にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

もうすぐ今季終了!「しろう庵」のたい焼き【小千谷市】

この冬3度買いに行った、小千谷市内にあるしろう庵さんのたい焼き。 3月末で今季の営業は終了されて、再開は11月からだそうです。 冬の間しか食べられないんですよね。

麺が美味い!麺屋しゃがら柏崎店

柏崎に新オープンした「麺屋 しゃがら 柏崎店」へ行って来ました。 原信やムサシのあるショッピングプラザの一角にあります。

Schickハイドロシルク トリムスタイル☆電動シェーバー付きでビキニラインも綺麗!

シック・ジャパン様に商品をいただき、モニターに参加しています。 暑くなってくると、露出が増えると同時にムダ毛が気になりますよね! 私はエステで脱毛をした経験もなく、ほぼ毎日足のすね毛と脇の下を処理しています。 おっと! ビキニラインの処理。皆…

雪の下人参スティックにハマっています!

サツマイモとジャガイモと雪の下人参を買って来ました。 どれも地元の方が作った野菜で、お名前まで書いてあります。 こういう事ってよく考えるとありがたい事ですね。

人気に迫る!ラーメンヒグマ小千谷本店へ!【小千谷市】

実は10数年ぶりになるラーメンヒグマ小千谷本店さんへ行って来ました。 平日のお昼時、店内はほぼ満席で毎日車が止まっているのを見ていたのを思い出しました。 こちらの食券の値段を見て驚き!安い! 最近500円台でラーメンが食べられるお店は少ないのです…

上越 七福の湯で珍しい壺湯(美泡風呂)に入って最高だったレポ

国際ご当地グルメグランプリの後、上越インターから近いスーパー銭湯へ寄りました。 七福の湯という、なんだか良い事がありそうな名前のお風呂屋さんです。 街中にある便利な場所にあります。 上越蓮まつりや高田城でのイベントでお越しの際にもおすすめです…

ジブリの大博覧会を見て来ました!【近代美術館】

3月5日から開催されている思い出のマーニ―×種田陽平展 ジブリの大博覧会を開催初日に見に行って来ました! 予め前売り券をゲットしておいたのでお得に入れました。 ちなみにですが、新潟県立近代美術館は長岡市にあります。時々ね、新潟市だっけ?って勘違い…

上越で開催された国際ご当地グルメグランプリで食べまくり!

国際ご当地グルメグランプリin上越へ行ってきました! 上越妙高駅という新しい新幹線の駅の前で開かれていました。 国際ご当地グルメグランプリ in 上越 選抜特別大会だそうで、歴代上位入賞したグルメばかりが食べられる!とあり、かなり混雑していました。

妻有うどんとレルヒ塩のオツな夕ご飯

玉垣製麺所の妻有うどん。 これ、お歳暮や手土産なんかでよく頂きます。 どこでもスーパーでもよく売られていますよね、これ美味しいから好きなんです。

雪祭りの途中下車!らーめんうれっ子【十日町市】

十日町雪祭り2016のレポの最後です。 まだあんのかい?なんて思わずに。とっても美味しかったラーメン屋さんをご紹介しますね! こちらは十日町市のらーめんうれっ子さんです。

十日町雪祭り2016~田舎のひろば~

9.黒船の再来!!~日本農業の危機~ こちらもどうぞ! 月刊Komachi十日町雪まつり2016特集と去年の雪像とジブリ雪像 十日町雪祭り2016ベルナティオ会場の雪像 少雪でも開催!十日町雪祭り2016 五郎丸からのスタート 十日町雪祭り2016~わくわく広場~ だいぶ…

スシローリナシエ喜多町店初潜入!

先月末からオープンしたばかりのスシロー喜多町リナシエ店へ行ってみました! 予約無しで行った我が家・・待ち時間30分ほどでテーブルへ通されました。 皆さま、絶対事前予約はされるのをおすすめします!HPから事前登録が必要ですが予約をした方が絶対に楽…

川口温泉で雪見風呂

先日、川口町にある川口温泉へ行って来ました。 位置的には小千谷の奥なのですが長岡市と合併したのでここは【長岡市】です。 知らない方はちょっとあれ?と思うかも知れないですね。 日曜日という事もあり結構人で賑わっていましたね。 ここのお風呂からの…

十日町雪祭り2016~わくわく広場~

雪上茶室 寸雪庵 他の記事もよろしくお願いします。 月刊Komachi十日町雪まつり2016特集と去年の雪像とジブリ雪像 十日町雪祭り2016ベルナティオ会場の雪像 少雪でも開催!十日町雪祭り2016 五郎丸からのスタート 中に入るとこんな事に! 雪で出来た椅子・・…

やっぱり落ち着く!ラーメン三華【長岡市】

長岡市のラーメン三華で醤油とうず潮らーめんなどを食べました。中越地区、らーめん激選区で食べるラーメンはどこがお好きですか?