味しいブランチ♡

ここは月2〜3回オープンするVILLAGE CAFE8。見附市坂井町のあかり村という施設内の古民家で営業されています。 VILLAGE CAFEはMONICO(コーヒー)、ポラリス・ベーカリー(パン)、ぶどうの木(菓子)のコラボカフェ。それぞれ違うジャンルを持つ女性3人+男性1人…

スーパードライの喉越しが好きすぎる私がドライクリスタルを試してみたら

「いつものスーパードライかと思ってたら、ドライクリスタルとかいうビールのCMだった。え?クリスタルって何なん!?」 とテレビを凝視しちゃったのは私だけではないはず。 なんとアサヒビールのスーパードライからドライクリスタル(DRY CRYSTAL)が2023年…

さつまいも農カフェきららのさつまいもシュークリーム♡

小千谷うまいもの市2023で見つけたのがさつまいもシュークリーム!見たことも聞いたこともないこちらのスイーツは、さつまいも農カフェきららさんの商品です。 きららさんといえば、2018年の同イベントで食べた焼き芋ソフトクリーム(今はイモぽんソフトとも…

小千谷の老舗 堀儀菓子店のいちじく大福と百年大福

スイーツ買いまくりの小千谷うまいもの市2023では、市内の老舗和菓子店 堀儀(ほりぎ)菓子店の大福もお持ち帰り! 左は「百年大福」という豆大福で、右は「いちじく大福」です。 堀儀菓子店の大福 [caption id="" align="alignnone" width="900"] いちじく…

ドンキの当たりつきトイレットロールを買ってみた

気になるけど買う勇気がいる商品ってありますよね?私が正月から気になっていたのがドンキの当たりつきトイレットロール(ダブル12ロール入り)。 当たりが出たらこのトイレットペーパーがもう1個もらえるんですって! メガドン・キホーテ柏崎店で税抜348円…

こいしや菓子店の笹団子風味のシフォンケーキとスイートポテト

先日の小千谷うまいもの市2023で買ってきたこいしや菓子店のシフォンケーキ3種とスイートポテト。秋らしいだけでなく、変わり種のスイーツも! こいしや菓子店さんといえばシフォンケーキが個人的に大好物で、ふわっふわな極上の味わいだけでなく、季節の味…

小千谷うまいもの市2023!お菓子とスイーツを5店巡ってきた

小千谷市内のグルメをメインに集結する食のイベント、小千谷うまいもの市2023が開催されました!今年も盛り上がっていましたよ〜! 小千谷うまいもの市2023 ■小千谷うまいもの市2023 ・開催日時:2023年10月1日10時〜15時 ・会場:小千谷市総合体育館(コミュ…

日本化粧品検定2級を受験した時の体験レポ!in新潟会場

美容系ライター&YouTuberに人気急上昇中の「日本化粧品検定」という資格。 美容に関する仕事ではない私ですが、何気なく受験してみたらすっかりハマりました! 「化粧品検定って何?どんな風に受験するの?」と気になっている人もいるのでは?私は新潟会場…

免許返納後の交通の足は?小千谷市の定期タクシーに希望の光

高齢者の運転事故は他人ごとではなくなり、自分の親にも運転にはくれぐれも気をつけて、と会うたびに口うるさく言うようになりました。 免許返納を推奨されていますが、車社会の新潟に住む者としてはなかなか現実的に厳しいのが正直なところです。 便利な交…

アートな空間でひと休み!カフェシルク長岡リリックホール店

ピアノリサイタルのために長岡リリックホールへ。ここは緑あふれる中にあるアーティスティックな建造物なので、いつ来ても目を楽しませてくれますよね。 そんな長岡リリックホールの中に、土日祝を中心に出店されているカフェを発見!お店の名前はCafe CiRQU…

果物専門店 星野屋のシャインマスカットパフェで最高の休日に!

久しぶりに家族3人でクレープハウス果実の星野屋さんへ行きました!実はつり吉小千谷店さんでラーメンを食べた後のデザートです。 私のお目当ては期間限定のシャインマスカットパフェ♡星野屋さんは果物専門店が本業なので、当たり前なんですがとびきり美味し…