にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

おぢやウォーキングランキングの結果は・・・?

10月21日〜27日まで参加していた「おぢやウォーク」が、ついに昨日終わりました! これは昨日の集計、34位でした。 その日の歩数がランキングに反映されていて、私は最高29位程度だった気がします。 上位の方達はいつも2万歩以上!すごい! 今日28日に集計さ…

原信のお惣菜「さんまの塩焼」で秋の味覚を味わう

「今晩何が食べたい?」 と昼間から家族に問い、息子の「なんでもいい」という答えに頭を抱える。 そんなやり取りを見ていた夫が空気を察して、原信で「さんまの塩焼」を買ってきてくれました。 思わぬ収穫に、口に出してみるもんだ!なんて思っちゃったりし…

小千谷と能登をつなぐ「オヂヤホタル」のイルミネーションに感動!

小千谷市山本山山頂で開催中の「オヂヤホタル」を見てきました! 山頂に広がるイルミネーションが素晴らしく、小千谷市でこのようなイベントを見たのは初めてで驚きました。 また、このイベントに込められたメッセージを知り、感動したことをお伝えします。 …

小千谷の新拠点「ホントカ。」へ!旧図書館の面影を探して

先月9月28日にグランドオープンした、小千谷市の「ホントカ。」へ、ようやく足を運ぶことができました。 ここは写真の通り図書館なんですが、閉館した小千谷市立図書館が生まれ変わって、大きな複合施設になったんです。 旧小千谷総合病院の跡地に、急におし…

小千谷市三仏生のコスモス畑が見頃!きれいなお花をありがとう!

小千谷市三仏生というとてもローカルな場所に、今年もきれいなコスモスが咲いておりました! 実はミノリ農産さんで野菜を買い、何気なく通ったところを発見。 いつが見ごろなのかも把握していなかったので、偶然の産物にうれしくなりました。 魚沼の方まで見…

おでかけ

⇒新潟県内のレジャー施設 ⇒[新潟県の人気がある大きな公園3スポット!楽しい遊具があるよ!](https://niigatalife.com/2019/07/20/niigata-bigpark/) ⇒新潟県内の公園・室内施設5選 新潟県内のテーマパークや施設に関するレポート記事です。 →新潟デートスポ…

ダイソーのペット2WAYトンネルがデスクワークの足元にフィット!

ペットを飼わない私なら普段は通り過ぎるはずなのに、「なんかこの形、あれに使えそう」と思わず立ち止まって手に取ったのがペット2WAYトンネルという商品。 ふっかふかの2色の生地を使い、お値段は税抜500円。 本来はこんな風にトンネル状に立てておいて、…

ダイソーのマグネット式モバイルホルダーが便利!

ダイソーのAV機器コーナーで発見したモバイルホルダーが、想像以上に便利だったのでご紹介。 これはマグネット式で防滴仕様なのが特徴。 お値段は500円とダイソーの中では高い方で、カゴに入れるまでしばらく悩みました。 しかしこれがまた、いい仕事してく…

レモンの粒感がおいしい!ピュアラルグミ

グミが大好きな私ですが、最近で食べた中で食感も味も大ヒットだったのが期間限定のカバヤ食品のピュアラルグミ。 むにゅぷると書いてあるように、四角くてむにゅむにゅした感触なのが特徴。 (シマエナガの小皿もかわいい) 歯ごたえは簡単に噛み切れるほど…

山崎醸造の「とろ〜りもちしょうゆ」は甘じょっぱさがたまらん!

昨年末の正月前に買って以来、何かと愛用しているのが「とろ〜りもちしょうゆ(100ml・税抜346円)」。 小千谷市の山崎醸造が提供する、餅を食べるために作られた醤油です。 焼き餅の食べ方は地方や好みにより様々ですが、新潟県でも「砂糖+醤油」で食べるの…

影が一番長くなる時期はこれから!足長写真にチャレンジ

散歩に励んでいる中、ちょっとした楽しみを見つけました。 それは、太陽を背にして撮る足の長い写真。 自分的には秋から冬にかけて影が長くなるなと感じていたのですが、調べてみると面白いことがわかりました。 影が一番長くなる時期は冬至なんだそう。大体…

歩数を楽しみながら稼ぐには?日常生活にウォーキングを取り入れるコツ

健康やダイエットのために【目指せ1日1万歩】なんていうけれど、いざその辺を歩いてみると「まだたったの1000歩?」なんてガッカリしてしまうもの。 しかもマラソンより時間を有するため、どんどん気持ちが憂うつになってしまうのは私だけではないはず。 で…

今夜の月は?iPhoneの天気アプリで月齢を知る方法

天体観察が好きな私が昨年のある時に気づいたのが、iPhoneの天気アプリの進化です。 よく見ると月の情報も画像付きで教えてくれる、便利なコーナーができていました! 今夜の月は?満月はいつ?といった月の情報を知りたい方はこちらの方法で試してみましょ…

「心が疲れています」とChatGPTとGeminiに質問してみたら、違う角度から癒してくれた。

すっかり私たち人類に浸透しつつあるAI。 よいとする意見だけでなく「悪」の部分も指摘されることも多いですが。 そんなAIに心の悩み内を見せるとどんな答えが返ってくるのだろう、もしかしたら癒してもらえるのではないか?と気になったとき。 「私はこれま…

ダイソーで売ってるバスセンターのカレー風味せんべいが美味しい

新潟名物が、ダイソーのお菓子コーナーに並んでるのはご存知ですか? たまに買って食べているこれ。 「バスセンターのカレー風味せんべい」が美味しいんです! バスセンターのカレーは、新潟駅にある万代シティバスセンターで昔から立ち食いでカレーや蕎麦な…

【新潟の米はうまい】これまで食べたご飯の友をまとめてみたよ!

新潟の米はおいしいぞー! ということで、当ブログで載せてきたご飯の友をどどーんとまとめてみました。 どれもこれもご飯が進んじゃうものばかり。お腹が空いちゃう内容をお届けします。 クックドゥー「極 麻辣麻婆豆腐用」 TV番組「サタプラ」のランキング…

秋が深まる新潟の景色は美しい

毎年紅葉の時期になると思うのが、新潟の紅葉は綺麗だなということ。 わざわざ遠くへ行かなくても、その辺の景色で十分楽しめます。 太陽が傾く秋は、足長写真を撮るチャンス。 みよーんと長い私の足。

1日5000歩からコツコツと

おぢやウォーキングランキング初日は、なんとか5000歩をクリア。 家にいる間スマホを置きっぱなしにするクセがあるので、ポケットに入れて持ち歩くのがやや面倒です。 仕事を終えたらぼちぼち歩こうと思っていたところ、腹痛におそわれ、、 しばらくトイレと…

おぢやウォーキングランキングに参加!今日から計測スタート

今日から計測が始まる、「おぢやウォーキングランキング」に参加してみました。 これは「グッピーヘルスケア」という健康アプリを使用して、歩数を計測するというイベント。 私がここ数年愛用するアプリだったので、全然歩けないかもしれないけど…! 復活し…

Duolingo Maxの無料お試しをやってみた

先日1,000日連続を達成した語学学習アプリのDuolingoには、有料コースがあります。 それも、生成AIを搭載した最上位プラン「Duolingo Max」が登場したので気になっていたんですよね。 ここまで無料で楽しんできた者としては、追加料金が発生するのはなあ…と…

英語アプリDuolingoで1000日連続を達成したよ!

海外ドラマ好きが高じて、何気なく始めた英語アプリのDuolingo(デュオリンゴ)。 朝5分の習慣が、なんと1000日続きました! …厳密に言うと、何日か忘れた日もあったけど、貯まっていたポイントでなぜかクリアできていたみたいです。 とはいえ、約3年近く続け…

ダイソーのむき甘栗を天ぷらにしてみたよ!

秋の味覚といえば、かぼちゃにさつまいも、そして栗。 ダイソーに並んでいたむき甘栗を見て、ふと「揚げてみたらどうだろか?」と思いついてしまいました。 これは先日、揚げまんじゅうなるものを作った影響だと思います。 有機栽培栗100% こだわりのむき甘…

高校生男子弁当におすすめ!簡単ハンバーガー

ご飯以外で、簡単でボリュームのある弁当を・・・と考えた時に思いついたのがハンバーガー。 スーパーのパンコーナーに売っているバンズは本当に便利で、「ああ、明日は手抜きしたい」「作り置きの惣菜がない」という時に私はハンバーガーを持たせてます。 …

リアル46歳の現状がなかなか厳しい

個人的なつぶやきです。 このブログではぼちぼち書いていましたが、今年に入ってからとくに体調が整わず、ライターの仕事と家事をこなすのがやっとな状況が続いていました。 昨年までライターとパートの仕事を掛け持ちすることも多かったのですが、昨年末か…

プライバシーポリシー お問い合わせ