にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

アプリ

公式動画配信サービス「FOD」がなかなかよかった件

この記事は公式動画サービス FODのPRに参加しています。 サブスクの動画配信サービスは便利そうだけど、わざわざ月額料金を払うほど魅力的なのかどうか…そこばかり気になってしまうのは私だけではないはず。 とくに気になるのが【自分が見たいコンテンツがあ…

【新潟のお出かけがお得に】アソビュー!の使い方やポイントの貯め方を解説

レジャーでのチケットを購入する際に「アソビュー!」を指定する機会が急増しており、これまでとは違う方式に迷いが起きている方も多いのでは?新潟県内でもアソビュー!を導入するスポットが大変増えているため、この機会に利用を検討してみましょう。 この…

前売り3/1〜「ジブリパークとジブリ展」新潟会場は4/17から!お得で便利なチケット情報

長岡市にある新潟県立近代美術館では、4月17日より「ジブリパークとジブリ展」を企画展として開催!愛知県にオープンしたジブリパークの舞台裏を案内する展覧会とあり、期待を寄せるのは私だけではないはずです。 入場には予約等は不要ですが、3月1日から発…

星ひとみ公式占いサイトの退会(解約)方法は?

月額料金を払って数ヶ月お世話になった星ひとみの公式占いサイト。しかし、LINE占いが私には合っているとわかり、公式サイト2つを退会(解約)することにしました。 いざ退会手続きを進めようとしたら、2つのうち1つのサイトで迷いまくり。「解約できないよ…

星ひとみ公式占いサイト2つとアプリの口コミ!おすすめはどれ?

恋愛や人生に悩んだ時など、”誰かに背中を押してほしい”時に占いが味方になることがあります。人に相談するのが苦手な私(ラー子)も実は、何かと利用してきた占いジプシーの端くれです! TV番組『突然ですが占ってもいいですか』で優しくもズバりと占う星ひと…

80日神社を撮り続けた記録をGIFに!〜雪深い冬から桜の咲く春へ〜

こちらは小千谷市の住宅街の中にある、小さな伊米神社という場所です。 『いやー、雪積もったな』と何気なく神社と雪景色を撮り納めたのが1月23日のこと。この写真を目にした時、なぜか『この雪が消えるまで毎日撮り続けてみたい』と思いつき、『パラパラ漫…

※キャンペーン終了 Go To Eat予約サイト徹底比較!新潟でお得になるのはこの5サイト!

※予約オンラインのGoToEatキャンペーンは、政府の予算の上限に達したため新たな予約を終了しています。(獲得したポイントは期間内(2021年3月末)まで使用できます。) また感染拡大防止のため予約人数も10名→4名以下(子供を除く)と変更されたのでご注意…

【無料動画編集】ビデオモンスターを試したら私でもカッコイイ動画作れたよ

ビデオモンスターのモニターに参加している記事です。 無料動画編集ができる「ビデオモンスター(VIDEO MONSTER)」というアプリを使って、夏の錦鯉めぐりを動画にしてみました! ▼ios iOSダウンロード ▼android GooglePlayダウンロード ▼PC ビデオモンスターP…

新潟県人も使ってる!初ジモティーでわかったメリットとデメリット!

処分したい人と格安0円から入手したい人がつながるアプリ「ジモティー」。地元で直接受け渡しするのが特徴の、登録料・手数料0円の話題のアプリです。 『タダでいいからもらってくれると助かる!』という人に多く利用されているため、大型家電や家具が0円~…

魚べいが便利に安くなる方法を徹底比較!クーポン/アプリ/クレカ/電子マネー

子どもからお年寄りまで大人気の、安くて早い回転寿司「魚べい」。とくに家族連れで年間何度も行くという方は多いのでは?100円よりもっと安くなった方が嬉しいですよね。 そこで、魚べいがもっと安くなる方法を徹底比較!クーポン、クレジットカード、電子…

10/4から開催「新潟シティマラソンリモートチャレンジ」に参加してコロナ太り解消をしよう!

今年はマラソン大会がことごとく中止!ステイホームですっかり運動不足になったのは私だけではないはず。 毎年10月に開催される新潟シティマラソン2020も早々に見送りが決定…しかも2年連続中止という残念な事態に。 しかし!withコロナでもできる代替レース…

【お知らせ】「トクバイアプリ」のロコガイドアンバサダーに就任しました

地域に密着したお買い物情報が届く「トクバイ」アプリ。周辺のスーパーのチラシがサクッと見れるので大人気のアプリです。 私も絶賛愛用中のアプリですが、そのトクバイから何と!嬉しいお誘いをいただきました。 テイクアウト情報コーナーを展開にするにあ…

マックの「モバイルオーダー」があればレジに並ぶ手間が省けて驚くほど便利!

マクドナルドの公式アプリの機能「モバイルオーダー」を最近使ってみたところ、驚くほど便利すぎたのでご紹介します! 何とこれ、マック店内に入ってそのまま席に座ったら運ばれてきたものです。すごくないですか?ちなみに久しぶりの朝マックです!嬉しい。…

こまちアプリ「ラーメンクーポン新潟」24日までは初回無料でラーメンが1杯タダ!?

新潟県のラーメン好きを納得させるアプリ「ラーメンクーポン新潟」が12月25日リリース!アプリの提供元はあの「月刊新潟こまち」と来れば間違いない感が漂ってるワケですよ。 しかも「ラーメン1杯が無料になる」という嬉し過ぎる誘惑にさそわれ、ダウンロー…

LINEのワンコイン投資とは?儲かるの?「キャンペーン中の今こそ」と語る夫の口コミ

※LINEスマート投資は2022年4月8日に終了しました。 増えゆくLINE機能に「スマート投資」という表示を見かけたことはないでしょうか?最近ではスマホから簡単にプチ投資ができることは知ってますが、LINEでも簡単にできるんだそうです。 ちなみに「LINE証券」…

災害時に役立つアプリ【新潟県防災ナビ】で災害・避難情報を集めよう

災害が起きた時に知りたい情報を得る事ができる「新潟県防災ナビ」というアプリがあります。 新潟県公式アプリなので信頼性が高く、随時更新される被害情報や避難所情報がいち早く届くので、まさに新潟県人のための必須ツールです。 まだダウンロードされて…

【ラクマ】ゲームソフトを売ってみたよ!出品や発送方法、メリットやデメリットをまとめました

家の中の断捨離に、ちょっとしたお小遣い稼ぎに便利なフリマアプリと言えば「メルカリ」が有名ですよね! 使ってみたいけどどうしよう?などと考えていた時、「ラクマ」というフリマアプリに出会いました。よく見たら、利用したことのある楽天オークションが…

「コスメを買うなら…」NOINで買ってみた!キスミー/天まで届け!マスカラ

「コスメを買うならノイーン!」と田舎女子が叫ぶCMでおなじみの「NOIN」というアプリから、実際にコスメを買ってみました。 NOINが気になっているけど…という人へ、ちょっぴり良かったところを簡単にご紹介してみます! 「NOINアプリ」とは? 「NOIN(ノイ…

【新潟せんべろクラブ】ガストの「生ビール割引クーポン200円」サイコー!

この記事は、 ガスト=安く飲める場所 こう認識している人にしかその良さが通じない内容です。すいません。 ガストと言えば、「ハッピーアワー(平日14時~18時)何杯飲んでも200円!」があるじゃないですか。 でもその時間って行きたくても行けない。人目も…

お小遣い稼ぎ・ポイ活におすすめ”スマホアプリ”7選

ポイ活やクイズに答えて賞金を当てるアプリにちゅうも~く! 「ちょっと空いた時間」で稼げる『スマホアプリ』をご紹介します! 女性でも安心・安全につかえる厳選アプリ。管理人(ラー子)が実際につかってみて「これはイイ!」と思ったアプリです。もちろ…

【レビュー】「島田秀平手相占い」アプリで性格診断!仕事運やライター線など占ってみました

よく当たる占い芸人・島田秀平さんのアプリ「島田秀平 手相占い」を見つけたので試してみました。 ダウンロードは無料だけど、占い系アプリはすぐに課金へ誘導されがち…、このアプリはどうなんだ?と不安になりつつも、無料でどこまで占えるのか?占えない…

聖☆おにいさん実写版が「ピッコマTV」で配信開始!それって無料なの?

待ち望んでいた「実写ドラマ 聖☆おにいさん」の配信が本日10月18日より開始! アニメ版はDVDレンタルで見たのですが、今回は驚きの実写版とのこと。 イエスとブッダの非日常的なビジュアルが一体どんな仕上がりになってるのか。 ものすごく気になりますよね…

1年「ウンログ」を記録してわかった自分のパターンと弱点!

人間はもしかすると、腸の調子で人生8割方決まるような気がする。 そんなことを思っている私ラー子です。 以前ご紹介した「ウンログ」を使い始めてから1年!アプリで何かを続けることなんてメンドクサイ!そんな私がなぜ続けられたのか、じっくり、う~んと…

「ココカラファイン」アプリでくすりのコダマをお得に。処方薬を送信できるので楽ちん

くすりのコダマでお馴染みの「ココカラファイン」のアプリを見つけたのでダウンロードをしてみたところ、予想以上に楽しくってポイントが貯まるのでご紹介します! ココカラファインとはくすりのコダマと合併をしたドラッグストア。『ココロ、カラダ、ゲンキ…

すくすくクラブ→「キッズリパブリック」アプリでクーポン&小児科医に無料相談できるサービス開始!

イオンのベビー・キッズで提供されていた「すくすくクラブ」会員サービスは実は終了しています。 「すくすくクラブプレママカード」「すくすくカード」「孫カード」での割引は終わり、これからは「キッズリパブリック」というアプリにサービスが移行されまし…

ベイシアの「50円引きクーポン」は22日まで!トクバイアプリはダウンロードしても意外と便利!

最近ベイシア小千谷店へ行かれたかたはこの「50円引きクーポン」をもらったと思いますが、しっかりちゃっかり50円引きにしてもらったでしょうか。 「アプリをダウンロードとか面倒くさい」と思ってやめてしまった方、ちょっと待って~! 「トクバイ」アプリ…

大地の芸術祭の公式ガイドアプリ「ON THE TRIP」でアートやディープスポット探し

大地の芸術祭の公式ガイドアプリ「ON THE TRIP」を覗いてみたら、その世界観が面白かったのでご紹介します。 ■ON THE TRIP

「長岡花火なないろライト」で花火師さんに光のメッセージを送ったり「ありがとう」を連打しよう!

※現在「なないろライト」は「長岡花火アプリ」と合体しています。 長岡花火のプログラムが終わった時にカラフルなスマホ画面を降っている光景は見たことありますか?信濃川のあちこちから見える七色の光。 あれは「長岡花火なないろライト-おなじ空を見てい…

花火をより美しく!自動シャッター機能がついた「大仙花火カメラ」で花火写真を撮ろう

きれいな花火をスマホで撮影しようとしても思うように撮れないものです。 素人でもうまく撮れるアプリはないものかと探したところ「大仙花火カメラ」を見つけました。 しかしこのアプリはカメラ以外の機能が興味深いものがいくつかあったのでご紹介したいと…

「トクバイ」アプリならチラシ情報とクックパッドレシピを同時検索できて便利!

毎日のお買い物に役立つ「トクバイ」というチラシアプリをご紹介します。 色々なチラシアプリがある中、その日の特売情報やそのお店のチラシがとても見やすいので便利です。 さらにレシピ情報まで一緒に検索できちゃうので主婦の強い味方なんです。 「トクバ…