にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ベイシアの「1/3日分の野菜ヌードルちゃんぽん味」が低カロリーで体に優しい

ベイシアでたくさん山積みになっているこのカップラーメン見たことないですか? 名前は『1/3日分の野菜ヌードル』って言います。これはちゃんぽん味ですが、ほかにチリトマト味があります。 ベイシア小千谷店のカップヌードルコーナーによく山積みに並べてあ…

懸賞コーナーは穴場はここ!4度も当選した私が当たるコツを教えます

毎月2回発行されるおなじみの「まるごと生活情報」さん。わが家のポストに入れていただいております。 ここに懸賞コーナーがあるってご存知ですか?ず~っと前からありますよ!よーく見てください!

ベイシアの「50円引きクーポン」は22日まで!トクバイアプリはダウンロードしても意外と便利!

最近ベイシア小千谷店へ行かれたかたはこの「50円引きクーポン」をもらったと思いますが、しっかりちゃっかり50円引きにしてもらったでしょうか。 「アプリをダウンロードとか面倒くさい」と思ってやめてしまった方、ちょっと待って~! 「トクバイ」アプリ…

長岡駅の中の「ヤスダヨーグルトショップ」はとても可愛いお店です!

先日立ち寄ってみたヤスダヨーグルト長岡店さんですが、長岡駅構内の1階にあるんです。スーパーで販売されているものしか見たことがない人は「えっ、こんな所に?」と思わず足を止めてしまいますね。

女性のめまいと三半規管の「耳石」を取り除く運動療法

「最近なんだかめまいがするな」と感じることはありませんか? 突然ふら~っとしちゃったり、頭がクラクラしちゃったり。 こんな症状を病院に相談すると「三半規管(さんはんきかん)が原因ですね」と言われることが多いです(断定ではありません)。 乗り物…

CoCoLo長岡に「ぽんしゅ館」がオープン!利き酒コーナーや名産品がたくさん

2017年10月7日にCoCoLo長岡の2階部分の西館がリニューアルオープン! なんとあの「ぽんしゅ館」が長岡に登場したのでさっそく覗いてきました。 これまでぽんしゅ館へ行くには湯沢か新潟駅まで足を運ばなければなりませんでした。長岡近郊に住む者にとっては…

「絵本と木の実の美術館」で田島征三の絵本の世界に飛び込んでみよう!

山の奥の方にあるすり鉢の形をした「鉢集落」の中に「絵本と木の実の美術館」があります。大地の芸術祭の里として2009年に旧真田小学校が生まれかわり、一歩足を踏み入れると絵本の世界に飛び込んだような、そんな気持ちになれる場所です。 ここは絵本作家・…

【激安の殿堂】10月11日長岡川崎にドン・キホーテが ニューオープン!

2017年10月11日(水)に長岡市川崎リップスガーデンに「ドン・キホーテ長岡川崎店」がオープンするようです。同市では2店舗目となるドン・キホーテですね! トイザらスが2階にあり、もともとはジョーシンが入っていた跡地にドン・キホーテが入るという形にな…

カフェ食堂SUZUDELIのランチは長岡野菜がたっぷり!

リバーサイド千秋1階にある「SUZUDELI(スズデリ)」さんで何度かランチをさせてもらっています。こちらは長岡野菜を中心に農家が見える食材をふんだんに使い、地産地消を行うSUZU GROUPの中の1つであるカフェ食堂。 いつも目移りしちゃうお惣菜の中からセレ…

小麦工房ブルックリン長岡店の秋のパンは「いが栗あんドーナッツ」!まるごと生活情報を

「まるごと生活情報」9月23日号は長岡市内のパン屋さんが紹介されていますね! その中のひとつ「小麦工房ブルックリン長岡店」の秋のパンは『いが栗あんドーナッツ』だそうです。大きな栗の甘露煮が入っていて美味しそうです。 ■まるごと生活情報@web版 以…