にいがたらいふ

新潟で子供から大人まで楽しむための情報ブログ

子連れ

ジブリパークとジブリ展 長岡会場へ!新潟限定ポストカードをもらったよ

ようやく、ジブリパークとジブリ展へ行ってきました!場所は長岡市の新潟県立近代美術館。 空いていると思われる平日と、5月14日から配布される新潟限定のポストカードのW狙いです。 今日は待ち時間なくスッと入りまして、ネコバスに出迎えてもらいました!…

前売り3/1〜「ジブリパークとジブリ展」新潟会場は4/17から!お得で便利なチケット情報

長岡市にある新潟県立近代美術館では、4月17日より「ジブリパークとジブリ展」を企画展として開催!愛知県にオープンしたジブリパークの舞台裏を案内する展覧会とあり、期待を寄せるのは私だけではないはずです。 入場には予約等は不要ですが、3月1日から発…

おぢや風船一揆2024!小雪だけど気球は上がったよ!

今年のおぢや風船一揆は小雪のためメイン会場が変わり、花火のグローンバルーフェスティバルは中止に。 また競技フライトはフリーフライトになるなど、全体的に変更が多くなりました。 それでも… 気球がひとつでも上がると元気になる!気球のゴーッという音…

柏崎 海の近くの焼き芋屋さん「はまたろう」へ!

柏崎市荒浜にある焼き芋屋さん「はまたろう」というお店へ行ってみました!柏崎産のさつまいもを使った焼き芋や、焼き芋を使ったスイーツも販売されてるんです。 焼き芋が大好きな私は、気持ちのよい晴れ間をぬって行ってみることにしました♪ 柏崎の焼き芋屋…

リニューアルした麺やようかで味噌ちゃーしゅう麺!

小千谷市の麺やようかさんは、2月6日にリニューアルオープンしたばかり。店内にはテーブルごとに仕切りがついて、以前よりプライベート感が増していましたよ! この日注文したのは「味噌ちゃーしゅう麺」。冬になると味噌が食べたくなるのは私だけ? 辛党な…

出雲崎レトロミュージアムで昭和時代へタイムスリップ!

出雲崎に12月8日にオープンしたレトロおもちゃの博物館 出雲崎レトロミュージアムへ行ってきました! 新潟県最大級!約1,500点の展示数をほこる館内は、まるでおもちゃ箱に入り込んだような世界。子供と大人がみんな楽しめる施設を作りたいと、館長さんはあ…

長岡宮内のRamen Dano Dano(ダーノダーノ)でラーメンランチ♡

長農祭のあとに向かったのが、ずっと気になっていたRamen Dano Dano(ラーメンダーノダーノ)さん。今年の2月からオープンされているラーメン屋さんです。 場所は長岡宮内エリア。原信宮内店とゴルフの打ちっぱなし場の中間あたりにありました。 お店の名前…

ティラノサウルスレースin柏崎!夢の森公園で大爆笑な1日

2023年10月22日(日)に開催されたティラノサウルスレースin柏崎に参加してきましたー! この春見学したティラノサウルスレースin十日町市笹山遺跡広場に魅せられた私。柏崎で開催されると知り友人を誘って応募してみたんです♪ 思えば人生初の着ぐるみ、それも…

見附 古民家カフェVILLAGE CAFE8で美味しいブランチ♡

ここは月2〜3回オープンするVILLAGE CAFE8。見附市坂井町のあかり村という施設内の古民家で営業されています。 VILLAGE CAFEはMONICO(コーヒー)、ポラリス・ベーカリー(パン)、ぶどうの木(菓子)のコラボカフェ。それぞれ違うジャンルを持つ女性3人+男性1人…

さつまいも農カフェきららのさつまいもシュークリーム♡

小千谷うまいもの市2023で見つけたのがさつまいもシュークリーム!見たことも聞いたこともないこちらのスイーツは、さつまいも農カフェきららさんの商品です。 きららさんといえば、2018年の同イベントで食べた焼き芋ソフトクリーム(今はイモぽんソフトとも…

小千谷うまいもの市2023!お菓子とスイーツを5店巡ってきた

小千谷市内のグルメをメインに集結する食のイベント、小千谷うまいもの市2023が開催されました!今年も盛り上がっていましたよ〜! 小千谷うまいもの市2023 ■小千谷うまいもの市2023 ・開催日時:2023年10月1日10時〜15時 ・会場:小千谷市総合体育館(コミュ…

アートな空間でひと休み!カフェシルク長岡リリックホール店

ピアノリサイタルのために長岡リリックホールへ。ここは緑あふれる中にあるアーティスティックな建造物なので、いつ来ても目を楽しませてくれますよね。 そんな長岡リリックホールの中に、土日祝を中心に出店されているカフェを発見!お店の名前はCafe CiRQU…

果物専門店 星野屋のシャインマスカットパフェで最高の休日に!

久しぶりに家族3人でクレープハウス果実の星野屋さんへ行きました!実はつり吉小千谷店さんでラーメンを食べた後のデザートです。 私のお目当ては期間限定のシャインマスカットパフェ♡星野屋さんは果物専門店が本業なので、当たり前なんですがとびきり美味し…

つり吉小千谷店の限定トマトラーメン2023!

もう9月だというのにまだまだ暑い日が続いてますね。すっかり残暑疲れでクタクタな私は、つり吉小千谷店さんの限定トマトラーメンでパワー注入! 当ブログでは何度もお伝えしてきましたが、しつこく今年も更新させていただきます! つり吉小千谷店の限定トマ…

長岡花火館「すいもあまいも」で甘酒ソフトクリームを♡

いよいよ暑くなってきた、という日。長岡市の道の駅ながおか花火館のフードコートでひと休み。 多種多様なお店とメニューが選べるのでお気に入りです。 すいもあまいも この日選んだのは以前から気になっていた「すいもあまいも」というカフェ。こちらはフル…

小千谷のひまわりが満開!山本山ポケットパーク

見ごろを迎えた小千谷市の山本山高原のひまわり畑! 去年は菜の花畑だったので、2023年の今年はひまわり畑です。 いうもより遅い見ごろになりましたが、この夏暑すぎてひまわり畑にいけなかったー!と悔やんでいるのは私だけではないはず。 9月でもひまわり…

新潟県のおしゃれなプール付きホテルリゾート9選!家族やカップル旅行に

非日常的な旅行を楽しみたい、そんな時はプール付きのホテルはいかがですか?プライベートな時間を充実させるだけでなく、ホテルならではのリゾート感が堪能できます。 新潟県には家族旅行に最適なホテルリゾートから、大人の夏を演出するナイトプールのある…

新潟県のウォータースライダーで遊べる大型レジャープール5選!

大型連休のお出かけ先におすすめの大型レジャープール。新潟県各地にはスリル満点のウォータースライダーで遊べるプールが見つかります。 室内プールもあるので天候や季節問わず遊びたい時にもおすすめです!、新潟県のウォータースライダーがある大型レジャ…

新潟県の変わったオブジェ・遊具のある公園

身近な場所にある公園で、ちょっと不思議で面白い、時には奇妙なオブジェや遊具を見つけることがあります。公園好きの筆者はそんな変わった公園に行くのが大好きです。 ここでは、新潟県の変わったオブジェ・遊具のある公園をまとめてご紹介します。新情報も…

長岡のさざえ公園はカラフルでかわいい!

長岡青葉台ニュータウンは変わった公園が密集する地域!すっかりシリーズ化した公園探訪、これまで行ったたこ公園(青葉台北公園)、ながぐつ公園(青葉台東公園)に続いて第三弾はさざえ公園(青葉台南公園)です。 行ってみたらこんなにカラフルなすべり台…

長岡青葉台の"ながぐつ公園"はファンタジックな小さい公園

長岡市の青葉台地域にはちょっと不思議な公園があります。1番驚いたのがたこ公園と呼ばれる青葉台北公園。この日訪れたのはたこ公園からほど近い場所にある”ながぐつ公園”(青葉台東公園)です。 ながぐつ公園の全体像 [caption id="attachment_26070" align…

毎年8月7日早朝に行われる栃尾の民俗行事「七日盆の石積み」を探しに

偶然見つけた「石積み」と呼ぶ行事にとても興味を持ち、行ってきたのは長岡市栃尾地区。旧栃尾市に流れる河原では、毎年8月7日の朝5〜7時に石を積むそうなんです。 早朝に行くことができなかったので諦めていたのですが、その光景を少しでも目にしたいと思い…

長岡花火フェニックスの願いとは?何度も見たくなる魅力に迫る!

一度見れば虜になり、何度見てもやみつきになる長岡花火のフェニックス。全国100万人以上の観客が訪れるようになるほど注目をあつめていますが、改めて長岡花火の歴史やフェニックスに込められた願いをおさらいしたいと思います。 何度見てもなぜまた見たく…

9/30まで延長!新潟県マイナでお得!キャンペーン

[caption id="attachment_25997" align="alignnone" width="800"] 引用元:https://niigata-mynumber-cp.com/[/caption] 新潟県ではマイナンバーカードを提示するとお出かけ先でお得になる、新潟県マイナでお得!キャンペーンを2023年7月1日〜実施中。 今回…

小千谷・パティスリールディック(旧ヨシザワ)のヴェリーヌカフェ

7月の終わり、とある猛暑日にスペシャルおやつを買いにPatisserie Ludique(パティスリー ルディック)さんに立ち寄りました。 こちらは小千谷市で人気店パティスリーヨシザワさんが3月に移転という形でリニューアルオープンしたお店です。こだわり派の相手…

栃尾のうま市で夕涼み!谷内商店街がにぎわう

ここは長岡市栃尾の谷内商店街。毎年7月23日に開催されるうま市というお祭りにやって来ました!うま市は”うまいもの”なのかな?と思っていたら、”うま=馬”なんですって。 それにしても栃尾の商店街ってとてもいい雰囲気! うま市について ■うま市 ・開催日…

新潟県唯一のロッテリア新潟聖籠店でエビバーガーと再会!

ハンバーガーチェーンのロッテリアは店舗数を徐々に減少、新潟県内にも決して多くはなかったけれど数店舗点在していました。2023年現在、新潟県にはロッテリアがたった1店舗しかありませーん!さみしーい! 中越地区勢の私は、長岡駅にあったロッテリアが大…

日本最大級の迫力!越後胎内観音と思わず二度見したひよこ手水舎

胎内市の樽ヶ橋遊園へ行った日、「なんかおっきな門があるぞ!?」と。吸い込まれるように大きな門をくぐってみました。 越後胎内観音 こちらは越後胎内観音、昭和42年に起きた羽越大水害(羽越豪雨)で亡くなられた方の冥福や今後の平和をお祈りするために…

ラポルテ五泉でちょっと寄り道!遊具がライトアップされていた

五泉八幡宮のライトアップを見た後はラポルテ五泉へ寄ってみました。五泉八幡宮のイベントでは指定駐車場になっていて、車で5分ほどで到着する施設です。 遠目から見ても綺麗な建築物で、照明によって幻想的に浮かび上がっていました。はて、ラポルテ五泉と…

長岡千秋が原のジェラート雪鹿で珍しい天恵菇ジェラートを!

6月中の晴れ間をぬって母と先週が原ふるさとの森を散歩しました。お散歩という名目ですが、1番のお目当てはジェラート雪鹿さん! ジェラート雪鹿さんは、現在長岡市の近代美術館横のアトリウム店と千秋が原ふるさとの森の2店舗を営業中。無添加で地元の材料…