にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

長岡リバサイに新オープンの「元祖新潟濃厚味噌 東横」へ!

長岡リバーサイド千秋に11/17(水)に新オープンした「元祖新潟濃厚味噌 東横」へ行ってきました!オープン記念として20日・21日(土日)は「味噌・醤油・塩」の3つの定番メニューがなんとワンコイン500円でした!そんな東横で普通のものとはひと味違う味噌ラ…

「越路もみじ園」のライトアップへ!息を呑む美しい景色が眼福すぎた

ここは「越路もみじ園」。夜のライトアップを見に来たのですが……。 入口の前に立った瞬間、息を呑むほど美しい光景が広がりました~!正直、中に入らなくてもこの景色で大満足してしまいました……。 向かうまで雨が降っていたのですが運良くそれは止み、秋ら…

【おぢや麺フェス】真人のへぎそば店「まるいち」の”ラクレットチーズのカレー南蛮そば”に虜になりました♡

今年も”麺の日”である11月11日(~12/12)から開催された「おぢや麺フェス」!小千谷市内のへぎそば店&ラーメン店が年に1度コラボ集結する一大フードイベントです♪ 計10店舗の中からまず足を運んだのがへぎそばを提供する「まるいち」さん。麺フェスメニューに…

「ながおか花火ミュージアム」の花火玉イルミネーション!長岡花火をモチーフにした輝く球体が美しい

すっかり長岡の道の駅として定着した「道の駅 ながおか花火館」に冬限定イルミネーションが今年も登場しました!”花火玉”という名の長岡花火をモチーフにしたキラキラした球体がとても綺麗です♪ 昼とは違う、夜のながおか花火館のようすを少しご紹介します。…

【Aollumination2021-2022】アオーレ長岡の音楽コラボのクリスマスイルミネーションが魔法がかっていた

今年もアオーレ長岡にクリスマスイルミネーションが登場しました♪個人的にこのイベントに来るのは4回目ですが、去年よりもさらに大きい?8m級のクリスマスツリーを見ることができて感激です! しかもタイミングがぴったり合ったようで、音楽とイルミネーシ…

小千谷の豆菓子専門店「竹島屋製菓」の新パッケージがかわいい♡手土産にぴったり!

長寿豆 270円(税込) 小千谷市で3代に渡り豆菓子専門店として営む「竹島屋製菓」さんのパッケージが新しくなっていました♡ これまで買っていた袋よりも小さくかわいくなっています! 県産の品質の高い大豆を使用し、直火焙煎で作り上げる豆菓子は1度口にす…

ライザップの「着圧レギンス」でコミットしたい!履いて歩いて検証してみた

歩いたり立ち仕事すると足がダルくなりますよね? 女性はとくに、足のむくみが取れないし、そもそもむくみなのか太ったのか区別もつかなくて辛いですよね? 足がダルい時は… …加圧ソックスだ。加圧ソックスに限る……とAmazonで検索していたら……。 気づいた時…

豆乳パックの捨て方に迷ったら「テトラパックリサイクル便」へ!エコのために利用してみた

私は豆乳を好んで飲むのですが、飲み終えた後の豆乳パックの捨て方にちょっと悩んでいました。 牛乳パックはスーパーのリサイクルBOXに入れています。ただ、内側がアルミの豆乳パックはリサイクルBOXでは”不可”だったんですよね。 ■引用元:小千谷市ホームペ…

【おぢや麺フェス2021】11/11(木)~12/12開催☆へぎそば・ラーメン店・観光施設を巡るスタンプラリーも!

11月11日(木)”麺の日”から1ヶ月間「おぢや麺フェス2021」が開催されます! 第3回目となる2021年は”おぢや産発酵食品”をテーマとし、小千谷市内のそば店5店&ラーメン店5店の計10店舗が参加。今年は「まるいち」さん「ラーメンつり吉小千谷店」さんの2店が加…

小千谷近郊で販売する「345’s cafe」のマクロビスイーツは卵・乳製品・白砂糖不使用

先日10月31日に開催された”小千谷うまいもの市”で買った「345's cafe」さんのマクロビスイーツ焼き菓子セット♡ こちらは小千谷市にあるさつまいも農カフェきららさんのブースで販売されていたんです。 焼き菓子大好きな私はすぐに飛びついたんですが、これが…

ながおか花火館フードコートでランチ♪夜は「花火玉」イルミネーションが開始!

長岡の道の駅としてすっかり定着した「ながおか花火館」。 『お昼何する?』『とりあえず花火館行こっか』という感じで使いやすいのが、花火館のフードコート「ながおかキッチン」です。ササッと済ませたい時にも重宝します。 麺類、ご飯ものからスイーツに…

小千谷・竹内製菓の「こざかな君」はビールの友にぴったりすぎる罪な柿の種

こざかな君(320g)324円 小千谷に住み始めて早10年余り。改めて思うのは、「小千谷って柿の種天国だ」ということです。色々な味の柿の種を楽しんでいる中、SNSで酒を片手に『こざかな君おいしい!』『やっぱこざかな君だよね』的な投稿を見かける機会があり…

長岡で紅葉ドライブへGO!八方台からのパノラマ景色が開放感たっぷりだった

11月に入り、新潟はいよいよ冬将軍の足音が近づいてきましたね。(冬将軍ってもう言わないのかな)となると、今やりたいことと言えば紅葉を楽しむこと! という訳で、気持ちよく晴れたこの日。長岡市の近くて高い場所「八方台(はっぽうだい)」へ紅葉ドライ…

おすすめ激安500円寿司ランチといえばここ!すし道楽小千谷店

『美味しくてめちゃくちゃ安い寿司が食べた~い!』というわがままな夢を叶えてくれるお店といえばここ、「すし道楽チェーン」です。100円の回転寿司チェーンではありません。 南魚沼・小千谷・十日町エリアで5店舗を展開し、魚沼産コシヒカリ100%のシャリと…