にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

小千谷のパン屋さん「パンドアン」でりんごパンとさつまいもベーグル

秋の貴重な晴れ間にちょっとお散歩。すっかり小千谷のパン屋さんとして人気の「パン・ド・アン」さんに立ち寄りました。 旬の素材を使ったオリジナルのパンが今日も並んでいましたよ~! 秋らしいパンが並んでいました 季節ごとの美味しい食材を使用したパン…

※キャンペーン終了 Go To Eat予約サイト徹底比較!新潟でお得になるのはこの5サイト!

※予約オンラインのGoToEatキャンペーンは、政府の予算の上限に達したため新たな予約を終了しています。(獲得したポイントは期間内(2021年3月末)まで使用できます。) また感染拡大防止のため予約人数も10名→4名以下(子供を除く)と変更されたのでご注意…

「新潟シティマラソンリモートチャレンジ」11km完走!ひとりマラソンを体験して感じたこと。

マラソン大会がことごとく中止になった2020年。このまま今年を終わらせていいのか?と自分に問い、重たい腰を上げて参加しました!新潟シティマラソンリモートチャレンジに! 「新潟シティマラソンリモートチャレンジ2020」は、参加者が個々に走るリモートマ…

江口だんごの可愛いつるし雛「紡ぎの糸」とお月見団子

長岡市の江口だんご本店さんで、つるしひなの会による「紡ぎの糸」という展示を開催していると聞いて見学に立ち寄ってみました。 入り口を入ってすぐ目に飛び込んできたのが… たくさんのつるし雛! 実は土日祝祭日以外は、ガラス越しからの見学です。この日…

和cafe「越路もみじの茶屋」でタピオカをテイクアウト!『るろうに剣心』コーナーもあったよ

越路のもみじ園に立ち寄ってみました!紅葉は予想通りちょい早。青々としたコケの中に赤くなった葉が混じっています。見頃はやっぱり11月入ってからですね。ライトアップは10月31日(土)~11月23日(月・祝)だそうです。 今日のメインはこちらのカフェ。 …

「ハッピーハロウィン」開催中の越後丘陵公園へ!かわいい撮影スポットを発見したよ

10月31日のハロウィンに合わせて、長岡市の国営越後丘陵公園では「ハッピーハロウィン」を開催中!10月24日~11月1日の期間限定イベントのようです。 入り口からすでにハロウィンカラー一色。(たまたまでしょうけど、スタッフジャンパーまでハロウィンカラ…

小千谷「わたや」で旬の新そば!「きのこつけそば」を食す。11/11~『おぢや麺フェス』開催!

秋の楽しみといえば紅葉! そして新そばもそのひとつ!「新そば」のぼりの旗が揺れると吸い込まれてしまうんですよね。 そんなわけで小千谷市の「わたや平沢店」さんへ!日曜の昼とあって大混雑! いい香りがする『新そば』やってますよ! また11月11日~12…

マツコ&有吉で話題の「スペースアポロ」新潟県にも売ってるね。

テレビ番組『マツコ&有吉の かりそめ天国』で広島出身の有吉さんが『あれウマかったんだよな~』と懐かしがっていた話題のパン、「スペースアポロ」を近くのスーパーで買いました! 広島のご当地パンが全国でも今販売され、ここ新潟県でも売っているみたい…

柏崎名物・新野屋の「網代焼」は日本初の機械で作った米菓だった

このお菓子は柏崎市の銘菓である新野屋(あらのや)さんの「網代焼(あじろやき)」。 この魚を見て懐かしい~と思う人は柏崎にゆかりがある人なのでしょう。この私も柏崎生まれなので、DNAに網代焼が組み込まれているのでは?と思うほどジワジワきます(笑) …

小千谷/白山運動公園 幼児から大人まで本格的スポーツが楽しめる

小千谷市の「白山(はくさん)運動公園」。ここは小千谷ICから車で約5分ほど。坂を上って畑を抜けた奥に広がる大きな公園が広がった場所にあります。 春の桜や秋の紅葉と四季折々の景色が良く、競技場設備も整っているので遠足や各種大会にも利用されている…

小千谷/道の駅 ちぢみの里隣の恐竜のいる公園

小千谷市の道の駅・ちぢみの里の隣にある「ふれあい公園」。通称”恐竜公園”。 大きな首の長いブラキオサウルスのようなすべり台と、(柵が設置されていたり木々で見えないですが)奥にティラノサウルスの2頭がいることから「恐竜公園」と親しまれています。 …

ついに魔夜峰央が「2万光年翔んで新潟」で出身地をディスる!

10月16日に発売された「2万光年翔んで新潟」をゲットしました!作者は新潟県出身の魔夜峰央さん。つまりこれは、出身地ディスりの本ということになります。 公開されていたこのあらすじ。 新潟に不時着した宇宙人をニューヨークと嘘をつく新潟県民たち。 村…

今さら聞けない新潟県の「GoToEat」とは?購入場所や使い方を再確認!

コロナ禍の影響を受けた飲食事業を盛り上げるために行われている「Go To Eatキャンペーン」。新潟県では「食べにいGOて!」という名のキャンペーンが開催されていますよね。 1万円の食事券で12,500円分の利用ができると聞きますが、食事券はどこに売っている…

小千谷周辺で見た秋のうろこ雲写真2020

いやー、秋ですね!今年の秋は晴天が多い気がするのは私だけでしょうか? そのおかげで「うろこ雲」を写真に収めたので、素人のスマホ写真ですがアップしてみます! ちなみに小千谷市内周辺で撮りました。 これは本日2020年10月16日の夕方5時半ごろに撮った…

長岡・らーめん食堂 あしょろの「味噌トマト麺」はバジルとチーズが効いた女子が好む味♡

トマトラーメン大好きな私が食べたのがこちら。長岡市南七日町にある「らーめん食堂 あしょろ」さんの『味噌トマト麺(990円)』です! 濃厚でクリーミーな味噌スープに定評があるあしょろさんですが、自家製トマトスープを使用しているんだそうです。 見た…

ながおか花火館で買ったよ!長岡らしさが詰まったおやつたち

ながおか花火館の地場産コーナー「御貢屋(おみつぎや)」に立ち寄ってみました。長岡らしいおやつ2つを買ったのでご紹介しますね! …その前に店内のようすをチラリ。ここには長岡近辺の名産物が集結しているそうで、観光客の方はもちろん、地元の人が来ても…

ながおか花火館のゲームで花火を打ち上げてきたよ!

先月オープンした長岡市の道の駅「ながおか花火館」にようやく行ってきました!連日客足が絶えない人気っぷりだと聞いていましたけど、今日は月曜日!オープンする10時ごろに行けば気になる『花火シアター』も見れるハズ…!! そんなつもりで10時に到着した…

こんな所に!小千谷市三仏生のコスモス畑を発見!

小千谷市の三仏生(さんぶしょう)に一面のコスモスが咲いていました!今日はまさに小春日和で温かく、そよ風に揺られる姿を見て癒されました~。 で、ここはどこ?といえばこの辺り。 長岡からなら越路を抜けて越後製菓高梨工場手前を右折に曲がった先。小…

阿部幸製菓の「新潟ベジにゃフル」でほっこり幸せ!”雪下にんじんスープ”と”いもジェンヌカレー”

新潟野菜をたっぷり使ったカレーとスープ「新潟ベジにゃフル」を食べてみました!左が『雪下にんじんスープ』右が『いもジェンヌカレー』(1つ388円税込)。このほかに『くろさき茶豆ポタージュ』なる味もあります。 実はこれ、8月3日に小千谷市の企業阿部幸…

KONA SNOW(現 珈琲豆山倉)「小千谷ブレンド」深煎りコーヒーをいただく

小千谷市発祥の錦鯉が描かれたドリップコーヒーを見つけました。コーヒーの名前は『小千谷ブレンド』。そしてよく見たら「KONA SNOW」さんのマークが。 KONA SNOWさんは新潟と長岡の2店で自家焙煎のオリジナルコーヒーを提供するカフェです。 小千谷に住むコ…

つり吉小千谷店の限定「濃厚カレーラーメン」!トマトの旨味たっぷりで美味しい!

小千谷の人気ラーメン店「つり吉 小千谷店」さんで10月2日からスタートした限定メニュー『濃厚カレーラーメン』をいただきました! 結論からいいますと、これ、美味しい。 だって、大好きなトマトラーメンのスープをベースにしてあると書いてあるんですから…

花が咲いてる!?メグカフェ511の人気メニュー「ティラミスの花苗」をテイクアウト/見附

みつけイングリッシュガーデン内にあるガーデンカフェ「MEG CAFE511(メグカフェ511)」に立ち寄ってみました! ランチやディナーでイタリア料理が味わえるカフェとして人気なんですが、とくにティラミスが話題になっていたので気になっていました。 この投…

主婦を救う?完全ノーアイロンワイシャツ「アイシャツ」の実態を検証してみた。

はるやま商事株式会社のモニターに参加しています。 パリッとした清潔感あるワイシャツを維持することこの大変さ。めんどくさい家事オブ・ザ・ナンバーワンといえばそう…アイロンがけ! わが家だと息子の学生ワイシャツ、夫がたまに着るワイシャツ。たまにや…