にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

動物

新潟県の変わったオブジェ・遊具のある公園

身近な場所にある公園で、ちょっと不思議で面白い、時には奇妙なオブジェや遊具を見つけることがあります。公園好きの筆者はそんな変わった公園に行くのが大好きです。 ここでは、新潟県の変わったオブジェ・遊具のある公園をまとめてご紹介します。新情報も…

ふれあい動物とメリーゴーラウンドが魅力♪胎内の樽ヶ橋遊園へ

動物とアトラクションが楽しめる、胎内市の樽ヶ橋遊園へ出掛けてみました。 2021年4月にリニューアルオープンされ、キッズスペースが新設するなど充実した施設に生まれ変わったようです! 道の駅胎内のすぐ隣にあり、入り口は駐車場からすぐそこでした。

長岡市の悠久山桜まつりが4年ぶりに開催!可愛い動物にも会えるよ

長岡市の桜スポットといえば悠久山公園も大人気!2023年は4年ぶりとなる悠久山桜まつりが開催されるそうで、園内を盛り上げる神輿渡御も行われるそうです! ■悠久山桜まつり ・開催期間:2023年4月7日(金)〜5月6日(土) ・ライトアップ期間:4月7日(金)〜4月2…

阿賀野市の瓢湖水きん公園の白鳥を見てきました!

やっほー!と叫びたくなるほどの素晴らしいビュー! ここは、阿賀野市の瓢湖水きん公園です。飛来したたくさんの白鳥たちを見にきました。 ここ数日かなり冷え込みが続いていたのですが、来てみたらなんと湖に氷が張っており、思わぬ光景を眺めることができ…

長岡市の子連れで楽しい公園8か所!

新潟市に次いで2番目に人口が多い長岡市には、県を代表する大きな公園からお花が綺麗な公園、変わった遊具がある公園までバラエティ豊かに揃っています。 また、合併を繰り返した長岡市は広範囲の中から公園探しができますよ。その日の気分やお天気に合わせ…

悠久山公園で犬用トイレを発見!ペット連れに優しくて可愛い♪

天気がいいので悠久山公園の小動物園を目的に訪れた日のこと。芝生広場の奥に見たことがない犬の何かを発見!悠久山といえば、蒼紫神社の隣にペットと参拝できる忠犬しろ神社もあり、ペット連れに優しい公園としても知られています。 悠久山公園に犬用トイレ…

悠久山小動物園2022年春!もふもふのアルパカとカメとの遭遇

子供の頃より大人になってから激ハマりの「長岡市悠久山小動物園」。近年の状況によって”お花見がてら動物を見る”という機会を失っていたことを思い出し、晴れた日の午後「よし!動物見に行くぞ!」と向かってみました。 山古志のアルパカさんが期間限定で出…

長岡「トキみ〜て」で初トキ観察!佐渡じゃなくても見れるんだ!

トキといえば佐渡。佐渡に行かなければトキを見ることはできない。だって特別天然記念物だし…って思っていたけど。 長岡市寺泊の「トキみ〜て」に来てみたら、何ともあっさり至近距離で本物のトキを観察することができました! 「トキみ〜て」とは? 「長岡…

悠久山公園のあやめ園が見頃を迎えていました!蓮華も咲いていたよ

長岡市悠久山公園の第4駐車場側にある菖蒲園の花々が見頃を迎えていました! 悠久山公園といえば春の桜のイメージがありますが、こんな立派な菖蒲園があったなんて! 何も考えずにふらりと立ち寄ったのですがとてもラッキーな気持ちに♪ 以前訪れたしらさぎ森…

悠久山小動物園に期間限定でアルパカが♡子猿やヤギにトキなど見どころ満載!

新潟県には動物園はない?いえいえ、ここ長岡市悠久山公園内に「悠久山小動物園」がありますよー! 長岡市界隈の人にとって思い出深い場所ですよね。そんな悠久山小動物園の名物・猿山などに加えて、今は期間限定(2021年4月10日~6月17日)まで山古志アルパ…

悠久山公園の桜は満開です/2021年の4月10日のようすをお届け

広大な敷地と四季の花々が楽しめる長岡市の人気の公園悠久山公園の桜が満開だと聞き、本日(2021年4月10日)朝早い時間に行ってきました! 今年はコロナの影響のため「悠久山桜まつり」が中止に……。レジャーシートを敷いてお花見だ!宴会だ!といういつもの…

今年で100年目を迎える悠久山公園「おいしいもの広場」や桜の様子。小動物園で「え?トキ?」

2018年4月21・22日(土・日)は、「悠久山桜まつり」のひとつ、「おいしいもの広場」の開催日となり、おいしいもの大好きなわが家はこぞって悠久山公園へ行ってきました。 今年の桜の開花は例年より早いので、すでに散っていることも覚悟しつつ向かってみま…