にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

日本化粧品検定2級を受験した時の体験レポ!in新潟会場

本ページはプロモーションが含まれています。

美容系ライター&YouTuberに人気急上昇中の「日本化粧品検定」という資格。

美容に関する仕事ではない私ですが、何気なく受験してみたらすっかりハマりました!

「化粧品検定って何?どんな風に受験するの?」と気になっている人もいるのでは?私は新潟会場で受験して合格することができました。

この記事では、日本化粧品検定2級を新潟会場で受験した時の体験レポをくわしくご紹介しますね!

化粧品検定とは?学べる内容

化粧品検定とは

日本化粧品検定とは、化粧品や美容に関する知識を学べる文部科学省後援の検定。1〜3級、さらに特級コスメコンシェルジュとして化粧品の専門家を目指すことも可能です。

おすすめの人

・コスメや美容が好き ・美容の仕事をしたい、現在している

履歴書に書くなら2級以上がおすすめです。

受験について

・受験条件 ”美容に興味がある人なら誰でもOK”なので特に年齢や性別の条件はなし。

・試験について 3級はオンラインで取得、1級2級の受験日は5月と11月の年2回だけです。60問のマークシート方式で、合格基準は正解率70%前後。試験時間は2級は50分、1級は60分。

1級と2級の併願も可能です。

3級

・ワンランク上のキレイを目指す ・受講料無料

化粧品と美容の一般知識が問われます。

いつでもオンラインで受験可能。合格証も届きます!

2級

・美容を語れる人を目指す ・受験料6,600円 ・合格率71.1%

美容皮膚科学、スキンケア、メイクアップ、生活習慣美容など、基礎的な部分を学ぶ。

1級

・化粧品の専門家を目指す ・受験料13,200円 ・合格率67.6%

化粧品科学、ボディ、サプリメント、スキンケア、ヘア、安全性、配合成分、ネイルや法律など専門知識を学びます。

■参考元:日本化粧品検定公式サイト(https://cosme-ken.org/

日本化粧品検定を受験したきっかけ

化粧品検定を受験したきっかけ

  • 子育てがひと段落した
  • 何かを学びたくなった
  • 美容モニターに役立ちそうだった
  • 基本的な美容知識に興味を持った

子供が中学受験に入った時に急に、「私も何か勉強したい」と思い立って見つけたのがこの資格でした。

”実生活で役に立ちそう”というのが率直な所で、何かに活かす気持ちはどちらかといえば少なかったです。誰でも受験できる、という所も魅力的に感じました。

WEBで日本化粧品検定3級を受けてみた

化粧品検定2級を新潟会場で受験した時の体験レポ!

日本化粧品検定3級は、公式サイトでいつでもチャレンジできます。全20問(20分)、16問以上正解できれば合格です。自由にリトライできるので、覚えてしまえばほぼ受かるかと。

後日届いた合格証書を見て私は2級を受ける決断をしたので、悩んでいる人はぜひ試してみて欲しいです。

■日本化粧品検定3級(https://cosme-ken.org/thirdclass/

日本化粧品検定2級を受験した時のレポ

化粧品検定2級を新潟会場で受験した時の体験レポ!

こちらが日本化粧品検定2級の合格証書。2022年11月に受験をして合格しました!その時のレポをまとめてみますね。

■日本化粧品検定2級(2022年) ・試験日程:2022年11月27日(日)11時〜(50分) ・会場:新潟市内の某所

2級は11時から、1級は14時から行われます。会場は受験票に記載されています。公共施設や商工会議所のような場所がイメージです。

美意識高めの人ばかりで「場違いだったかも」なんて気持ちが引いてしまったんですが、同じ試験を受ける同士の1人として気合いを入れることに!

年齢層は20歳前後〜50代?、9割が女性の中に若い男性が何人か入り混じっていました。大学生なのか、リケジョっぽい感じの人がいたのも覚えています。

合格証が届いた日

化粧品検定2級を新潟会場で受験した時の体験レポ!

合格証書が届いたのは試験日からちょうど1ヶ月後の12月27日。遅いクリスマスプレゼントを受け取ったような気持ちになる、そんな日です。

試験結果には得点も記載されていました。私は60点満点中、53点。良くも悪くも自己採点通りの結果です。

1発合格するには?日本化粧品検定の受験対策

化粧品検定受験対策

大人になり、自ら資格試験にチャレンジするのはかなり勇気がいるもの。しかも限られた勉強時間しかない私たち。一発合格するには対策を練っておくのがマストです。

ここでは体験してわかった、日本化粧品検定の受験対策をすべてご紹介しますね!

必須問題集

化粧品検定2級を新潟会場で受験した時の体験レポ!

日本化粧品検定の問題は、協会が出版する問題集から出題されます。対策テキストと対策問題集の2冊は必ず入手を!

公式サイトにAmazonのリンクが貼ってあるので、そこから購入に進んでください。「日本化粧品検定協会」の公式テキストであることも確認しましょう。

試験会場にいた人もみんなこの2冊を持っていました。テキストは図解イラストがメインでわかりやすいです。

勉強法

最初はテキストを一通り目を通して、その上で問題集をやる。間違えたところを繰り返す。これが勉強法です。

物覚えが悪い私ですがだいたい5〜6回ほど問題集を繰り返すと合格ラインに届くようになり、8回くらいでほぼ合格点が取れるようになりました。

私は2ヶ月ほどかけてテキストを読み込んだけれど、問題集に費やしたのは丸3日くらいです。

一夜漬けでは厳しいけど、3日くらいなら短期集中で合格できそう。

対策講座

日本化粧品検定協会が主催の対策講座もあります。

対面講座とオンライン講座が各県で受けられるので、自信がない人は利用してみるといいかも。

私は無料のオンラインセミナーを2〜3回受講しました!Zoomで参加する形で、過去問やよく間違える問題なんかを聞くことができるんです。

公式インスタグラムでも生配信イベントなんかもやっています。無料講座は誰でも利用できるので、参加して雰囲気を知ってから受験を申し込むのもおすすめです。

「コスメや美容に興味がある」という人なら誰でも受けられるので、まずは3級をWEBから受験してみてください!

プライバシーポリシー お問い合わせ