長岡市の江口だんご本店さんで、つるしひなの会による「紡ぎの糸」という展示を開催していると聞いて見学に立ち寄ってみました。
入り口を入ってすぐ目に飛び込んできたのが…
たくさんのつるし雛!
実は土日祝祭日以外は、ガラス越しからの見学です。この日は平日だったのでジロジロのぞき見(笑)
てまり型やお魚やお花の形のモチーフが無数に集まってますね。
これをひとつひとつ製作をして糸でつないで天井から吊るして…という工程をイメージするだけで感動してしまいます。
江口だんごさんの和の雰囲気にマッチングしていました。
ここには何度も訪れていますが、あらためて入り口の大きな木を見ると…
「もちの木」と書かれていました。なんと樹齢約230年!
しかもです。
『永持ち金持ち長者の家に育つ縁起の良い木』ですって!拝んでおこう!
■お月見団子とどらやき
この日はちょうど「お月見団子」が販売されていました。
もちもちのお餅の中にほどよい甘さの餡が包まれていて、もうひとつ、もうひとつ…と食べてしまいました。
秋のお月さまは大きくて綺麗ですよね。どらやきはあっという間に息子の腹におさまりました。すっごく美味しかったそうです。
情報
■店名:江口だんご本店
■住所:長岡市宮本東方町熊之宮52-1
■電話番号:0258-47-4105
■営業時間:9時~18時
■定休日:元旦
■HP:江口だんご
▼新潟県内の有名なつるし雛

【ギネス認定】つるし雛を見て幸せを呼ぼう!十日町道の駅クロステン
十日町市道の駅クロステンにはギネス認定されたすごい記録を持つ「幸...

越後湯沢駅の「ぽんしゅ館」で新潟を思う存分楽しもう!利き酒・酒風呂・麹カフェまで!新潟土産はここで決まり
新潟と言えば「酒処(さけどころ)」であり、わたくしラー子はお酒が...