毎日便のこと考え、記録までつけてしまっているラー子です。
今年になってからどうも調子が悪く(腸だけに)、かと言って便秘薬ばかり飲むのはどうかと考え、「整腸剤」へとたどり着きました。
これは「強ミヤリサン錠」という、どこでも手に入る整腸剤です。
https://niigatalife.com/2018/04/14/unlog-2/
強ミヤリサン錠の効能と効果や成分とは?
- 整腸(便通を整える)
- 軟便
- 便秘
- 腹部膨満感
便秘と下痢を繰り返すような人にはぴったりの効果。便秘をしっかり治したい私には適しているのでは?と判断して選んでみました。
宮入菌が含まれているからミヤリサンという名前になったらしい。
■強ミヤリサン錠の成分
宮入菌…270㎎
■強ミヤリサン錠の添加物
- 乳糖水和物
- トウモロコシデンプン
- タルク
- 結晶セルロース
- ステアリン酸マグネシウム
- 白糖
新ミヤリサン錠、1日に飲む容量が9錠!
そんな便秘に効果がありそうな新ミヤリサン錠、飲む容量は1回3錠を毎食後に…ということは1日9錠も飲むことに!
大きくはないものの、毎食後に3錠も飲むのはちょっとストレスでもあり、飲み忘れもちょいちょいありました。
飲んだり飲まなかった日もありながらも、3ヶ月続けた結果はうんログでチェックしてみると、何となくわかりました。
うんログ
「うんログ」はその名の通り、うんの記録をつけるアプリ。
便が出たら記録をする単純明快なもの。
3月
2、3日出ない日も続いたこの冬でしたが3月になってもなかなか調子は戻らず。
4月
4月は3月よりもひどい?!という結果に。とくに土日は絶対に出ないといった感じです。
土日は飲み忘れも多かったところも反省点。
回数は多くないけど、便が柔らかくなったのを実感たのが4月です。
5月
5はゴールデンウィーク中、見事に惨敗!平日じゃないだけで食べ物や色々油断したりと、自分の弱点を知りました。
休みに入ると飲み忘れも増えてしまう、これもダメですね。
でも!後半はなんだかいい感じ!
スッキリしたー!と感じ、チョモランマ級の便が出る日が増えました。
こんな感じで2つ目の瓶がちょうど空になったので、違う整腸剤に変えてみることに。
強ミヤリサン錠の全体的な感想
便秘薬を飲んだあとのような爽快感を感じるまで、およそ1ヶ月ちょっとかかりました。
便秘薬を飲んだ時の腹痛は感じないのと、自然な感じの便通に変わっていくのは感じます。固い便が柔らかめに変わっていく、そんな感じです。
「なんだか食べ過ぎた」という日の後でも、割と調子はよかったように思います。胃弱を感じる人ならどう感じるのか、こちらの方が気になりました。
あと、これを飲んで痩せるということはないのですが、便通が改善すると体重の急増は防げます。今のところ、増えても2㎏までをキープしています。できれば減って欲しい…。
エビオス錠をお試しで買ってみました
このエビオス錠も、ドラッグストアで手に入ります。
効能と効果は、ほぼ新ミヤリサン錠と同じ内容ですが、妊産婦、授乳期、虚弱体質者の栄養補給という効能もあるとか。
整腸剤だけど栄養補給もできるってどういうことなんだ?と思ったのですが、どうやらエビオス錠の成分であるビール酵母にヒミツがあるらしい。
エビオス錠の効能や効果や成分は?
- 胃もたれ
- 消化不良
- 腹部膨満感
- 飲み過ぎ・食べ過ぎ
- 胸やけ・吐き気・おう吐
- 胃弱
- 栄養補給
よく読むとはっきりと「便秘」という文字がないことに気づくのですが…。どちらかと言うと腸よりも胃の方に効果がある感じです。便秘を治したい私には不適切?
■エビオス錠の成分
乾燥酵母…7125mg
■エビオス錠の添加物
- 乳糖
- リン酸水素カルシウム
- 無水ケイ酸
- 硬化油
■エビオス錠の主要栄養成分
- エネルギー:22.3kcal/1日分あたり
- タンパク質:3.9g
- 脂質:0.28g
- 糖質:0~0.10g
- 食物繊維:2.0g
- ナトリウム:2~29㎎
- ビタミン類…ビタミンB1・B2・B6、ナイアシン、葉酸、パンテトン酸、ビオチン
- ビタミン関連化合物…イノシトール、コリン
- ミネラル類…カルシウム、鉄、カリウム、マグネシウム、リン、銅、亜鉛、マンガン、セレン
- たんぱく質(アミノ酸組成)
- 総グルタチオン
- 核酸…RNA、DNA
- プリン体…113.3mg
たんぱく質は省略しましたが、たくさんのアミノ酸組成成分が書かれていました。
そしてこちらも文字も。
ビールの臭いが苦手な人は気になる?飲む瞬間多少匂います。
エビオス錠…1回に飲む分量が多い!
1回10錠、1日3回だから30錠も!
これを毎食後口の中にザザザーっと入れてごくりと飲み込む…なかなかの量であります。外出時にもたくさん持ち運ばなければならないので、これは大変。
今回お試しにと「300錠入り」を買ってみたのですが、1日30錠飲んだら10日でなくなる計算に。
整腸剤は1日に飲む量がどうしてこう多いのか謎です。とりあえず10日は頑張って飲んでみます。
まとめ
強ミヤリサン錠もエビオス錠もどこでも手に入る整腸剤です。
便秘薬は使いたくないけど「慢性的な胃腸の悩みを改善する」のには確かにいいと感じました。
これを飲むほかにも、積極的に食物繊維を採ったりヨーグルトを欠かさないようにもしています。サボる時もあるけど。
エビオス錠の効果もまたレビューします。